アラフィフの独り言

日々の生活で感じたことや興味のあることを書いた独り言のような日記

海底で熟成させた酒はまろやか?

2013-11-30 21:56:31 | 日記
沈没船から引き揚げられたシャンパンやワインが
時折大きな話題になるのは、憧れやロマンがあるからだけでなく、
「海の波動で瓶がゆったりと揺れ、アルコールと水の分子が
うまく合わさり味がまろやかになる」、
「海中の1年は地上の10年に匹敵し、熟成が早くなる」などの
理由があるらしい。


で、最近は海中で酒を熟成させる試みが各地で行われているらしい。


酒類販売のコモンセンスでは、。沈没船から見つかったワインを再現しようと、
6,000本の赤ワインを南伊豆の海底に沈めたのが昨年11月で、
約7カ月間海底で熟成させ、販売にこぎつけたみたいだね。


ソムリエによる地上セラー熟成と海底熟成との比較試飲では、
角がとれてなめらかになったなどの評価を得たんだって。


価格はというと、フジツボや石灰藻などがボトルにびっしり付いた
Aタイプが1万2,000円、付着物の少ないBタイプが1万円だそうだ。


けっこうするんだね。


どんな味がするのか、興味はあるけど・・・


どうやら海底で熟成させるのはワインだけではなくて、日本酒とか
泡盛とかもあるらしい。


だいたい1万円ちょっと位の値段がするようだね。


でも限定品が多くて、入手困難なものが多いらしい・・・・

問題物件の調べ方?

2013-11-28 17:33:21 | 日記
部屋を借りたり、中古物件の家を購入する時には、
事故物件かどうか、調べたくなる人もいるよね。


賃貸ならまだ、ちょっとお金がかかっても
引っ越せばいいかもしれないけど、購入はそうはいかないし・・・


事故物件って??


という人もいるよね。


そこで人が亡くなった過去のある部屋のことなんだけど・・・


事故の次の次の入居者には報告する必要が無いため、知らないで
入居ということもあるんだよね。


とくに霊感が強くて・・・という人は事前に部屋を見れば、
だいたいわかるはずだけど、結婚当初住んでた部屋(賃貸)は、
まだ前の住人が引越し前だったので、同じ間取りということで
別の部屋を見たのが失敗だった・・・


住んでから引っ越すまでの8年半くらい、金縛りとか、いろいろあって
でも、その頃はお金もなかったから、簡単に引っ越せなかった・・・


実際に何があったかはわからない・・・事故物件を調べても出てなかったけど、
二度と住みたくない部屋だった・・・


だから霊感が強くて・・・という人は必ず、実際に見に行ったほうが懸命かも・・・


事故物件サイトにものってないからといって、安心できないからね。


でも事前に調べられるものは調べておいたほうがいいかも・・・


事故物件.comとか大島てるで検索すると、日本各地の事故物件を検索できる。


興味本位はやめた方がいいかもしれないけどね・・・

のり弁とのり弁当の違いって?

2013-11-26 20:54:43 | 日記
のり弁とのり弁当は違うって、どこが??


どうものり弁を研究?していた愛好家の人曰く、微妙に
ニュアンスが違うんだとか・・・


その違いはというと、『のり弁』は、おかずと海苔(&ご飯)が
分かれていないものだそうで、ご飯の上におかずが乗っている形式。


『のり弁当』は、おかずと海苔(&ご飯)が分かれているもの・・・

だそうだ。


さらにのり弁(のり弁当含む)に共通して入っているおかずとして、
のり弁の「おかず三銃士」なるものがあるらしい。


それは・・・


◆きんぴらごぼう
◆白身魚のフライ
◆ちくわの天ぷら

なんだって。


この3品は、のり弁には絶対といっていいほど入っているそうだ。


私はのり弁ってほとんど買ったことないから知らなかったけど・・・


のり弁当を開発したのは『ほっかほっか亭』だと言われているそうだけど・・・


ただ・・・昔から(おかず三銃士は別として)のり弁ってよく家庭で作ってたよね。


うちだけじゃなくて、友達のお弁当とかでも、けっこうご飯の上には
のりが敷き詰められてた。


私は2段のり弁が好きで、つまり半分ご飯を入れてのりをのせて薄くしょうゆを伸ばし、
またご飯を入れて同じようにのりをのせてしょうゆを薄く伸ばすもの。


これだと、あまりおかずがなくてもOKなんだよね。



1番太りにくい睡眠時間は?

2013-11-25 22:18:00 | 日記
睡眠の質は大事だよね。


良い睡眠がとれないと、健康に害を及ぼすこともある。


アメリカのブリガムヤング大学の研究によると、睡眠不足だけではなく
寝る時間、起きる時間もまた体重増加に影響を与えるらしい。


良い睡眠の重要ポイントは3つだそうだ。


◆就寝時間と、特に起床時間に一貫性があると体重増加の割合が低い

◆一晩の睡眠時間が6.5時間以下もしくは8.5時間以上だと
体重増加に関係がある

◆体の組織には睡眠の質が重要である


最も驚くべきことは就寝時間と起床時間に一貫性があると
体重は増加しにくいんだって。


つまり規則正しい生活が大事ってことだね・・・


さらに1番太りにくい睡眠時間は8時間から8.5時間だそうだ。


なかなか8時間の睡眠時間はとれないって人は多いかも・・・


せめて起きる時間くらいは同じにすればいいんだろうね。


私は休みの日以外は、ほぼ6時起きで、寝る時間は10時半くらいかなあ・・・


寝る時間はまちまちだけどね・・・


休みの日はゆっくり寝ているなあ・・・


そうしないと、体が持たないような・・・

ビッグ 9口 300円が10億円に

2013-11-24 20:59:49 | 日記
ロト7の1党億円より高い、300円が10億2円の1等が
なんと9口も出たらしい・


ビッグって?


そう思う人もいるよね。


ビッグはコンピューターが無作為に予想したJ1、J2
計14試合の結果を買うくじなんだよね。


何年か前に一度だけ、買ったことある(当たらなかったけど・・・)


1口300円からくじを購入でき、1度に最大166口(49,800円)まで
購入可能なんだよね。


コンピューターが勝手に予想?するから、買う方は口数を決めるだけ。


1等が9口も出たのは、売り上げが過去最高の
87億5785万9800円だったため、的中本数も増えたみたい。


ネットで購入した場合は、口座とかに振り込まれるみたいだけど、
10億2円もそうなのかな?


当たってない人(自分)には関係ない話だけど・・・


毎年、年末ジャンボ宝くじを買うんだけど、今年はBIGも買ってみようか?


買わなきゃ当たらないしね。