goo blog サービス終了のお知らせ 

輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

リスペクトする心

2013年11月05日 00時28分31秒 | マツンのおもい

リスペクトする姿勢と自分の努力の結果

楽天イーグルスの日本一は野球だけではない。

監督・選手の発する言葉が短くて愛情がこもっている。

そこには、リスペクトの姿勢が満ち満ちている。

そこは球団経営・教育の姿勢の表れだろう。

このところをきちんと評価しなくてはいけない。

3年前の言葉が心底響いてきている。

島選手の、「見せましょう野球の底力を

星野監督の、「楽天日本一の理由」 一体感

 

いい言葉を知った 俺は「抗齢者」だ、「高齢者」ではない

日経ビジネス2013.11.4号

誰かが、「好齢者」という言葉を使っていた。

私は何となく違和感があった。あくまでの個人的な見解。

日本電産永守重信社長は大好きだ。尊敬する日本人の一人だ。

 

明治のこころ 『日本その日その日』

米国の博物学者エドワード・モース(1838~1925)

朝日新聞 社説より

 

私は、今、「坂の上の雲」(司馬遼太郎著)を読んでいる。

第五巻の203高地を終え、六巻にきている。日露戦争の黒溝台(承前)のところだ。秋山好古がロシア軍と戦っているところだ。

明治を知ることが今の私を感じ始める旅の出発でもある。

近いうち、両国の江戸東京博物館に行って、「明治のこころ」展を見てこよう。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと歩いてみた 学んだ一日 | トップ | うーん!認知症のじいちゃんか »
最新の画像もっと見る

マツンのおもい」カテゴリの最新記事