資料保管庫・管理人のひとりごと

個人的な趣味のレベルで、欧米の競争法、メディアに関する法を中心に資料を集めた『資料保管庫』管理人のひとりごとです。

Nokia、未来の「ナノテク携帯」コンセプトを発表

2008-02-27 05:48:14 | 趣味その他
何となくいい感じのコンセプトモデルだと思いましたので、掲げます。 . . . 本文を読む
コメント

「政府系ファンド」を大きな俯瞰から

2008-02-24 16:27:09 | 競争法/独占禁止法
"To frame this policy discussion, it is useful to differentiate among four kinds of sovereign investment: international reserves, public pension funds, state-owned enterprises, and SWFs. " 当然にして3つめにひっかかっての関心なのですが、外資規制にせよ何にせよ、この視野から入るのが大切なのかな、と思った次第です。 . . . 本文を読む
コメント

CEO vs. 取締役会

2008-02-24 11:28:28 | 企業/コーポレートガバナンス
今朝の日経の書評に出ておりました。既に読んでいたものなのですが、いくつか当ブログの問題関心に関わる点があったのを思い出しましたので、take noteです。そもそもは、実態的なお話として、監督/相互監視の一員と執行代表という両面の確執に関心があったことがあります。 . . . 本文を読む
コメント

悪質商法を公取委が一元規制、相談から処分まで担当…独自案

2008-02-24 10:17:14 | 競争法/独占禁止法
記事内にあるように、競争政策に詳しい方ですと、世界の潮流とは一致しているものと認識されるかと思います。その日本における適否はさておき、競争法における判断尺度が、consumer welfare/social welfareのいずれに寄るか、というような判断をするときには、当該機関が持つ機能の集合から導かれることが多いと思っておりまして(統一的運用のインセンティブが生まれましょうし)、その意味で興味深く思っております。 . . . 本文を読む
コメント

「直観」の罠を知るクイズ3題

2008-02-24 10:13:05 | 趣味その他
それほど大仰なものではありませんが、実はマーケティング調査の設計等ではとても大切なものです。この辺りをきちんと疑う姿勢は、例えば計量経済などでは、死命を決します。 . . . 本文を読む
コメント

合併と企業文化

2008-02-23 16:15:40 | 企業/経営戦略
M&Aは結果として失敗する例の方が多いと言います。これは対外的メッセージを強くもつ戦略的なものですが、こうしたコミュニケーションの重要さは、意外と見落とされがちなことと思っております。 "...the integration process will be critical to our success as a combined company, we are taking this very seriously."というくだりなどは、偽らざるところでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

UK's Brown calls for EU carbon bank

2008-02-22 21:12:14 | 環境
こういう提案をセットアップできるあたりは、さすがと思います。実現度については、かつての競争法の独立規制機関設立の提唱の例も引かれていますが…。 . . . 本文を読む
コメント

スリーコム、国家安全保障上の問題から買収申請を撤回

2008-02-22 06:12:34 | 規制
national securityは、いずれの国の競争法においても、合併を阻止する正当化事由に掲げられている代表的なものです。少し幅を広く考えますと、成田空港をめぐって日本で議論になっていることにも近いものがあります。 . . . 本文を読む
コメント

Missile defence works, says Gates

2008-02-22 05:06:20 | 趣味その他
「趣味その他」のカテゴリーになると何か変な感じですが、関心もあればtake noteの意義もあるだろうと感じましたので、掲げておきます。 . . . 本文を読む
コメント

EU型排出権取引導入を検討、経産省が方針転換

2008-02-20 21:41:12 | 環境
次のお仕事として環境と競争法というテーマの一次資料をほぼ調べ終わったところなのですが、関心という意味ではビンゴのようですね。 . . . 本文を読む
コメント

英ノーザン国有化…世界的減速を阻止、迅速対応が急務

2008-02-19 04:50:58 | 競争法/独占禁止法
ずいぶん前に国家補助のnotificationがあったのであまり気にしておりませんでしたが。。。 . . . 本文を読む
コメント

Legal furore over Kosovo recognition

2008-02-16 20:57:02 | 趣味その他
ウェストファリアから400年弱、国民国家とは何かを問う新しい出来事です。ASEANを学び、東ティモールを注視してきた者としては、この記事のような法的な側面もさりながら、ドイッチュやコバンを読んだ若かりし頃を思い出してしまいます。 「本当にマレーシアに「華人」がいるのか。本当にシンガポールに「シンガポール人」がいるのか。」大学時代の先輩(今は東南アジア研究の専門家)の問いですが、今なお大切なことばです。 . . . 本文を読む
コメント

総務省、NTT東西を行政指導・子会社と一体営業

2008-02-16 09:51:00 | 規制
英国Ofcomでは競争法を共管しているので分かりやすいですが、日本では規制体系のなかで競争政策を見ていると考えるのが妥当でしょうか。いずれにしましても、ひとつの好例です。 . . . 本文を読む
コメント

IHI「注意銘柄」に 東証・大証が初指定

2008-02-15 20:57:25 | 企業/コーポレートガバナンス
内部統制関連でメモを忘れていましたので、アップします。 . . . 本文を読む
コメント

News Corp 'in secret Yahoo talks'

2008-02-14 07:20:18 | メディア/ニューメディア
「こうでなくては!」とは私めの口癖のひとつらしいのですが、そんなニュースです。経営の独立、というのがヤフーの件ではひとつのポイントになっていますが、そうした観点と、BSkyBによるITVへの18%弱の出資(競争法でストップが係りましたが)等との戦略を比較してみるのも、なかなか興味深いです。 . . . 本文を読む
コメント