goo blog サービス終了のお知らせ 

No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

さようなら〜YUKIGUNIをつくった伝説のバーテンダー

2021-05-13 | その他
カクテル「YUKIGUNI」を創ったことで知られる伝説的なバーテンダー、井山計一さんが5月10日に亡くなった。現役バーテンダーとしては国内最高齢の95歳だった。井山さんはカクテル「YUKIGUNI」を考案し、全国バーテンダーコンクールでも優勝するなど、まさにレジェンドと呼ばれる存在だった。山形県酒田市の「ケルン」で最晩年まで自らバーテンダーとして店に立っていた。心よりご冥福をお祈りします。

2015年、井山さんが90歳だった年のことだ。僕は「YUKIGUNI」を考案したバーテンダーが酒田市にいると知り、その店「ケルン」を見に行った。時刻はお昼ちょっと前。店の外観写真を撮っていると、道の向こうから来て声を掛けてきた人がいた。それが井山さんだった。その数日後にケルンにYUKIGUNIを飲みに行き、許可を得て写真を撮らせて頂いた。もしあの日、どんぴしゃりのタイミングで井山さんと会わなかったら、本物のYUKIGUNIを飲むことはできなかったもしれない。飲みなさい、写真を撮りなさい、そういう運命だったのかもしれない。伝説の男が自ら作る「YUKIGUNI」は格別だった。あの時の素晴らしい時間は何時までも忘れません。YUKIGUNIは、これからも多くの人に飲み続けられことでしょう。どうか安らかにお眠り下さい。

<当時の記事です。時間があれば是非>

<こちらは井山氏のドキュメンタリー映画の予告編>



LEICA M9 / SUMMICRON M35mm ASPH
2015.07.31撮影


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 魚眼日和①~入り口には気をつ... | トップ | 魚眼日和②~魚眼日和は釣り日和 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^♪ (のり)
2021-05-13 09:33:30
カッコいい男が、また一人天に召されたのですね。 ご冥福をお祈りいたします。
返信する
映画 (azumino)
2021-05-13 09:57:14
こんにちは

ご紹介のドキュメンタリー映画を映画館で観ました。井山さんのカクテルやお店に注ぐ情熱が、よく出ているいい映画でした。

いつか酒田市に行き、お店に寄れればとも思っていました。ご冥福をお祈りします。
返信する
ご冥福をお祈りいたします (夢母)
2021-05-13 16:48:10
夫もバーテンダーなので
生涯現役で
がんばりたいと・・・

今はコロナで休業中ですが

すてきなお写真ですね
シェーカーの動き
想像します
返信する
Unknown (上総)
2021-05-13 21:34:09
伝説の人。このような方と
ひと言でも言葉を交わせたなら、ホント貴重な体験となりますよね。
「YUKIGUNI」飲んで、想いを馳せたいです。
返信する
のりさん (6x6)
2021-05-14 06:24:39
100歳のバーテンーダーを期待しましたが、95歳ですから格好良すぎました。
あっちの世界で、シェーカーを振っておられます。
返信する
azuminoさん (6x6)
2021-05-14 06:27:51
ドキュメンタリー映画、見られたんですね。
僕は上映会のときに仕事があって、まだ見れていません。
慕う弟子が沢山いるので、YUKIGUNIは受け継がれます。また是非味わって下さい。
返信する
夢母さん (6x6)
2021-05-14 06:33:35
夢父さん、バーテンダーですから格好よいですね。
ホストクラブとショットバーを「飲食店」という括りで一緒にする風潮に、僕も頭に来ています。
バーは、他の飲食店よりも安全な場所だと思います。
夢父マスターさん、この間に体調を整え、更に活躍することを応援します。
返信する
上総さん (6x6)
2021-05-14 06:36:22
ほんと貴重な体験と時間を味わいました。
客は他にいなくて、色々話せました。
これからYUKIGUNIを飲む度に思い出すでしょう。映画、なかなか上映していないですが、機会があれば是非。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。