アラフィフの独り言

日々の生活で感じたことや興味のあることを書いた独り言のような日記

39年間 ラーメン1杯100円の店

2011-08-31 20:29:20 | 日記
福岡市南区の野間というところにある「勝龍軒」というラーメン店は
昭和47年(1972年)から39年間、ラーメン1杯100円を貫き通しているらしい。

地元では有名なんだろうね・・・

しかもチャーシュー、ネギ、キクラゲは麺が見えないほど盛りだくさんに入っている
本格的なラーメンなんだとか・・・

この店には、店奥の壁に並んだ奇妙な2つの壁掛け時計があるらしい。

右側の時計は現在の時刻を刻んでいるのだが、左側の時計は2時30分55秒で止まったままだとういうのだ。

とまったままの時計は店がオープンしてすぐ、止まってしまったので
取り替えようとしたらしい・・・

その時、学生時代に毎日のようにこの店に来ていたチャゲ&飛鳥の飛鳥涼が、
あの止まった時計を見て、
『今日も明日も、20年後も、変わらぬ姿でボクを待っていてくれる』
と詩人みたいなことを言ったので、はずせなくなったらしい・・・

40年近くも止まったままの時計、今では「飛鳥の時計」としてみんなに親しまれているんだとか・・・

いっぱい100円で食べられるラーメン・・・

一度食べてみたいなあ・・・








エチュードハウス BBクリーム

2億円が最も当たりやすい宝くじ発売

2011-08-30 19:37:48 | 日記
8月31日から9月13日まで、1枚500円の「宝くじの日記念くじ」が発売されるそうだ。

毎年9月2日が、語呂合わせから「宝くじの日」となっており、
その記念行事として発行されるらしい。

特徴は、何といっても1等の当せん確率の高さ!

ジャンボ宝くじの1等2億円は1000万分の1・・・

でもこの宝くじは同じ2億円が200万分の1♪

500円くじは、過去3回(1999年、2000年、2010年)発売されているが、
その1等当せん番号を見ると、ふたつの傾向があるという。

●毎年、組番号の下一桁に「6」が含まれている

●毎年、17万番台が含まれている

袋入り(10枚)のバラで購入した場合、その10枚は組番号や番号が
バラけるように封入されており、「組番号の下一桁6」「17万番台」のふたつは
必ずはいっているというからバラを買ったほうが当たる確率が高いってことだね。

バラを買えば当たるってわけじゃないけど、買わないことには当たらないしね・・・

謎のキツネ像 駅から撤去

2011-08-29 22:20:16 | 日記
山口県下松市の無人駅、JR岩徳線周防花岡駅のホームに置かれた謎のキツネ像が
27日、JR側の要請を受け、地元住民の手によって撤去されたらしい。

像は約30~40年前に駅近くに住んでいた男性が設置したとみられてりうようだ。

正面には「こわいぞ命を 取るぞ……右と左を よく見てわたれ」と
交通安全の警告文が刻まれるなど、珍像として注目を集めていたんだとか・・・

でもJR側が「乗客のけがなどにつながる」と判断したらしく、(地震とかで倒れて?)
撤去することになったらしい。

地元の人の中には「なにも撤去しなくても・・」という人もいるみたいだけどね。

でもなんで、キツネだったのかな?

それになんでホームに??

交通安全の警告文だけならわかるけど、キツネを使っているって
なんかの宗教と関係してたのかなあ・・・

キツネ像は解体されるらしいけど、もちろんお祓いとかしてからやるんだろうね。

ふるさと納税 返礼品 人気

2011-08-28 18:43:56 | 日記
ふるさと納税は今年の大震災以後、東北地方などはとくに増えたと聞いている。

どこに使われるか、わけのわからない寄付よりいいという人がけっこういるみたい。

たしか、そこの出身とか関係なくできるんだよね、ふるさと納税って・・・

地方公共団体(都道府県及び市区町村)に対して寄付を行った場合、5,000円を越える部分について、
通常の所得税や住民税の寄付金控除のほか、住民税所得割額の10%を上限として、
住民税の特例控除が行われるらしいから、それもいいよね。

でも返礼品があるっていうのは知らなかった。

どこでもってことではないんだろうけど・・・

1万円以上の納税が対象らしいけど、福岡県大川市に「ふるさと納税」をした人へのお礼に贈る特産品のうち、
筑後川産の天然「旅出し」ウナギとイチゴ「あまおう」が人気だというのだ。

9品から選べて、どれも3千円相当なんだって。

今年は大粒シジミ「貴水」も仲間入りしたらしい。

大川市ってどこかで聞いたことがあると思ったら、たしかのだめの実家のあるところじゃなかったっけ?

寄付して天然うなぎもらえるなんて、かなりいいかもね。

大型ハリケーン「アイリーン」接近でNY市初の避難命令

2011-08-27 19:50:36 | 日記
大型ハリケーン「アイリーン」の接近により、ニューヨーク市で史上初の
避難命令が発令されるなど、東部各地は非常態勢を敷いているらしい。

アイリーンの被害は歴史的規模に達する可能性があるとされており、
損害が数十億ドルに上るとの見方もあるんだとか・・・

ニューヨーク市では、アイリーンによる浸水被害などが28日に予想されており、
ウォール街周辺地域を含む低地の住民25万人に避難命令が出されたようだけど、
NY市が避難命令を出すのは初らしい・・・

NY近郊の空港も閉鎖されているみたいだし、すごい大きなハリケーンなんだろうね・・・

アメリカ東部ってこの間、何十年かぶりに地震が起きたり、今回のアイリーンによって
被害が歴史的規模に及ぶこともあり得るっていうんだからね・・・

すでにウィルミントンでは26日夜までに、アイリーンによる影響で
倒木や浸水、停電などの被害が出ているらしい。

できれば勢力が弱まって、被害が出たり、犠牲者がでないことを祈りたい。