goo blog サービス終了のお知らせ 

輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

「晴耕雨読(せいこううどく)

2025年02月26日 20時50分36秒 | 日記

久しぶりに気温が10度を超えている。ちょっと歩いたら汗ばんできた。大敵現れる。スギ花粉の到来だ。バス停で一人泣いている。

一句詠んでみました。

「大地踏む 朝日きらめく 若葉かな」

 

接骨院に行く途中八百屋があり歩道まで人がいっぱい。自転車が乱雑に置いてあり自転車も我が物顔で走る。迷惑な顔して止まっていたらお婆さまに「お手伝いましょうか」と声をかけていただいた。ありがたいことだ、接骨院の前だったので丁寧にお断りした。困った人に一言かけるのは勇気がいることだ。ウキウキした気分に。ありがとう。

 

爺いのランチ

セブンのマカログラタン、おにぎり、bonのパン、コーヒー。

 

◎続レオ君インスタ

気温の急上昇に体も心もついていけない。緊張感がなくなると言うのか?🏧でスッテンコロリンする所だった。

今日の「思い出話」1000、歴史に浸ろう

2016年7月5日撮影 

当日のブログ(goo)、レオ君のシャンプー・カットで府中に来ている。待ち時間を有効に活用したい。大國魂神社に来ている/霧雨が降っている/贅沢だが、寒い/長袖シャツを着た。これはいったいなんだ/亀石 入って左/鶴石 入って右。ふるさと府中歴史館/万葉集/和歌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養之如春「ようしじょしゅん」

2025年02月25日 21時29分30秒 | 日記

買い物から帰った女房が銀行が混んでいると文句を言っていた。シルバーは25日を忘れている。一般的に給料支払日だし、特に三連休の後だから混んでいたのだろう。

 

雑誌をペラペラめくっていて、気になる用語があったのでメモ。 

ディグニティ 品格

コミュ障 対人コミュニケーションに何がある人

ダイバーシティ 多様性

おまいう お前が言うな

 

一句詠んでみました。

「卒業歌  ふるさと斉唱  涙かな」

 

昭和46年度の卒業式から40年間、それぞれの想いを込めて「ふるさと斉唱」で式を終えた。ふるさとは国民歌であると自信を持って言える。

 

爺いのランチ

bonのサンド、あんぱん、コーヒー。デザートは南部煎餅。

 

当たり前のありがたさ

そんかとくか

人間のものさし

うそかまことか

仏さまのものさし

(相田みつを)

 

◎続レオ君インスタ

ついに現れました!イーロン・マスクの真骨頂。トランプさん、アメリカファーストがどうなる?

今日の「思い出話」999、今日の定点

2016年7月4日撮影 

当日のブログ(goo)、ところにより曇り(午後1時半ごろ)、気温33度、湿度49%。いろいろな汗をかいた。ルーテル学院大学からの帰りの自転車の暑かったこと。じりじりと焼けるようだった。帰ったらすぐLEO君の散歩。定点でベンチに座った瞬間焼け付くような熱さ。家に帰ったら流れ出る汗。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟思黙想(じゅくしもくそう)

2025年02月23日 20時21分43秒 | 日記

天皇誕生日、おめでとうございます。

「戦争の記憶が薄れようとしている今日、戦争を体験した世代から戦争を知らない世代に、悲惨な体験や歴史が伝えられていくことが大切であると考えております」

卒業式シーズンになりました。振り返るいい機会です。自分ごとはさておいて、支えてくれた人を思い出し、「ありがとう」の感謝のことばを贈ろう。

卒業式で思い出すのは地下鉄サリン事件だ。2週間ずれていたら・・・。場所も時間も・・・。1995年(平成7年)3月20日、今から30年前の大事件だ。

 

一句詠んでみました。

「蛍の光 いま何処へ 若き日よ」

 

爺いのランチ

ローソンの街角厨房カツサンド、コーヒー。デザートはりんご🍎煎餅。

早いもので2月の最終週になった。とにかく寒さに気をつけて生活しよう。

 

◎続LEO君インスタ

三苫選手のVISIONを読んでいる。いい言葉と出会った。

「現状維持とは衰退である」

「自分がコントロールできることだけに集中する」

「自分に期待しろ」

半分ぐらい読み終えた。細かく書かれていて勉強になる。

今日の「思い出話」997、今日の定点

2016年7月2日撮影 

当日のブログ(goo)、曇り時々晴れ(午後1時半ごろ)、気温30度、湿度62%。熱風が吹いている。この変化!脳天が割れるようだ。健康に自信のない人は、できる限り外出は控えるべきだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲外蒼天(うんがいそうてん)

2025年02月22日 20時29分44秒 | 日記

ニュージーランド南部の地震から14年

2011年2月22日、ニュージーランド南部で発生したマグニチュード6.3の地震ではクライストチャーチ中心部の語学学校が入ったビルの倒壊などで日本人28人を含む185人が死亡しました。

当時は遠い国の恐ろしい出来事だと他人事だった。ただ脳裏に残っていたのは崩壊する校舎だった。

まさか数週間後に自分が体験するとは思わなかった。

もうすぐ2011・3・11。

嘱託定年退職してからもう14年になるか。もっともっと一日を大事にして過ごさないと。

 

一句詠んでみました。

「甦れ あの日の声と 春の土」

 

爺いのランチ

女房が武蔵境まで行って弁当を買ってきてくれた。ぎっしり詰まって上品で美味しい。コーヒーとゼリー。

 

せっかくの三連休。インスタ・スレッズの投稿をじっくり読む。いいねを押しながら応援のコメントを少し。

大好きなサッカーのTV観戦。新潟にレッドカードが出てから・・・。清水の乾は格が違うな。

「君はどう生きるか」の読後感的なことを考えている。「輝一はどう生きてきたのか」を自分に問いかけてみた。10項目に分けて整理した。生い立ち、学び、苦しみ、仕事、趣味、病気など。戦後のゼロから、そして貧乏から出発したことが好奇心の固まりになったようだ。アナログからデジタル、光ファイバー、インターネット、生成AIとどこまでいくのだろう。

 

◎続LEO君インスタ

壮絶な三連休だな。あさってが寒波のピークだという。輪島の人が言う。あぜ我々だけが「地震・水害・大雪」三大災害に遭わなくてはいけないのかと。返す言葉が見つからない。

今日の「思い出話」996、LEO君の様子

2016年6月30日撮影 

当日のブログ(goo)、年度が変わりさあこれからというときLEO君が急性膵炎にかかってしまいました。辛い思いをさせてしまいました。今日、武蔵境の日本獣医生命科学大学動物医療センターに検診に行ってきました。

血液検査をした結果、投薬、食事療法で数値も下がり快方に向かっています。12歳と高齢になり、私同様、何事も慎重にことを運ばなくてはなりません。大切な相棒ですが、腹が減って朝早く起きるのが悩みです。悩みや課題があるうちは生きつづけている証拠でしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍寒索索(とうかんさくさく)

2025年02月19日 21時19分55秒 | 日記

冷え込むな、早朝はマイナスだ。陽が入るから俺の部屋はポカポカ。調子に乗って外に出るなよ。接骨院があるので外歩き。

玄関を一歩出たら隣の奥さんに呼び止められた。歩道の陥没しているところのこと。市役所に相談したが私道なので市で負担できないので七軒で負担したらどうかの相談。下水の配管が破損しているかもしれないという。業者の選択・見積もりなどをお願いした。

 

一句詠んでみました。

「凍て道や 生活(たつき)の基(もとい)の 陥没(くぼ)みかな」

思ってた以上に風が強い。

その上冷たい。

今季一番の寒さだ。

午後1時前、武蔵境気温7度、北北西7m/s。

涙が、鼻水がこぼれる。

 

爺いのランチ

接骨院が終わりいつものようにbonでパンを購入。

風に煽られ転倒しないことを念頭に。無事に到着。

コーヒーパン、オニオンウインナーパン、あんぱん、コーヒー。デザートはみかん🍊

疲れたから昼寝だ。

 

◎続LEO君インスタ

寒かった!イトーヨーカドーを出て接骨院に向かう時が風も強く寒かった。横風の横断歩道が怖い。三苫薫選手の「VISION」”夢を叶える逆算思考”を読み始めた。

今日の「思い出話」993、遊びココロでやってみない

2016年6月24日撮影 

当日のブログ(goo)、一言主神社の神様にお願いしませんか?

明日への願いに応募 はがきの名文

定点の記録 曇り(午後2時ごろ)、気温24度、湿度73%。雨の予報がばっちり当たった。テニスは中止、ストレスは溜まる。銭湯で汗を流そう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする