アラフィフの独り言

日々の生活で感じたことや興味のあることを書いた独り言のような日記

チズミルクって?

2011-09-27 14:55:54 | 日記
チーズミルクかと思っったらチズミルク?

最初はチーズ入りミルクだと思ってたけど、形が牛乳パックの形なのね。

チズは地図のことのようだ。

47都道府県がそのままピースになったパズルだそうだ。

大人でも都道府県がよくわかっていない人って多いということで、
2009年に株式会社アイアップが発売したらしい。

地図のパズル自体はほかにもあるが、ユニークな外観に加えて、
意外なご当地ネタや名産情報が満載の「地図カルタ」がセットになっているのも
特長なんだとか・・・

日本地図なら完璧という人には、世界地図バージョン「世界のチズミルク」もあるらしい。

これは難易度が高いみたいだけどね。

ピースにできないほど小さな国はいくつかまとめてあるので全78ピース。

もちろん、各国のおもしろネタをそろえたカルタも付いているそうだ。

遊びながら覚えられるということで、大人だけじゃなく、夏休みの自由研究などに
使う子どもも多いらしい。

まあ、遊びながら覚えるとけっこう忘れなかったりするんだよね。

でも実際、私も東北や関東はまあまあわかるはず?だけど、関西とか山陰・山陽のほうって
あんまり覚えてないのよね・・・あやふやで・・・