goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

琵琶湖ぐるっと桜巡り ② 石山寺

2025-04-09 17:21:21 | 滋賀県

近江八幡で朝を迎えました。

     

朝食はホテルのバイキングです。

昨夜は朝が早かったのと疲れで早めに寝ました。お風呂は部屋の狭いユニットバスには入らず大浴場へ入ってみました。大浴場でなく小浴場ですけれどね。

入ったら同じツアーのおばあちゃんたちの先客がいました。脱衣所で室内着を脱いでいた一人のおばあちゃん。裸のまま「スリッパはどこに置くの?」と聞いてきたので「入り口の棚ですよ」と答えたら「やだ~」って慌ててスリッパを置きに行った。そしたら別のおばあちゃんが「あら~やだ💦トイレのスリッパを履いてきちゃった」とピンクのスリッパをトイレに慌てて返しに行ってた。

うける~(笑)

今度は風呂に入ったら隣のおばあちゃんが「シャワーが止まらないんだけど」と慌ててた。時間が来たら止まるんだけど(笑)

面白いよね~おばあちゃんたち。自分もおばあちゃんですが。

     

2日目は石山寺からです。

東大門です。

     

ここの桜はちょっと咲いてました。

     

霧雨が降っていましたがやんで曇り空。

     

途中にある大黒天。

     

     

神社仏閣はバリアーフリーではないです。階段ばかりですよ💦

     

本堂です。滋賀県最古の木造建築物です。

     

硅灰石です。

石山寺と言われるゆえんです。

     

本堂に登ってみます。

     

     

石山寺は紫式部ゆかりのお寺です。

源氏物語の始まりの地と言われてます。

     

本堂の周りは森林です。

     

すぐそばの木に鳥がいっぱい行ったり来たりしてました。なんて鳥でしょうね~Googlelensで調べたらヤマガラだそうです。かわいい模様ですね。

     

     

源頼朝が寄進したと言われている多宝塔。

     

ここはけっこう咲いてますよ。

     

     

     

     

山ツツジ

     

シダレも咲いてます。

     

光堂が見えてきました。

     

光堂の周りは桃や桜がきれいに咲いてました。

     

光堂。

     

紫式部の像。

     

河津桜かな?

     

山の上の方が桜は咲いてるようでした。

     

青空になってきました。

     

琵琶湖大橋が見えました。

ここを走ってみたいですね~

     

     

琵琶湖ぐるっと…と言うツアーですが琵琶湖には行きません💦通りすがりに見るだけです。

     

石山寺でいただいた御朱印。

     

 

次の観光地へ向かいます。

     

     

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖ぐるっと桜めぐり ① ... | トップ | おーちゃん2度目の入院 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (daininomichi2013)
2025-04-09 22:18:52
こんばんは〜😛

おばーちゃんいろいろやってくれますね〜
まぁ罪の無い事、旅は非日常なんでしょうね、きっと楽しんでいる(笑)

石山寺、西国13番札所もう9年ほど前に周りました。広い駐車場に広い境内、結構🌸の名所なんですね。硅灰石も有名で・・・

琵琶湖大橋は車で走ると確か🎵琵琶湖周航の歌の音楽が聞こます。

琵琶湖一周ならやっぱり高島市のメタセコイヤみたいものですね。
返信する
Unknown (vell24fire1)
2025-04-10 06:26:36
おはようございます。
少しずつ桜が見られるようになったのですネ♪お天気もそれに連れて味方してくれたのですネ♪

ホテルでおぱあちゃんたちいろいろやらかしてくれるのですネ♪

石山寺は聞いたことあります。

笠森寺の足場に似てますネ♪

結構景色も楽しめて。
琵琶湖大橋かァ。
返信する
midoさんへ (さなえ)
2025-04-10 08:02:13
おばあちゃんはみんなそんなものですよ。
桜の花が咲いていてきれいですね。桜と琵琶湖の取り合わせもすてきです。なぜか今は琵琶湖一周と奈良一周が一緒になった感じですよ。べつへつに行ったのにね。
返信する
Unknown (1118junejun)
2025-04-10 08:39:06
おはようございます♪

この日は天気が回復してきて花々も映えてきて良かったですね☀️

〉スリッパおばあちゃん〜
旅行アルアルですね。
私もパウダールームでヘアトリートメントを顔に付けそうになったおばあちゃんに、違う違う😅と教えた事がありましたよ。
いずれは行く道w

〉石山寺〜
あー!ありましたね「光る君」で!
石山詣ですね。いろいろあった石山寺!
思い出しました。
光る君って、大河ドラマでは珍しくラブロマンスでしたよね💕
確か「大河ドラマ館」がここか、この近くににあった??
さすがに今はないでしょうが。

旅の続きが楽しみです😊
返信する
Unknown (なでしこ)
2025-04-10 08:45:10
midoさん

おばあちゃんたちの行動すごくわかります(笑)
だいたいそんなものです・・

結構な階段ですね
歩く階段の上り下りができるうちに行くことですね

琵琶湖ぐるっとではなく通り過ぎてみるだけなんですね
44名なんて多いですね人気のツアーだったのですね
返信する
Unknown (morimori819)
2025-04-10 20:11:20
石山寺へ行かれたのですね!
紫式部ゆかりのお寺
光る君のとき、吉高さんも訪ねていて
私もいつか行きたいなと思っているのですが
思うだけでなかなかままなりませんです〜💦
初回の記事でお天気があまり良く無かったですが
ここへきてお天気も桜もいい感じ〜🌸🩷
続き楽しみにしています

都道府県数えてみたら31行けてました😁
半分よりいっててよかった笑子でした
返信する
daininomichi2013さんへ (mido)
2025-04-10 21:20:56
こんばんは。
いつもありがとうございます。

おばあちゃんたちは面白いですよ。私もおばあちゃんですがあの域にはまだまだです(笑)

私は大河ドラマを観てなかったので石山寺は知りませんでした💦
滋賀って意外に名所があるんだな~って思った次第(笑)

琵琶湖大橋を渡ったら気持ちいいだろうな~バスが残念ながら素通り

そうおす!メタセコイヤは有名ですよね。時期になるとそれぞれブロガーさんがアップしてました。そうなのか~滋賀だったんですね。
返信する
vell24fire1さんへ (mido)
2025-04-10 21:26:35
こんばんは~
いつもありがとうございます。

おばあちゃんたちは悪気がないので面白いです。私もおばあちゃんですが…

この日は途中から天気がよくなって桜も映えるようになりました。場所によって咲いてるところとないところがあってここは咲いてましたよ。
桜巡りなのでよかったです。

たしかにね。笠森観音と似てますね。
返信する
さなえさんへ (mido)
2025-04-10 21:30:14
こんばんは~
いつもありがとうございます。

私もさなえさんもおばあちゃんですよね(笑)

桜巡りのツアーなのに咲いてなくて💦少しだけでも咲いていて助かりました(笑)
千葉同様滋賀県も南北に長いですからね~場所によっては咲いてるところもあるんですよ。
返信する
1118junejunさんへ (mido)
2025-04-10 21:40:03
こんばんは~
コメントありがとうございます。

可愛いおばちゃんでいたいですね~お互いにね。
悪気がないボケは面白いです。

大河ドラマ館はすでに撤去されていました。
私は大河ドラマを観てなかったので石山寺が紫式部ゆかりの地だとは知りませんでしたよ💦
以前鹿児島を旅行した時にちょうど「背後ドン」をやっていたので大河ドラマ館があって入ってみました。今年はどこ?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

滋賀県」カテゴリの最新記事