小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

書道展

2018年09月17日 | 日記
私の弟の同級生

わが家の斜め前に住んでいた

吾郷さんの書道展が開催されています


吾郷佳昭書作展~我がふるさとに感謝して~

場所 出雲市平田町 本陣記念館

期間 9月15日~10月14日




小学生の頃、彼のお父さんに習字を習っていた

習うというより

ワイワイ遊びでした




今回のために書いた

大作も並んでいます



残念ながら

私は絵は分かるけど

字は誰が書いたのでも上手い!

と思います



それは比較が自分とだから

私の字は最悪と私を知る人はみんな言います(笑)




アユは終了

2018年09月16日 | 釣り
飼っていた囮が

瀕死になった

9月はいい日には仕事が入っているし

たまの休みは増水

漁協の鮎が終わるので囮を先週の土曜日から3匹飼っていたが

増水が続いたために行くことが出来ず、囮の循環も出来なくなってしまった

それにしても

この10年で、こんなに釣れなかった年は初めての体験です

特に今年は水温が関係していたかもしれない

斐伊川はダム湖産の天然物が全くいなかった

冬が寒かったので稚魚が死んだかもしれない



ということで

本日で今年の鮎は終わりにします

今年の冷凍庫ストックは0匹

昨年は軽く100匹はあり、木綿街道もち街イベントに使ったが・・・


鮎道具を片付けることにした

来年に期待しましょう



そして、夕方はいつものスズキ君

今日は68㎝をキープする

美人秘書は南蛮漬けにするらしい








厳しかった

2018年09月15日 | 釣り
久しぶりに天気が回復


宍道湖も穏やか



夕方

おかず釣に行った

今までは預けたのを回収に行くくらいの確率だったが

今日は厳しかった

これも




これも





みんな小さい

40㎝弱程度

結局キープサイズは釣れなかった

濁りが取れ水が澄んできた

やっぱり凪の日は夜の部に軍配が上がるかな



飼っていた鮎が2匹死に

あと1匹だけ

川はまだ増水中

もう鮎は終わりかな?











大根の発芽

2018年09月14日 | 植物系
昨年は春菊や大根が失敗だった

種をまいてすぐ長雨に遭い芽の段階で腐った

あわてて10月に播き直したところ

今度は急に気温が下がり

成長が止まった

農家の人も、遅く植えた人は全滅でした

今年はその反省で

早播きは8月末に



大分大きくなってきた

遅播きは雨が続き4日で芽が出た




とりあえず今年は何とかなるでしょう

住宅街の道沿いに植えているので

近所の目が厳しい

昨年は「どうしたの」という声ばかり聴いた

一昨年はあまり大きくなり「特別な肥料?」と言われた

今年はこれからです


雨いちじく

2018年09月13日 | 食・レシピ
最近、毎日雨が降る

雨が降るとイチジクは割れて雨が入り

腐ってしまう

そこへスズメバチが群がるので

とにかく毎日とっている(今年は蜂が少ない)

大体ジャムか姿煮で保存食にする


今日は少し硬めの物で姿煮

このいちじくは白っぽい



そこでブドウの皮を煮詰めて色を出す



皮を剥いだイチジクをこの中に入れて

砂糖とほんの少しの塩を入れ

好みで蜂蜜を足し、煮詰める

灰汁を取ってレモン汁を加える

姿煮は型崩れの前に火を止める




熱いうちにすぐ瓶詰にし終了。

毎日一瓶づつ作っているので、もう瓶もなくなってきた


明治の学生

2018年09月11日 | 日記
平成も今年で終わる

私が子どもの頃は長寿の「慶応」生まれの人がいた

確か100歳で新聞に出ていたような・・・?

私の祖父は明治19年生まれ

家をリフォーム工事する時に大量の本を廃棄した

それでも明治の物は多少残していたが

その中の一つ

漢文学講義の教科書

大学の教科書




中を開けてみると

何やらぎっしりメモが書いてある

試験勉強で書いたのか

講義中に書いたのか





私の覚えている祖父は郵便局長

局と家では絶対王制を敷いていた

酒を飲んで帰ると子どもたちは2階へ上がって声を潜めていたものである



でもこの本を見る限り結構勉強をしていたのだと感心する

私の学生時代は70年安保の前

学生運動のピークの頃、ほとんど授業を受けたこともなかった

しかし、これからの国家や政治を真剣に論じていたのは確かである



今の学生は真面目に勉強する

明治の学生も真面目に勉強していたかもしれない








日本画再開

2018年09月10日 | 
やっと

本当にやっと涼しくなってきました

私のアトリエはエアコンが無い

この場所は

町並み景観の関係で室外機を付けるのを遠慮している

道路側へ出せば特に問題は無いが

古民家にはみっともない

せっかくこだわって保存修繕したのでそのあたりは頑固に守っている


だから夏は暑くて描く気にもならない

やっと涼風が吹き

気温が下がった


昨日パネルを張った

明日から下地を作って描いていく予定




仲間の人は日展に向けてみんな頑張っている

私はもうマイペースになってしまった



いろんなことで他人と張り合うことが無くなってきた

この齢になってやっとそんな気持ちになれるようになってきたが

時々競争心が頭を上げる・・・まだ若いのか・・・人の性なのか・・・(笑)





衝動買い

2018年09月09日 | 

朝から雨

先日車のカタログが来たので

美人秘書と販売店を覗いてみた


先日発売の、今乗っている車の新型車

アウトランダーPHEV

試乗してみると

今までのものといろいろ違う

特に騒音系が抜群に向上している

エンジン走行も2400㏄にUPしているので力強い

EV走行も今のよりもいい感じのモーター音

ということで

販売店へ帰って5分で商談成立




私も年齢も上がったので乗り降りの低い

プリュースも見たが、4駆が無いので落選

内装や計器類はこちらがおしゃれ

三菱は昔臭さが払しょくされない



高い衝動買いしたので

これで仕事を続けるモチベーションアップになったかな?




研修会

2018年09月08日 | 心理
今日は中四国被害者支援センターの合同研修会があった

私の担当は

「支援者の自己理解」~自己メンタルケアを中心に~

どちらかというと私の得意分野かな?

講演や研修も自分の得意とピタッと合ったものは楽です

しかし、いろいろなオーダーが来るので・・・

先日は主任保育士関係の研修依頼があって引き受けていたら

要綱案で「地域社会と子育て支援」え!

さすがにこれは断った

社協や子育て関係の実践者がする内容です


授業では児童福祉論などで触れてはいたが、さすがに現場の方の研修はできません



今日の会場は島根県民会館




2年間かけて耐震を兼ねたリフォーム工事がありました

ここは正面に

国宝松江城が見えます




午後は古文書を読む会

そのあとおかず釣り


大きい物2匹をキープ





奥出雲は豪雨

2018年09月07日 | 日記
本日三つ目の仕事のため

役場へ向かう

近づくとポツリポツリと雨が・・・

駐車場は何期ぶりの町長選の選挙カーが来ていたので

近くの方が車を置いている


私は玄関のすぐ前に駐車し、降りようとすると

突然

大豪雨



庁舎まで約7メートル


車から出て、走ってもずぶ濡れは間違いない

車の中で思案

約束まで時間があるのでしばらく待機することに

雨はさらに激しくなり周りは真っ白


10分ほどで小雨になるが

これが1時間も続けば・・・


時間雨量100mm以上ということでしょう


しっとり濡れた町並み