goo blog サービス終了のお知らせ 

資料保管庫・管理人のひとりごと

個人的な趣味のレベルで、欧米の競争法、メディアに関する法を中心に資料を集めた『資料保管庫』管理人のひとりごとです。

「ビジネスパーソンのための法律を変える教科書」

2017-12-30 19:44:53 | 企業/経営戦略
Make the rules or your rivals will、というのは本ブログでずっと言及して来たものですが、ようやくの日本実例版です。氏の名前を知らない方は少ないのでは? . . . 本文を読む
コメント

Think! 「仕事の数字力」養成講座

2014-10-19 19:56:22 | 企業/経営戦略
定例アップデート。特集関連の頭の錆び落としもさりながら、ネスプレッソ話、波頭氏話(with西川伸一氏)は印象に残りました。 . . . 本文を読む
コメント

Public Media Management for the Twenty-First Century

2014-08-03 18:07:31 | 企業/経営戦略
規制を前提とする公企業のマネジメントがややこしいことは、ドラッカーもコリンズも指摘済みのことですが、そのお話の放送業界の事例。日本について考えるよすがにもなります。 . . . 本文を読む
コメント

Think!(シンク)SPRING 2014 No.49: この経営学がすごい!

2014-04-26 20:29:18 | 企業/経営戦略
遅ればせながら、定期アップデート。 お、これは…と思っていた方の評判が上がって行くのは、なぜかとても嬉しいものですね。 五月雨メモをいくつか上げますと… . . . 本文を読む
コメント

Think!(シンク)SUMMER 2013 No.46: 分析力を鍛える

2013-07-21 15:43:30 | 企業/経営戦略
四半期毎の定期インプットです。矛盾する主張も多いですが、そうであればこそ、有用性の証明になっているかと思います。 . . . 本文を読む
コメント

Media Product Portfolios

2013-03-12 23:03:32 | 企業/経営戦略
ちょっと古いものですが、基本書として置いております。BCGのPPMが有名ですが、ではメディアでどう適用できるのか、どう見るのか。多媒体間の時代とはなりましたが、基本は大事だと思っております。 . . . 本文を読む
コメント

Resource-Based View

2012-12-18 05:48:51 | 企業/経営戦略
…のみではないお話なのですが、少し前の入山テキストからの触発のみならず、思うところがありましたので、最新及び古典をアップします。 . . . 本文を読む
コメント

世界の経営学者はいま何を考えているのか

2012-11-20 05:32:40 | 企業/経営戦略
とてもよく練られた経営本で、amazonのレビューにもありましたが、少なくとも邦語では「ありそうでなかった本」かと思います。”科学”として何を突き詰めようとしているのかは、他の領域も含めて、大事なお話です。 . . . 本文を読む
コメント

定期購読、『Think!』no.42(武器としての共感力)

2012-07-15 11:08:38 | 企業/経営戦略
四半期毎のMBA脳。twitterには書きましたが、「市場画定」との交叉は興味深いです。 . . . 本文を読む
コメント

JALグループ 2012~2016年度 中期経営計画を策定

2012-02-15 23:23:37 | 企業/経営戦略
久々の中期経営計画シリーズです。「ユニットコスト11.0 円」だけでなく、随所に、何が足りなかったと考えていたか、何を創造しようとしているのか、とても伝わってくる内容かと思います。 . . . 本文を読む
コメント

人材マネジメント論―儲かる仕組みの崩壊で変わる人材マネジメント

2012-01-15 15:30:34 | 企業/経営戦略
今更…ですが、知己に教えて頂いての読書です。自律組織のマネジメント、育成の要素と課題等のところは、非常に役立ちました。 . . . 本文を読む
コメント

Think!(リーダー論)

2011-10-15 01:04:43 | 企業/経営戦略
やはりこのテーマは、ついつい時間を忘れて読み進めてしまいますね。最後は人間論、人間学に行き着くのでしょうけど、永遠の勉強テーマのひとつです。 . . . 本文を読む
コメント

Netflix Redux: Is It Ever OK to Fire Your Customers?

2011-10-11 05:04:57 | 企業/経営戦略
朝令暮改は望ましい世界ではありますが、これはどう総括しましょうかね。 . . . 本文を読む
コメント

たった1人の駐在員に託す - 大塚製薬

2011-09-30 05:24:47 | 企業/経営戦略
「大塚製薬でアジア・アラブ地域を統括する東隆・執行役員はこう話す。「海外の駐在員は原則、1国につき1人しか置かないことにしている」。」…私も留学先を選ぶとき、日本人ゼロを第一条件にしましたが、これは本当に、人を育てる施策と思います。もっとも、会社としては、本当に度胸が要ることだと思いますが。 . . . 本文を読む
コメント

管理会計・入門

2011-09-13 02:46:43 | 企業/経営戦略
久々に通読できるものが欲しくなったので、手にしました。「はしがき」に書かれているように、思えば遠くに来たものだ、という感じですよね。 . . . 本文を読む
コメント