資料保管庫・管理人のひとりごと

個人的な趣味のレベルで、欧米の競争法、メディアに関する法を中心に資料を集めた『資料保管庫』管理人のひとりごとです。

CEOと取締役会議長分離を・米で株主要求広がる

2008-05-30 05:40:05 | 企業/コーポレートガバナンス
この究極例として、BBCの事例等を扱ってきましたが、具体的にこういう記事になるご時勢となったのですね。記事中にあるワコビアのローデータとともに。 . . . 本文を読む
コメント

独占禁止法7条、51条

2008-05-29 05:00:28 | 競争法/独占禁止法
…といっても、排除命令でも課徴金の話でもありません(笑)。国営企業(state-owned economy)、他の規制法の下にある企業の扱いについて規定した、中国独占禁止法のお話でして、ようやく、読み込みに入っております。前者はoversee義務、後者はexemptされる方向で書かれています。 . . . 本文を読む
コメント

NHK職員によるインサイダー取引事件,第三者委員会が調査報告書を公表

2008-05-28 06:03:06 | メディア/ニューメディア
いくつかの記事とともに取りまとめておきます。一つの区切りとはなりましょうが、根源的な問いを数多く含むテーマであり、今後も深掘りしていくつもりです。 . . . 本文を読む
コメント

サッカー:我那覇側代理人の弁護団が会見…CAS裁定受け

2008-05-28 05:53:13 | 規制
(#追記あり)後々、ひとつのメルクマールとなるような気がしましたので、アップしておきます。 . . . 本文を読む
コメント

Google, Yahoo, Microsoft: antitrust confusion

2008-05-27 23:50:43 | 競争法/独占禁止法
(#追記あり)英国ですと仮想の検討も行ってくれるので嬉しいのですが…とも思っていましたら、FTのコラムが思考実験を行ってくれています。シリウスのケースは私も念頭に置いて考えていましたので、その意味でも興味深く見ております。 . . . 本文を読む
コメント

原油3分の1が投機資金 エネルギー白書が試算公表

2008-05-27 23:47:30 | 調査/分析
一定の仮説に基づくものとは言え、ビックマックレートではありませんが、何らかの尺度が提示されることはとても有用だと思っております。 . . . 本文を読む
コメント

Historic pictures sent from Mars

2008-05-27 05:24:40 | 趣味その他
映像もさりながら、やっぱりこういう「メカ」はいいですよね(笑)。 . . . 本文を読む
コメント

公共放送の経済分析

2008-05-27 00:00:00 | メディア/ニューメディア
備忘録です。 . . . 本文を読む
コメント

欧州議会:バイオ燃料「10%目標」削除の修正案

2008-05-25 12:03:04 | 環境
経済インセンティブの導入による環境対策を進めるにあたっては、どのように柔軟に方針変更できるかがカギだと思っております。EC競争法81条、82条におけるWouters test・objective justificationを深掘りしている最中でして、その観点からも関心を持って見ております。 . . . 本文を読む
コメント

日本、イタリアと社会保障協定 保険料二重払い防ぐ

2008-05-25 10:51:58 | 趣味その他
こういうお話こそがグローバル化ですよね、と思う昨今です。 . . . 本文を読む
コメント

Handbook of Antitrust Economics

2008-05-23 05:22:58 | 競争法/独占禁止法
秋のアウトプットに向け、基盤整備としておさらい中です。こっちじゃないのにと思いつつ、久々のVickers論文を楽しんだりしております。 それはさておき、法的思考を鍛えるためにも、よく出来た経済論文に触れることは大切だと思うきょうこの頃です(極めて少ないですけど・苦笑)。 . . . 本文を読む
コメント

教科書

2008-05-23 00:00:00 | 趣味その他
共著の本が上がって来ましたので、ご紹介まで。競争法のパートの2/3を担当させて頂いております。角度にこだわったつもりですが、ご感想など賜れれば幸いです(1か月ほど、一応の宣伝のため残置します・苦笑)。 . . . 本文を読む
コメント

J-POWER問題とEU

2008-05-20 20:29:20 | 規制
当ブログでは一貫してこの視点で問題を見てきましたが、同種の視点のレポートを見つけましたので、アップしておきます。やや偏った主張がなされるとき、少し視野を広くとるのに活用するのが、この手のお話だろうと思っております(実務的には)。 . . . 本文を読む
コメント

中国独占禁止法

2008-05-19 22:34:51 | 競争法/独占禁止法
きょう手元に届いたAntitrust Law Journalは、中国独禁法の特集でした。経済法の世界では、今年最大の出来事と思っております。近場に比較法の題材ができたこと、また個人的にはようやく中国語を使える対象が増えたこと、そんなことも興味をそそる点です。 . . . 本文を読む
コメント

満足の先にあるもの

2008-05-19 05:59:05 | 企業/経営戦略
「この会社を友人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか」という”究極の質問”を問いかけることでつらぬいて顧客ロイヤルティ論を語っています。 効用をどのように豊かに捉えるかということを、経済学を学ぶ尺度としておりますが、その点にも通じるものと思っております。 . . . 本文を読む
コメント