goo blog サービス終了のお知らせ 

輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

静観自得(せいかんじてき)

2024年12月02日 21時24分31秒 | マツンのおもい

部屋から外を見ると黒い大きな雲が覆っている。そのちょっとした隙間から太陽を照らしている。弱いものを圧倒するかのようなあべこべな世界観だ。

接骨院があるので外歩き。バスはシルバーパス乗客多し。俺もその1人だが。

規則を守れない爺いに頭くる。鳩に餌をあげてはいけないと看板があるのに、そこで餌をばら撒いている。

もう一つは歩きタバコだ。隣のベンチに爺いが座った。タバコ臭いと思ったら吸っていた。杖つきながらの喫煙だ。足元には歩きタバコの禁止の看板があるのに。下手に注意して喧嘩になり暴力沙汰になったら(私は短気だから可能性大)馬鹿らしい。一番嫌いな見て見ぬふりとするか。

 

一句詠んでみました。

「寒風や  苛立ち混じる  タバコの香」

 

爺いのランチ

いつものように接骨院が終わりbonでパンを購入。

ランチはアップルパイ、焼きそばパン、コーヒー。デザートはデコポンゼリー。

 

◎情けない自分

流行語に乗り遅れている

初めて聞いたよ

流行語年間大賞は「ふてほど」

 

あと一ヶ月あるが2024年を振り返ってみよう。昭和が消えて、新世界に入り込んだようだ。マイナ保険証一つとっても。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji153/

 

 

◎続レオ君インスタ

健康保険証はどうなっているの?最悪のパターンだね。後出しだからより戸惑う。

今日の「思い出話914、LEO君が心配だった

2015年12月13日撮影 

当日のブログ(goo)より、昨日、食いしん坊のLEO君が全く食欲ない。いつもなら私が食事を終え冷蔵庫を開けるとすっ飛んでくるのに反応なし(私が果物を食べることを知っている)。ずーっと寝ている。夕食も口にせず。人間は悪い方向ばかり考えてしまう。歳だから弱ってきたのか?紙を食べてどこか悪くしたのか?入院しかないか?夜も力なく寝ている。朝になったら二階からトコトコ降りてきた。朝食を食べた。安心した。なんでこんなに心配するのだろう。心底かわいいからだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追憶蘇生(ついおくそせい)

2024年11月28日 21時48分47秒 | マツンのおもい

木曜日はデイサービス。今日もいつものように一番風呂。立ち上る湯気から青い空を見上げれば、贅沢な時間だと思う。

 

一句詠んでみました

「冬空に 湯煙揺れて 夢のよう」

 

爺いのランチ

体操の後の弁当。残さず全部食べ切るのことにしている。

家に帰ってコーヒータイム。デザートはプチモンブラン。

 

一枚の訃報から

代田恭之(しろたたかゆき)さん(92)。ご冥福をお祈りいたします。

大崎は全私学新聞の背戸邦夫さんの事務所があり馴染み深い場所。

背戸さんから代田先生を紹介された。それこそ縁と運としか言いようがない。いろんな人を紹介され幅広い勉強になった。お世話になった方々他界されていく。世の常か。

(代田先生略歴)

昭和40年代後半から50年代の長きにわたり、旺文社『螢雪時代』の編集長として大学受験界をリード、一時代を築く。

「MARCH」「日東専駒」などの受験コピー、流行語を創った伝説の編集長。

その後、(財)日本生涯学習総合研究所の理事長として、特に高等教育における生涯学習の普及に尽力。

 

◎続レオ君インスタ

郷土資料館特別展「成城の歩み100年」

興味があるけど行くのは大変だ。私は昭和46年から平成23年の40年、成城に勤務したので思い出の地である。小田急線の急行が止まらない時代。飲み屋も少なく、鮨屋、本屋さんと仲良くなりアットホームな街だった。豪邸があり芸能人の街でもあった。

今日の「思い出話910、輝かしいいっぱいの太陽

2015年11月29日撮影 

当日のブログ(goo)より、何となくやる気・勇気が出てくる。朝はいつものルーチン。やっときましたマイナンバー(個人番号)。さっそくしまいました。怖くて使えません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進不息(せいじんふそく): 常に努力を怠らず、向上心を持ち続ける。

2024年11月27日 21時16分10秒 | マツンのおもい

日ごとの気温差に注意⚠️

接骨院があるので外歩き。

枯れ葉の中を汗をかいて歩く。昨日は厚手のジャンバーを着ていたが、現在17度、セーターで十分。半袖の若者も。

姪っ子にメールを出そう。

ご無沙汰しています。その後いかがお過ごしですか。寒暖差の激しい日々です。気持ちの持ちようも大切ですね。私は体調を崩し、今回復しつつあります。体調管理に気をつけて日々を過ごしてください。

 

一句詠んでみました。

「枯葉散る  熱き日差しに  汗一筋」

 

バス待ちで人間ウォッチング。マスク着用は五割以下。俺もやらない。

爺いのランチ

接骨院の帰りはbonでパンを購入。食パン🍞も美味しい。最近アップルパイにハマっている、コロッケパンとコーヒー。デザートは栗よーかん。

◎卒業生から嬉しい絵葉書プレゼント

大好きな絵描きさん(ふわゆい)が井の頭公園のアートマーケットに出店しているので行った。温かい絵を描かれているのでポストカードを送ってくれた。忘れないでいてくれるのは嬉しい。

 

◎続レオ君インスタ

季節外れの暖かさ。今日、汗かいた後居場所でじっと考え事をしていたら腰が固まってしまった。底冷えは注意しないと。

今日の「思い出話909、深大寺周辺も最高 LEO君と散歩

2015年11月27日撮影 

当日のブログ(goo)より、あまりの天気の良さに誘われてLEO君と深大寺に来ました。気持ちいいです。爽やかです。
たくさんのトイプードルと遊びました。

空気が軽いというのか、澄んでいるというのか、ふだんの空気と違うようです。これは自分の心の中の空気と比例しているのでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無事終日」(ぶじしゅうじつ)

2024年11月21日 21時49分53秒 | マツンのおもい

寒いぜ、木曜日はデイサービス。綺麗な大きな湯船にたっぷり浸かれるのは最高。また、40分の体操も魅力的。

 

一句詠んでみました。

「ありがたや  冬の湯船に  心溶く」

 

また訃報が入った。

元横綱 北の富士勝昭さん 死去 82歳 大相撲中継の解説で人気。

ライバル玉の海との優勝争い 千代の富士と北勝海の2横綱育てる。

舞の海さんとの掛け合い相撲解説は面白かった。人生テキトーであり、時に愛情込めた厳しい指摘があり、笑いと涙の元横綱だから言える相撲解説であった。

 

埼玉栄高の生徒死亡事故、学校側が謝罪 

埼玉栄高のグラウンドで男子生徒3人が乗った車が横転し、助手席に座っていた高校2年生の17歳の生徒が死亡した事故。

成るようにしてなった事故。寮を抜け出し無断でやり放題。学校の管理責任は大きいな。普通、グランドは部活動以外の一般生徒は入れないはずだ。神聖な場所・道場と思い心を込めて整備しているはずだ。

命を落とした事故だ。原因を徹底解明してほしい。

 

爺いのランチ

デイサービスの弁当。

家に帰りコーヒーと豆大福。

 

◎続レオ君インスタ

寒さが少し和らいだのか?暖房を入れなくても大丈夫。油断は禁物。暖かくしよう。同年代が他界していく。火野正平さんは独特の色を持ち好きだった。「にっぽん縦断こころ旅」はほっこりする旅番組で大好きだった。

今日の「思い出話903、LEO君と二人で自然を独占

2015年10月7日撮影 

当日のブログ(goo)より、自分の部屋から見る青空に誘われてLEO君と野川公園に散歩に行った。LEO君はでかすぎて自転車に乗れない。近いけど車で行くしかない。いつものようにセルフタイマーでLEO君と一緒に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

克己復礼(こっきふくれい)

2024年11月16日 21時08分15秒 | マツンのおもい

イカリクリニックでの健診、血圧が73-130。最高。何年か前は180-220なんて当たり前。人生をフルスピードで走り切っていた。入院2回で間が持てたのかな。嫌なことはアルコールで払い飛び去ると思っていた。猪狩先生にいつも怒られていた。穏やかな診察時間だった。

バスから眺める外の景色もやっと様変わりした。半袖の人からコート、マフラーで着込んでいる人。街路樹は確実に紅葉し落葉し冬の準備をしている。

天文台裏のバス停を降りると、天文台の森から落ち葉が流れ落ちてくる。見入ってしまった。

一句詠んでみました。

「枯葉舞う 冬めく街の 光かな」

 

高校サッカー都大会決勝、帝京対久我山の名門対決。

帝京が2-1で久我山をくだし15大会ぶりに全国に駒を進めた。

 

爺いのランチ

朝抜きだったので、いつもの朝食をランチに。食パンにジャムとハムをサンドに、コーヒー、チーズ。デザートは栗羊羹。

 

◎続レオ君インスタ

寒暖差の激しい今、ドーンと構えて行動しよう。平凡だけどつねに感謝の気持ちを持って。いつ何が起こるかわからない、今日という日。

今日の「思い出話898、ライオン丸からトイプードルに

2015年9月17日撮影 

当日のブログ(goo)より、LEO君のシャンプー・カットの予約をお願いしたら、今日でもいいですよということで給田の山田動物病院に行くことに。さっぱりした姿を後ほどアップする。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする