最高に美味いお店を発見いたし候!
その名は、
《海鮮食堂 おくどさん》

炊きたてのごはんと、焼きたての魚。
日本人には、たまりません!
注文の仕方が、わからないので、おばちゃんに聞いてみた。
セルフサービスのお店で、
トレーを持って、食べたいものを注文し、最後にお会計。
ただ、焼き魚、鉄板焼などは、注文を受けてから調理にかかるので、待ち時間ありです。
早速、おばちゃんと会話。
おばちゃんから勧められた《トロさばの味噌漬け》を注文。
備長炭を使って網焼き。
煙が立ち上る。
いい香りだぁー。
焼き魚が熱々で出てきます(^_^)
こちらでは、三日漬焼き魚を更に美味しくする『漬け焼き魚 専用ダシ』が、おばちゃんの手により最後にかけられます。

これ!
本当に美味いです(T^T)
そして、鉄板焼コーナー。
お姉さんに《玉子焼き》を注文。
ネギあり?なし?
味は、甘い?甘くない?
と聞かれ、
ネギあり。塩。をオーダー。

何だー!この「ふわぷり感」
これも、美味い(T^T)
さらに、
《鶏モモの照焼き》を注文。

この鶏モモ。
めっちゃ美味い(T^T)
本日の銀シャリ
『大分産 ひとめぼれ』

ご飯も美味い!
あっかーん!
全部美味過ぎる(≧∇≦)
ご飯がすすむぅー。すすむ。
これで、何と!
2人で、約1,200円(税込)なり。
そして、
隣接している《うたづ餃子》へ。
ハシゴしちゃいました⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

薄皮うたづ餃子
一人前450円(税抜)。


こちらの餃子の食べ方は、
「そのまま」「白ダレ」「赤ダレ」「酢醤油」なのですが、僕には、どれも合わなかった(;-ω-)ウーン
薄皮は、いいんですけど・・・。
餡が、何かね・・・。
水分がなくて、口の中で何かが残るモサモサって感じです。
食べてみないとわからんもんですね。
ごちそうさまでした(^人^)
そして、食後の運動と称して、ホテルで借りた自転車で、宇多津の街を散策。
ひときわ目をひく建物。
《ゴールドタワー》

そして、
夜景に浮かぶ瀬戸大橋。

宇多津の《おくどさん》
最高(≧▽≦)でした!
その名は、
《海鮮食堂 おくどさん》

炊きたてのごはんと、焼きたての魚。
日本人には、たまりません!
注文の仕方が、わからないので、おばちゃんに聞いてみた。
セルフサービスのお店で、
トレーを持って、食べたいものを注文し、最後にお会計。
ただ、焼き魚、鉄板焼などは、注文を受けてから調理にかかるので、待ち時間ありです。
早速、おばちゃんと会話。
おばちゃんから勧められた《トロさばの味噌漬け》を注文。
備長炭を使って網焼き。
煙が立ち上る。
いい香りだぁー。
焼き魚が熱々で出てきます(^_^)
こちらでは、三日漬焼き魚を更に美味しくする『漬け焼き魚 専用ダシ』が、おばちゃんの手により最後にかけられます。

これ!
本当に美味いです(T^T)
そして、鉄板焼コーナー。
お姉さんに《玉子焼き》を注文。
ネギあり?なし?
味は、甘い?甘くない?
と聞かれ、
ネギあり。塩。をオーダー。

何だー!この「ふわぷり感」
これも、美味い(T^T)
さらに、
《鶏モモの照焼き》を注文。

この鶏モモ。
めっちゃ美味い(T^T)
本日の銀シャリ
『大分産 ひとめぼれ』

ご飯も美味い!
あっかーん!
全部美味過ぎる(≧∇≦)
ご飯がすすむぅー。すすむ。
これで、何と!
2人で、約1,200円(税込)なり。
そして、
隣接している《うたづ餃子》へ。
ハシゴしちゃいました⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

薄皮うたづ餃子
一人前450円(税抜)。


こちらの餃子の食べ方は、
「そのまま」「白ダレ」「赤ダレ」「酢醤油」なのですが、僕には、どれも合わなかった(;-ω-)ウーン
薄皮は、いいんですけど・・・。
餡が、何かね・・・。
水分がなくて、口の中で何かが残るモサモサって感じです。
食べてみないとわからんもんですね。
ごちそうさまでした(^人^)
そして、食後の運動と称して、ホテルで借りた自転車で、宇多津の街を散策。
ひときわ目をひく建物。
《ゴールドタワー》

そして、
夜景に浮かぶ瀬戸大橋。

宇多津の《おくどさん》
最高(≧▽≦)でした!