日々発見
     花、その他
 



京都植物園観覧温室にて
<
><><
><><><><>



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




しょうざん 光悦芸術村(京都)
 春は桜が見事でしたが、今の時期は紅葉には早く
 食事をして庭園を散策 
 (樹齢500年の杉や珍しい杉など見ながら)
 その後植物園に

   


 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


  


 花達




今年は初めて夏と秋(今)に2度咲き
チョット驚き

毎年梅雨時に挿し芽をして
秋に咲くのですが、
6月に花芽が付いたので
そのままにしていると、夏多くの花が咲き

その後剪定して様子を見ていると、
花数も多く付き今咲き始めています。

白の花は八重のムクゲで、
夏からまだ咲き続けています、
段々花数は少ないですが。。。


コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




 花 達 
          
          藤袴(ふじばかま)   


 秋の七草(クリックして下さい)
秋の野に 咲きたる花を
        指折りかき 数えれば
           七種(七草)の花
 萩の花 尾花(ススキの事) 葛花 撫子(ナデシコ)の花
   女郎花(オミナエシ) また藤袴  朝顔の花(桔梗の花の事)
                    山上憶良の歌で好きな歌の一首です

春の七草は
 せり なずな(ぺんぺん草) ごぎょう(ははこくさ) はこべら(ひよこ草)
    ほとけのざ  すずな(かぶ)  すずしろ{大根)



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




紫蘇の実
家庭菜園している友人から沢山の紫蘇の実を戴く
穂をしごいて実を採る、
香ばしい香りが広がり、楽しく、嬉しい作業です。
    





紫蘇の実の佃煮

紫蘇の実を綺麗に洗って
塩もみをしてアクを出す、(黒い汁が出る)
洗って、水気を取り、
醤油、酒、好みで味醂、で煮て出来上がり


    


紫蘇の保存

上記と同じアク抜きをして、
しっかり水気を取り
塩を振り混ぜ合わせて、"たかのつめ"を入れ、
消毒したビンに一杯に詰めて冷蔵庫保存


紫蘇の実のぶちぶちした歯ごたえが美味しく





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




          コスモス 


コスモスはキク科の仲間です。

人の手がかからない自然種では 赤、白、ピンク、です。
人の手が加わった品種改良されたコスモスは、
                
 黄色、オレンジ、暗い紫色

コスモスは生命力が有り、日当たりが良ければ、
栄養の無い枯れた土地でも育ち、
一輪咲きも可愛いですが、群生咲きも心奪われます。
スモスはキク科の仲間です。
人の手が加わらない自然種赤、白、ピンク です。

人の手が加わった品種改良黄色、オレンジ、暗い紫色が有ります。

コスモスは生命力があり日当たりがよければ、枯れた土地で育ち、
コスモス街道があちこちで見られるように群生も心奪われます。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




花達
金木犀


金木犀がいい香りを部屋中に漂わせています

木が大きく成り過ぎ2階の窓から写した為、

少しピンボケになってしまいました。

花が終わったらコンパクトに剪定したいと考えている所です。 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )








伊豆旅行に行ったとき

伊豆洋らんパークの蘭です

洋蘭パークは2度目ですが
多くの種類が有り目を見張ります。

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


  


花 達

   花の咲き方の変化

       
 
    
       
花は咲き方が面白く。
       冬は枯れ、春に芽を出し葉を楽しみ、花を楽しみます。
         名前は分かりません



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )