goo blog サービス終了のお知らせ 

資料保管庫・管理人のひとりごと

個人的な趣味のレベルで、欧米の競争法、メディアに関する法を中心に資料を集めた『資料保管庫』管理人のひとりごとです。

キリンとサントリー(その2)

2009-07-19 20:54:29 | 競争法/独占禁止法
社風云々についてはあえて触れて来なかったのですが、その辺りをつかまえた報道が多いようですね。他方、独禁法のお話については、楽観視したものが多いようです。ただ、後者の報道の「」で書かれているようなことが本当ならば、その観点から見ていくのがまさに独禁法なのですよね。
その意味において、MBAできちんとantitrust lawを(その光も陰も含めて)教える米国ビジネススクールは、当たり前ですけど、さすがだと思います。

<ビール>統合へ社風の壁 創業家保有株も焦点
Yahoo!/毎日新聞

エコナビ2009:キリンとサントリー経営統合交渉 狙いは新興国
毎日.jp
「規模拡大によって原材料調達先や小売業者に対する交渉力を高める狙いも大きい。」
「意外な“台風の目”になりそうなのは、食品事業強化など経営の多角化を進める日本たばこ産業(JT)だ。」

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Twitterとメディア | トップ | 景気判断の根拠 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雑感 (シャノワール)
2009-07-20 14:30:58
国内の市場規模が縮小傾向にあり、販売価格や顧客単価が低下している状況においては、早めに戦略を整理することが肝要でしょう。戦間期におけるわが国の産業構造高度化がうまく進まなかったことを省みても、時には「ルール」自体を考え直すということにチャレンジすることが必要でしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

競争法/独占禁止法」カテゴリの最新記事