ここ数日、冷え込みが厳しくなり、冬鳥も徐々に増えてきています。
ルリビタキや大型ツグミ類の他、オオタカ・ハイタカ・ノスリの猛禽類も観察できました。
本日は、夕方から元職場の有志との飲み会があり、いつもよりブログの更新が遅くなりました。
ルリビタキ・・・♂は今季初観察

ウグイス・・・こんなところで採餌中

オオタカ・・・本日も失敗の巻(撮影)
足には獲物の血が付いていますが、捕食までには至らなかったようです。

カラスがしつこく追いかけます。


ヨシガモ・・・珍しく本日も滞在

♀2羽と一緒に行動しています。

写真撮影、ブログ更新だけでは野鳥観察の記録としては十分ではなく、観察記録を復活しました。
試行錯誤しながら、長く続く方法でやっています。
ルリビタキや大型ツグミ類の他、オオタカ・ハイタカ・ノスリの猛禽類も観察できました。
本日は、夕方から元職場の有志との飲み会があり、いつもよりブログの更新が遅くなりました。
ルリビタキ・・・♂は今季初観察

ウグイス・・・こんなところで採餌中

オオタカ・・・本日も失敗の巻(撮影)
足には獲物の血が付いていますが、捕食までには至らなかったようです。

カラスがしつこく追いかけます。


ヨシガモ・・・珍しく本日も滞在

♀2羽と一緒に行動しています。

写真撮影、ブログ更新だけでは野鳥観察の記録としては十分ではなく、観察記録を復活しました。
試行錯誤しながら、長く続く方法でやっています。