goo blog サービス終了のお知らせ 

輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

疾風怒涛(しっぷうどとう)

2025年01月16日 20時58分36秒 | マツンのおもい

寒い、デイサービスの迎えの方が、昨日より7度低いと。転ばないよう要注意。

朝一番の風呂は気持ちいい。ポカポカ、温まる。

いつも思う、贅沢の限りと。 

10時30分の気温は4度、乾燥注意報が出ている。

5年前になるか、コロナの日本で感染が確認されてから。死者は13万人に。後遺症も曖昧なまま。国として感染対策に問題はなかったのか、流行が終わったから「ハイそれまでよ」のように見えて仕方ない。

 

一句詠んでみました。

「冬空に 凍らぬ魂 ここにあり」

 

爺いのランチ

デイサービスの弁当。家に帰りコーヒータイム。デザートはミニモンブラン。

花粉がきています。どうも目がチカチカすると思ったら花粉の季節だ。

 

◎続レオ君インスタ

忘れ物が多くなった。危ねぇ、テニスコートの抽選予約を忘れていた。源泉徴収の資料をまとめておかないと。防寒の上着を買ってもらった。最近、おしゃれをしなくなった。清潔感は保とう。

今日の「思い出話」959、我が家のLEO君、綺麗になりました。

2016年4月29日撮影 

当日のブログ(goo)、やっと体調も回復模様。まだ痩せっぽちだけど。

府中のドッグサロン「はち」さんにお世話になりました。

神経質なLEO君なので心配しましたが年越し苦労だったようです。

心配の中身は、

初めての場所なのでおとなしくやらしてくれるか。

自動車で30分以上はかかるのでおもらし等はしないか。

連休初日なので自動車の渋滞はないか。

初めて行く場所なので迷子にならずにいけるか。

よかった、なんとか乗り越えられた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚下照顧(きゃっかしょうこ)

2025年01月12日 21時03分54秒 | マツンのおもい

三連休の中日。ゆっくりとした気持ちでスレッズ・インスタの投稿を見る。

毎日、おはようの挨拶を交わしている人が2人。

大変な思いをしている人に背中を押してあげる応援メッセージを送る。

次の言葉が胸にささった。

・当たり前の日常が価値のある幸せに変わる。

・今できることをやりきる。

寒空が広がっている。雪は降らないらしいが寒い。

10時の気温は4度。ストレッチから始めよう。

 

一句詠んでみました。 

「雪舞いて 乱れ狂えば 春近し」

 

爺いのランチ

カツサンド、カップ麺、コーヒー。デザートはデコポンゼリー。

寒い。午後1時半で8度しかない。

連絡していいのか迷っていた先輩に電話した。元気そうな声が聞けてホッとした。

おかしいな?ずっと4時35分。外は暮れてきたというのに。もしかして!止まっていた、ゼンマイ切れだ。5時過ぎていたよ。

 

◎学びの言葉

これまでやってきたことや、残っている自分の能力を問い直す、"人生の棚卸し"が必要だ。

定年後、嘱託で担当した職場の"通信"を見直した。3年間で29号で終わってしまったが"思い"が込められていた。感想などを書き加えて行こう。

 

◎続レオ君インスタ

今日は自分で勝手に決めた休養日。ラグビーリーグワン。チーム名がさっぱりわからない。理想や理念はあるだろうが見ている我々は企業名の方が分かりやすい。世界の名選手がいるので試合は面白い。

今日の「思い出話」955、超高齢社会 生きがい支える仕組みを

2016年4月20日撮影 

当日のブログ(goo)、はじめは何かと思った、「2025」。大変な課題だ。また先延ばしをして目の前でバタバタするのだろう。が、前代未聞の出来事であり、想定内の出来事でもある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天衣無縫(てんいむほう)

2025年01月09日 20時40分34秒 | マツンのおもい

暖かい日差しがうれしい。

今年初のデイサービス。

青空を眺め大きな湯船に浸かって一番風呂は最高。

いつも一緒の人と初めて会話。なんとなく話題が合う。遊んだ場所や中身、学校。大沢と桜堤だから武蔵境を起点にしている。年齢を聞いたら同じ歳。朝からホッコリ。

「変化は進化、変身は前進」

御手洗冨士夫

キヤノン会長兼

取手工場の一室を思い出すな。最先端技術の空気を味わった。

 

一句詠んでみました。

「大雪に 道なき道を 行く吾よ」

 

◎学びの言葉

「ことしの10大リスク」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250107/k10014686531000.html

「深まるGゼロ世界の混迷」

「ことしは冷戦初期、さらには1930年代に匹敵する地政学的に最も危険な一年になる」

 

爺いのランチ

デイサービスの弁当。キンピラが硬くて食べられない。家に帰ってコーヒータイム。デザートは薄皮栗モンブラン。美味しかった。

デイサービスセンターゆやさんから誕生祝いのカードをいただく。

「おめでとうございます。冬の寒さに負けず、新しい一年の素晴らしいスタートとなりますように」

 

◎続レオ君インスタ

中居正広さん、スッキリしないな。テレビ各局“スルー”は「罪深い沈黙」。ブーメランなのはわかりきっているから。これ以上突っ込むのは辞めておこう。

今日の「思い出話」952、何もできないもどかしさ

2016年4月16日撮影 

当日のブログ(goo)、熊本地区の地震により、亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいぜん‐じじゃく【泰然自若】

2025年01月07日 21時07分25秒 | マツンのおもい

小雨が降り続く。

東京は40日ぶりのお湿り。

昨日、久しぶりに夢を見た。初夢を知り合いの社長に送ったがどうなるか。(社長から返信あり)

当時は相手にされない働き盛りの夢が、今では当たり前に。

夢を語ることは大事なんだよ。

午前中はストレッチで体と心を緩めよう。そして読書。

 

一年前の日記を見ると、自分への誕生祝いとしてイーロン・マスクの伝記を購入。その彼がトランプ新政権の要職に就くとは。危うさを感じるのは俺だけだろうか?

日本製鉄のUSスティール買収禁止も政治の介入で今後が思い知らされる。

 

一句詠んでみました。

「冬空に  光る金星  道しるべ」

 

爺いのランチ

あるあるランチ。カップ麺、カップ蒸しパン、コーヒー。デザートはプチモンブラン。

なんとなく体が重い。気候のせいかな。午後から整形外科だ。

 

悲惨な事故

自転車に乗った31歳女性と0歳の赤ちゃん 車と衝突 女性死亡 赤ちゃん重傷

池袋暴走事件を思い出す。

 

◎続レオ君インスタ

わけわからない天気だな。突然雨が降ったり雹も降ったという。

明日誕生日、何回目かはみなさんの判断にお任せ。

こんなことを考えてみた。

五つのない

無理しない/焦らない/ころばない/あきらめない/こだわらない

今日の「思い出話」950、熊本県地震の臨時ニュース

2016年4月14日撮影 

当日のブログ(goo)、今日のLEO君 日本獣医生命科学大学付属動物センターに薬をもらいに 失礼!

 

誕生日に向けて

明日が誕生日。1月8日は学校が始まる日でもある。正月疲れのせいか、誰もお祝いしてくれた記憶がない。
小さい頃、誕生会を開いたこともなかった。でも、今さら昔のことを愚痴っても仕方がない。

だからこそ、今の気持ちを整理しておこう。

自分を大切にするために

  • 足元を見よ
  • 周りを見よ
  • 自分にできることは何かを考えよう
    そのためには目標を定めること。それが誕生日の自分へのプレゼントだ。

「五つのない」

  1. 無理しない
  2. 焦らない
  3. 転ばない
  4. あきらめない
  5. こだわらない

心と体の5つの約束

  1. 健康
  2. 学び
  3. ブレーキ(無理をしないこと)
  4. バランス(心と体の調和)
  5. 継続

当たり前のことを並べてみたが、この「当たり前」を続けることこそ一番難しい。
そんな思いを込めて、誕生日を迎える自分の気持ちをまとめてみた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇往邁進(ゆうおうまいしん)

2025年01月02日 20時49分15秒 | マツンのおもい

正月は駅伝だ。

箱根駅伝。

風光明媚な東京〜箱根間をつなぐ217.1kmの継走。

快晴の大手町をスタート。

中央大・吉井のロケットスタートで幕を開ける。

花の二区は各校のエースが意地とプライドで一歩も引かない。

中央大独走。山は甘くない。やっぱり青学にやられた。長い距離を走れる選手を揃えられるのは青学が最強か。

一句詠んでみました。

「箱根路や 襷に託す 意地と誇り」

 

メール等の新年のあいさつを間違えてしまった。

令和7年元旦と書くところを、平成7年元旦として出してしまった。卒業生に指摘された。

 

いのランチ

マカロニグラタン、辛子明太子おにぎり、コーヒー。デザートはバナナ。 

スポーツが忙しい。高校サッカー、帝京対明秀日立は1−1で後半に。PK戦に突入。大学ラグビー準決勝二試合。

 

◎痛ましい事件があった。

「良いお母さんというイメージ」住宅で9歳から15歳の子ども3人死亡 長男殺害疑いで母親を逮捕 神奈川・海老名市

母親の女(49)が「子育てで悩んでいた」と供述。外部へ相談もしていたそうで、なぜ止められなかったのか。教育相談の窓口の充実を切に願う。

 

◎続レオ君インスタ

正月の夜のTVはお笑いがいい。昨日はドリフで大笑い。今日はSUBERUNA GP2025で大笑い。薬を飲んで咽せちゃった。危なかった。

今日の「思い出話」945、よっしゃ!捨てるぞ!

2016年3月2831日撮影 

当日のブログ(goo)、朝一番で「クリーンプラザふじみの」に持ち込んだ。10Kg350円。計量してビックリ、40Kgあった。重たいはずだ。さっぱりした。その後LEO君と散歩。暖かいので天文台通りの側道の桜の木も満開に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする