アラフィフの独り言

日々の生活で感じたことや興味のあることを書いた独り言のような日記

今年1年ありがとうございました

2010-12-31 19:08:04 | 日記
もう今日で今年も終わりだ。

大みそかはいつもあわただしい・・・・

いろいろ準備をしているうちに夜になってしまう。

ゆっくりテレビを見ることもないしねえ・・

毎年、主人の仕事は今日までなので仕方ないのよね。

いろいろあった1年だったけど、なんとか無事に終わりそうでよかった。

年取ると1年があっという間に過ぎていくような気がする。

でも、また来年、元気に楽しく過ごせたらと願っている。




今年1年、本当にありがとうございました。

来年は明るくすばらしい、幸せの年になりますように、
皆様の健康とご多幸をお祈りいたします。


レアメタルそっくりの新合金精製に成功

2010-12-30 16:33:02 | 日記
レアメタルのパラジウムそっくりの性質を持つ新合金を
超微細(ナノ)技術を駆使して作り出すことに、
京都大の北川宏教授らが成功したらしい。

元素の周期表で両隣のロジウムと銀を材料に、
いわば「足して2で割って」、中間のパラジウムを作り出す
世界初の手法だそうだ。

複数のレアメタルの代用品の合成にも成功、
資源不足の日本を救う“現代の錬金術”として
注目されそうだという。

今、中国から輸入しているレアメタルのかわりに
その新合金を使うことが出来るなんてすごいよね。

ホント、日本は資源がないからどうしても
海外から輸入しないといけないものが多いけど、
日本の研究者ってすごいのね。

ロジウムっていうのは名前だけは知っていた。

昔の同僚が貴金属が大好きで、
(買うっていうより宝石とか見ているのが好きだった。)
その人がシルバーやホワイト・ゴールドや一部のプラチナには
ロジウムメッキ加工がしてあるって説明してくれたことがあって・・・

それでなんとなく、ロジウムメッキという
名前だけは記憶に残っているのよね。

結局、その同僚は宝石加工の会社だかに転職したような記憶が・・・






デジタル一眼レフ 撮り方 初心者

二度と買わないカニの店

2010-12-29 13:34:20 | 日記
お正月用にカニが食べたいと主人が言うので、
楽天で買うことにした。

今回は足だけでいいといのでそんなに高くないもの。

先日、夜の10時半頃注文して配達指定日を
備考欄に書くのを忘れていたことに気付いた。

この夕張のサイトはいちいち日にちや時間帯を選ぶんじゃなくて
記入しなくてはいけないので時間帯だけ書いて配達指定日を書くのを
忘れてしまった。

次の日の朝の8時過ぎにメールで変更できないか
問い合わせをした。

北海道じゃ電話代もかかるしと思って・・・

で、連絡来たのが夕方の4時半過ぎ・・・

もす出荷の手続き済んだから伝票番号を後日教えるから
自分で配送会社に電話してくれとのこと・・・・

以前の関西の大手ショッピングサイトみたいな返事・・・

面倒なのでまあいいか、冷凍庫を少し整理すれば入りそうだし・・・
と思っていたら昨日、伝票番号通知のメール。

そのメールに配達指定日が記入してあったので、
連絡してくれたのかと思っていた。

そうしたら今日、運送会社から配達の連絡が・・・

ようするにお客が自分で連絡しただろうと思って
変更してほしい日を記入した伝票番号を連絡してきたのだ。

運送会社の人に(佐川だったけど)配達指定になってないか聞いたら
なっていないということ・・・

しかも届いたカニは去年の別の店より小さくて、
しかも段ボール箱に保冷剤もなにもなしで届いた。

まあカニは溶けてはいなかったけど、
北海道からカニを買って段ボール箱で届いたのは初めて・・・

発送手続きが済んでいるから自分で運送会社に連絡しろっていう店では
二度と買わない可能性があるって考えたことないのかな。

年末のこの時期がカニを扱っている店が忙しいのは
十分承知してはいるけど・・・

親切な店はすぐ連絡して変更してくれたことあるし、
そういう店ではまたリピートして買っている。

私はこのサイトから二度と商品を買うことはない。





デジタル一眼レフ 撮り方 入門

シルバー精工倒産

2010-12-28 17:53:42 | 日記
シルバー精工が倒産したそうだ。

シルバー精工は東証1部上場の老舗編み機メーカーである。

昔は日本にはずいぶん編み機を作っている会社があったらしい。

知り合いの編み物の先生に聞いたら、トヨタとか三菱とかも
編み機を作っていたようだ。

その中でも三菱が一番良かったらしいけど・・・・

最近というか3~4年くらい前?までブラザーも編み機を作っていて
ここ何十年かはシルバーとブラザーしかなかったのよね。

そういえばシルバーは編み物の学校もやっていたみたいだけど、
これもずいぶん前にやめてたみたいだし・・・

最近は自分で編まなくても安く買えるしね。

何度もセーターをほどいて編みなおししたりなんてことは
多分もうないんじゃないのかあ。

でもそうなると国産の編み機はもうなくなるってことだよね。

今、編み物している人・・・とくに機械編みの人にとっては
ちょっと不便になるよね、故障したりした時は・・・








個人サロン 集客

着付け DVD

ビッグカメラとソフマップの福袋

2010-12-27 22:58:02 | 日記
ビックカメラとソフマップは、各種「福袋」を、
それぞれ元旦の2011年1月1日10時から販売するらしい。

ビックカメラのパソコン館横浜ビブレ店は元旦朝6時から、
大宮西口そごう店、柏店、相模大野駅店、聖蹟桜ヶ丘駅店は
1月2日朝10時から営業するようだけどね。

ビックカメラは、三菱自動車の電気自動車「i-MiEV」に、
50万円相当の最新エコ家電がつく「2011年i-MiEVスペシャル袋」
とかあるらしい。

価格は398万円だそうだ。

「注目!女子カメラ一眼デジカメ初めてセット」が3万6800円、
「キレイ女子応援セット」が2万9800円、
「メンズビューティセット」が9980円とかもあるらしい。

取り扱う福袋は店舗によって異なるそうだけどね。

それぞれネットショップ限定の福袋も販売するそうで、
すでに販売を開始しており、人気商品は完売となっているみたい。

福袋も昔と変わったよね。

昔は中身が何だかわからないようになっているものが多かったけど、
今は服なんかもわかるようになっているし・・・

寒くても福袋の売り出しの日はデパートなんかは
すごい行列だったけどね。

今は並ぶ気力もないなあ・・・・寒いしね。







着付け 独学