goo blog サービス終了のお知らせ 

資料保管庫・管理人のひとりごと

個人的な趣味のレベルで、欧米の競争法、メディアに関する法を中心に資料を集めた『資料保管庫』管理人のひとりごとです。

French government publishes report on connected TV

2011-12-13 05:11:52 | メディア/ニューメディア
たまにはフランス語、ということで。 . . . 本文を読む
コメント

Alternative US anti-piracy bill unveiled

2011-12-12 04:33:02 | メディア/ニューメディア
SOPA話の続報です。今度は'OPEN'ですが、論点が明らかになる立法対立は、本当に歓迎すべきものです。ITCにこれをさせるのか…ということも含め、take noteです。 . . . 本文を読む
コメント

Google, Facebook warn against new US piracy legislation

2011-12-11 20:51:14 | メディア/ニューメディア
整理しようと思っていて忘れていたものです。国境を超えつつ、国境が意味を持つこの世界にあっては、どうしても技術革新にはついていかなくてはなりません。 . . . 本文を読む
コメント

ソーシャルテクノロジーは中立ではない:米教授がメディアに警鐘

2011-12-10 20:11:14 | メディア/ニューメディア
当たり前のようでいて、危険なトラップ。「…テクノロジーの進化が社会の進歩とイコールであると考えられるようになってしまったということだ。技術の進化と社会の進歩を同一視してしまうと、技術について批判を加えることができなくなり、技術は進歩を促すものだとして、あらゆる政治的な議論が打ち切られてしまう」 . . . 本文を読む
コメント

「英国メディア史」

2011-12-07 05:34:58 | メディア/ニューメディア
観点の混在、浅さが目立つ本が多いなか、しっかり立ち位置を持った本です。とても楽しく、興味深く読み進めることができました。 . . . 本文を読む
コメント

US judge orders hundreds of sites "de-indexed" from Google, Facebook

2011-12-05 04:54:58 | メディア/ニューメディア
tweetしたところ、とても盛り上がりましたので、ちょっとメモです。 . . . 本文を読む
コメント

「放送が作ったアメリカ」

2011-12-03 06:27:49 | メディア/ニューメディア
知己の本です。ご本人があとがきで述べておられるような、現場出身者の悪しき慣習からは離れ、生き生きとした描写の入門本となっています。 . . . 本文を読む
コメント

News of this world

2011-11-21 05:28:36 | メディア/ニューメディア
'What do we mean when we talk about press freedom? The rights of journalism and the needs of audiences examined'というサブタイトルに尽きておりますが、そのような特集です。 . . . 本文を読む
コメント

Page One: Inside The New York Times (2010)

2011-11-15 15:20:00 | メディア/ニューメディア
機内で見たドキュメンタリー映画です。なかなかの出来でした(業界人以外はつまらないかもしれませんが)。同紙のレビューとともに。 . . . 本文を読む
コメント

Media Pluralism in EU and UK

2011-10-31 05:49:48 | メディア/ニューメディア
ちょっと用事がありまして、備忘用に掲げておきます。 . . . 本文を読む
コメント

YouTube v テレビ

2011-10-29 20:10:09 | メディア/ニューメディア
伝送路が増せば、このようになる。それだけのことですが、さて、今後の展開は。 . . . 本文を読む
コメント

Amazon/PBS

2011-10-21 05:40:25 | メディア/ニューメディア
あまり知らないお話だったのですが、端末がシェアを得れば、こうなって来ますよね。PBSという辺りが、Appleへの対抗心を感じます。 . . . 本文を読む
コメント

Mediating Europe

2011-10-10 05:42:53 | メディア/ニューメディア
少し古い本なのですが、骨太の基本論考が揃っており、今なお有用です。’They suggest that the most effective mechanism for the EU to regulate media concentration will ironically continue to be that most apparently liberalizing of single-market principles – competition policy’(at 269) . . . 本文を読む
コメント

Media Regulation: A Radical New Proposal

2011-10-02 14:47:42 | メディア/ニューメディア
すでにtwitterの方では触れているものですが、これで2つの幅の選択肢が揃いました。重なった事象をまとめて触るものが多いので、スパゲッティはきちんと解きほぐす必要があります。 . . . 本文を読む
コメント

Netflix to announce DreamWorks deal

2011-09-26 05:23:13 | メディア/ニューメディア
一瞬迷いますが、きれいに垂直統合ですよね。'DreamWorks Animation is under contract with HBO, the Time Warner-owned cable channel, until the end of 2013 but has struck an agreement with Netflix that will allow the company’s streaming service to show some of its films before that time. Netflix will replace HBO as the company’s output partner when the HBO deal expires.' . . . 本文を読む
コメント