キタ━(゚∀゚)━!
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)。
安曇野ぉー!ひっさしぶり!
秋の装い・・・。

名水のまち。安曇野。

ペットボトルを片手に水汲み。

度々訪れている安曇野。
走りやすい町ということもあり、大体の地図が頭に入ってるのであーる(笑)

以前、来たときには、出会わなかったカフェ≪自家焙煎珈琲 Cafe Dazy≫

明るく気持ちのいい店内。
髭をはやしたマスターは、しゃべりやすい、気さくで楽しい方でした。
≪ポテトサラダサンド≫
シンプル!これが、うまい!
パンもうまい!

≪ケーキセット≫
こちらのケーキ。めちゃくちゃうまい!僕らの中でも、かなり上位!

選べる抽出方法。
大きいカップ→ハンドドリップ
小さいカップ→エアロプレス
≪オススメ珈琲豆を抽出≫

かみさんが、同じ珈琲豆でエアロプレスをチョイス。僕は、ハンドドリップ。マスターが、両方の抽出方法を味わうことができるようにカップにそそいでくれました(^-^)v
どちらもおいしいですが、エアロプレスの方がより珈琲豆を楽しめました。
おいしいです(^-^)v
また、来たときには、マスターとゆっくりしゃべりたなぁ~って思います。
マスターからオススメの湧水が汲める場所と和菓子屋さんを教えてもらって、早速行って探してみたけど、全然わからず地元のおばちゃんに聞いてやっと到着(^_^;)こりゃ~わからんわ(笑)

そして、≪菓子匠 宮本屋≫

「義民の里」「伊織」

いいお土産となりました~(^_^)
そして、
安曇野に来たら、ここ(笑)
毎回立ち寄る≪安曇野 餃子館≫

久しぶり~。この古民家のたたずまい(^_^)餃子で勝負!のお店。


≪餃子定食≫


これ!これ!
やっぱ。うまい~~((o(^∇^)o))
ごちそうさまでした!
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)。
安曇野ぉー!ひっさしぶり!
秋の装い・・・。

名水のまち。安曇野。

ペットボトルを片手に水汲み。

度々訪れている安曇野。
走りやすい町ということもあり、大体の地図が頭に入ってるのであーる(笑)

以前、来たときには、出会わなかったカフェ≪自家焙煎珈琲 Cafe Dazy≫

明るく気持ちのいい店内。
髭をはやしたマスターは、しゃべりやすい、気さくで楽しい方でした。
≪ポテトサラダサンド≫
シンプル!これが、うまい!
パンもうまい!

≪ケーキセット≫
こちらのケーキ。めちゃくちゃうまい!僕らの中でも、かなり上位!

選べる抽出方法。
大きいカップ→ハンドドリップ
小さいカップ→エアロプレス
≪オススメ珈琲豆を抽出≫

かみさんが、同じ珈琲豆でエアロプレスをチョイス。僕は、ハンドドリップ。マスターが、両方の抽出方法を味わうことができるようにカップにそそいでくれました(^-^)v
どちらもおいしいですが、エアロプレスの方がより珈琲豆を楽しめました。
おいしいです(^-^)v
また、来たときには、マスターとゆっくりしゃべりたなぁ~って思います。
マスターからオススメの湧水が汲める場所と和菓子屋さんを教えてもらって、早速行って探してみたけど、全然わからず地元のおばちゃんに聞いてやっと到着(^_^;)こりゃ~わからんわ(笑)

そして、≪菓子匠 宮本屋≫

「義民の里」「伊織」

いいお土産となりました~(^_^)
そして、
安曇野に来たら、ここ(笑)
毎回立ち寄る≪安曇野 餃子館≫

久しぶり~。この古民家のたたずまい(^_^)餃子で勝負!のお店。


≪餃子定食≫


これ!これ!
やっぱ。うまい~~((o(^∇^)o))
ごちそうさまでした!