アラフィフの独り言

日々の生活で感じたことや興味のあることを書いた独り言のような日記

モンシュシュの看板 堂島ロールの会社 敗訴

2011-06-30 17:51:39 | 日記
「堂島ロール」は私も大好きだけど、近くにないので買えない・・・

その堂島ロールで有名な「モンシュシュ」の社名が
同名のチョコレートの商標権を侵害しているとして、
神戸市の老舗「ゴンチャロフ製菓」が社名使用差し止めなどを求めた訴訟の判決で、
大阪地裁は30日、看板での社名使用差し止めと約3560万円の賠償を命じたらしい。

つまり堂島ロールのほうが敗訴ってことのよう・・・

大阪市の本店など15店舗の看板やガラス壁から表示を抹消することを命じたほか、
広告や商品の包装での表示も差し止めたらしい。

これはたいへんなコストがかかるだろうね。

でも失礼なんだけどゴンチャロフ製菓って全然知らないし、
モンシュシュっていうチョコレートがあるのも知らなかった・・・

どっちかっていうと「モンシュシュ」といえばイコール堂島ロールみたいな
イメージが定着していたよね。

まあ先に商標権とっているのはゴンチャロフ製菓だから仕方ない。

神戸ではこのゴンチャロフ製菓って有名なのかな?

老舗らしいけど・・・・

このモンシュシュが使えなくなると社名変更せざるを得ないんだろうけど
なんて名前にするんだろうか?

放射線が当たると青く光るプラスチック製素材 シンチレックス

2011-06-29 18:56:56 | 日記
放射線が当たると青く光るプラスチック製素材を、京都大と放射線医学総合研究所(千葉市)、
帝人化成のチームが開発したらしい。

「シンチレックス」と命名され、安価で加工しやすい特長を生かし、
持ち歩く線量計への応用が期待され、今秋の製品化を目指しているという。

昨年、市販のペットボトルに放射線が当たると紫外線を検出できることを発見し、
プラスチックに含まれる酸素が放射線に対する感度にかかわっていることを突き止め、
改良を重ねて作製したみたい。

性能は従来品と同程度かそれ以上で、アルファ線、ベータ線、ガンマ線に対応できるんだって。

なによりいいのは加工しやすく大量生産が可能で、
製造コストを10分の1以下に抑えられるっていうことらしい。

ただ、そんな線量計をつねに持ち歩かないといけない今の状況って困ったもんだよね。

もちろん、安く手に入れば福島やその近県の人達は危険な場所を避けることができるから
いいと思うけど、遠く離れた地域の人が、我先に買って、ほんとうに必要な人達に届かないってことに
ならないといいなあ・・・

風鈴って外につるすの難しい・・

2011-06-28 15:27:06 | 日記
20年くらい前には辺りに民家が少なかったせいもあって、
外に風鈴をつるしていたことがある。

もちろん、夏場だけ。

でも最近は家が増えて、風の強い日は風鈴の音がうるさいと近所迷惑になるからと
風鈴を吊るしている家は近所ではないなあ・・・

うちもだけどね。

鈴の音ってきれいな音もあるし、昔は魔よけや病封じの力も信じられたらしい。

そういえば、吊るしていたのは今回の震災で被災した岩手県の南部風鈴だったなあ・・・

いい音だったけどね。

岩手県奥州市水沢区のJR水沢駅に、南部風鈴1000個が飾られているみたいで、
「チリーン、チリーン」と涼やかな音色を奏でながら乗降客らを出迎えているらしい。

なんか鈴の音って鎮魂の音って感じもするよね。

震災で亡くなった多くの人にその音も届いているんだろうね。

避難所生活は大変だと思うから、せめて今年はあんまり暑くならないことを願っている。

大阪王将 大証ジャスダック市場に新規株式上場も公募価格割れ

2011-06-27 17:44:38 | 日記
大阪王将はイートアンドというらしい。

餃子の王将を展開する「王将フードサービス」(通称:京都王将)とは
親類にあたるみたい。

王証ジャスダック市場に新規株式上場を果たしたが、
公募価格割れという厳しい評価が・・・・

そういえば先日、10何年ぶりに餃子の王将で母と昼食を食べた。

二人とも五目そばにして餃子を一皿、半分ずつ。

餃子はすぐ来たんだけど、五目そばはいつまでたっても出てこない・・・

あとから来た人の注文分はどんどん運ばれていくのに・・・

早く持ってきたのはみんな王将ラーメンと餃子を頼んだ人みたいだった。

あんまり遅いんで聞いたら、それからすぐ持ってきたけどね。

味はまあまあだけど量が多かったなあ・・・

でも安いのね、餃子の王将って。

この間の東テレかな、日本橋の特集やってたとき、、利休庵っておそば屋さんが出てきた。

出ていたのは人気だという納豆そば。

主人に「日本橋の利休庵って知ってる?」って聞いたら
たまに食べるって答えた。

「納豆そばも?」って聞いたらすかさず、

「あれは900円もするから食べない、もりそばだけ。もりそばでも600円もするから。」

その後、納豆そばの値段が出たら本当に900円だった。

900円出すときは定食かなんかにするって言ってた。

ただ主人はそば好きなので、利休庵のそばは美味しいっていってたけどね。

























































































あんまり遅いんで聞いたら、それからすぐ持ってきたけどね。

味はまあまあだけど量が多かったなあ・・・・

でも安いのね、餃子の王将って。

この間の東テレかな、日本橋の特集やってたとき、利休庵っておそば屋さんが出てきた。

出てたのは人気の納豆そば。

主人に「日本橋の利休庵って知ってる?」って聞いたら
たまに食べるって答えた。

「納豆そばも?」って聞いたらすかさず、

「あれは900円もするから食べない、もりそばだけ。
もりそばでも600えんするk



















女性漁師「モモ」と「小モモ」

2011-06-26 19:52:35 | 日記
漁師といえば腕っぷしの強い男の仕事・・・みたいなイメージがあるよね。

男性が海で漁をして、帰ってきたら捕ってきた魚を奥さんとかの女性が手伝って
市場に出したり、干物にしたり・・・みたいな。

それが鎌倉の海で漁師をしている女性漁師、岩橋桃子さん(33)のもとに
鎌倉市の桑原桃子さんが弟子入りしたらしい。

同じ桃子で、師匠は「モモ」と呼ばれているらしく、
桑原桃子さんは身長152㎝なのでいつしか愛称は「小モモ」になったようだ。

師匠のモモは学者の家庭に育ちながら、大学卒業後、漁師の世界に飛び込んだ変わり種?(失礼)。

小モモは、鎌倉漁協副組合長の前田恵三さんの店の近くで幼い時から暮らしてきたのが影響したみたい。

県立海洋科学高校に進学し、船舶のイロハや操船技術、ロープの結び方など基本を学習し、
在学中に船舶免許まで取得したらしいけど、自動車免許はまだのよう・・・

独り立ち後欠かせないから早急に取るらしいけどね。

6月はカマス網とタコ籠がメーンで、水揚げが終わった午後は、前田さんの店も手伝わせているらしい。

女性でも漁師なんて・・頑張っている人いるんだね。