goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ニゲラ(黒種草)」 キンポウゲ科 

2016年05月22日 21時35分42秒 | 日記
   ♪かたい絆に 想いをよせて 語り尽くせぬ 青春の日々
       時には傷つき 時には喜び 肩をたたきあった あの日…  ♪乾杯(長渕 剛)

     「ニゲラ(黒種草)」 キンポウゲ科 ☆8月7日の誕生花☆
    花言葉は… 不屈の精神・夢で逢いましょう、当惑・密かな喜び



 今朝の最低気温は午前3時の17.4℃。 最高気温は午後3時の26.1℃。
今日もほぼ快晴。 このところ晴天が続きます。 カラッと暑い1日でした。

  《朝散歩…  リサイクル公園  11.0km  15,719歩  3時間15分》
リサイクル公園のホームページから “シャーレイポピー” と “ラベンダー” が見頃との
情報を得て行って来ました。 


もちろん美瑛とは比べ物にならない規模ですが、ここはここなりに見事でした。
そのラベンダー畑で撮影が行われていました。 結婚写真の前撮りだったようです。
最近はこんな所でも前撮りをするんですね。

 
上の写真は… パラソルに風を受けて飛ばされそうな花嫁さんを追っかけるシーン?
メリーポピンズの一場面を想定しているのでしょうか。
シャッターとタイミングが合わず、10回ぐらい走っては飛び、走っては飛び…(笑。
欽ちゃん走りには笑いました。 花婿さんも汗だくで疲れたでしょうね。


これははタンポポの綿毛を飛ばすロマンチックなシーンの撮影。
居合わせた人たちから祝福の声が上がりました。 末永くお幸せに!(祈。


で… そんな祝福ムードの後に恐縮ですが… もう決めていた花なので…(汗。
 今日の花は南ヨーロッパが原産地の 「ニゲラ」 です。






 
花も実も鋭い棘に守られているようで、ちょっと不気味ですよね。
でも、この棘の鋭さは見掛けだけで、触っても全く痛くは有りません 
ひげはあまり好きな花では無いのですが、あちこちで見掛けるので人気が有るのでしょうね。





 
名前は熟した種が黒く、ラテン語の “ニガー(黒い)” に由来しています。
和名の 「クロタネソウ(黒種草)」 も種に注目しての名前ですね。
その種はイチゴの様な甘い香りがあり、エジプトではパンやお菓子に
降り掛けられる事もあるそうです。 
そしてこの実は形の面白さからドライフラワーにしたり、生け花にも使われるそうです。
その時の名は “風船ポピー” と呼ばれるそうです。
花弁に見えるものは萼(ガク)の変化したもの。
英名は 「love in a mist」 …霧の中の愛? なんでだろう(笑。
別名は 「devil in a bush」 …ヤブの中の悪魔? これは分かる気がする(笑。

 今日は日曜日なので妻が母の見舞いに行って来ました。 
木・日は妻が、火曜日は私が行く事に決めています。
妻が病院に行くと 「まぁ、よう来てくれたね~」 パッと顔が明るくなったそうです。
介護士さん(大阪に転勤して来た時同じ社宅で、当時小学生だった女の子)も 
「おばちゃん(妻)が来たらお婆ちゃんの表情がぜんぜん違うわ~」 と言っていたそうです。
のどが渇いたと言うので、誤嚥防止のゼリーが入った水を飲ませると、
母の口癖の 「かんろ(甘露)、かんろ…」(笑。
背中が痒いと言うので、痒み止めのクリームを塗って帰って来たそうです。

 ムフッ(笑。 カープがまた首位に立った?
今日は審判に助けられました。 3回の表、松山の3ランが飛びだし3-2と逆転。
更にチャンスを作り、2アウトながらランナーは1塁・2塁。 次のバッターは
昨日ファールフライが捕れず、直後にタイムリーを浴びるチョンボをした安部。
その安部は空振りの三振。 阪神の野手はチェンジと思いベンチに引き揚げ…
安部も三振と思ってダッグアウトに… ところが主審の判定はファール。
いやいや、カープファンの目から見ても、あれは三振だったかも。
息を吹き返した安部は直後にセンターフェンス直撃の2点タイムリー3ベースヒット。
一気に5点を取って主導権を握り、終わってみれば 10-5 の大勝。
首位… いい響きだ… カープファンは喜べる時に喜んでおかないと(笑。
冒頭の ♪乾杯 はカープの首位に… そして先の若い二人に… (笑。

今日の歩数     15,719歩 (あの頃に戻りたい朝散歩)
5月総歩数    339,160歩= 237.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   1,783,356歩=1248.3km

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
首位おめでとう (chidori)
2016-05-23 05:12:30
ひげさん
今年は何とかいけそうですね。交流戦までこの勢いを維持してください。その後?神のみが知る。今年のセリーグは油断なりませんから、どこが優勝してもおかしくない接戦が続くことを願います。
お婆ちゃん、やはりむっちゃんの長年の優しい接し方が身に沁みついて、忘れないのでしょう。又認知症?気味な方は敏感に人を見抜く力があるように聞いています。子どもや動物も同じですね。どの人が本当の優しい人か、見ぬけるのは余計な情報より直観かな?
返信する
わらえるぅ~~ (Katy)
2016-05-23 09:23:06
花婿さんの欽ちゃん走り、ベストショットです
いつもは、花嫁さんが主役だけど、これは花婿さんのほうに目がいっちゃいます。いろいろと結婚式もバリエーション豊富で大変そう。。。
一足お先のラベンダーの季節。梅雨前のいい時期ですね。写真で見るだけでも、香りが漂ってきそう。
ムゲラ・・・好きな花の一つ、変な形ですけど。実になったほうが、生け花の花材として面白かった記憶があります。
頭についているおしべ(?)、触角みたいで本当に変だわ
返信する
乾杯 (屋根裏人のワイコマです)
2016-05-23 10:56:39
乾杯と・・打ったつもりが、完敗・・と
関西のタイガースファンが歎く・・
長渕の乾杯は、職場の結婚式でよく
歌わされましたので・・知っていました
この頃のカープは調子いいですね
先週は4勝2敗で勝ち越しそのまえは、
互角の五分五分・・今年はチャンス
かもしれませんね。
ニゲラ・・変わったコスモスのような
イメージ?? 信州には無いのかもしれません
返信する
あざ~す! (ひげ爺さん)
2016-05-23 22:09:06

chidoriさん、こんばんは。

>首位おめでとう
あざ~す!(笑。
いつもこの時期はひょっとしたらひょっとするかも… と思うのですが、
いつも ♪嬉しがらせて~ 泣かせて消えた~ です(笑。
そうですね、混戦になればなるほど面白い、仰る通りです。
その中からカープが抜け出せれば(夢・笑。

>認知症?気味な方は敏感に人を見抜く力があるように…
それは認知症の人や養護施設に入っている人にも感じています。
自分にとって害になる人か、好ましい人かを見分けるのは
脳の一番深い部分に刻まれているのでしょうね。
返信する
ひげは一度でこの写真をゲット (ひげ爺さん)
2016-05-23 22:20:22

Katyさん、こんばんは。

ひげは一度でこの写真をゲットしたのですが、カメラマンさんとの
呼吸が合わず、何度も撮り直しをさせられていました(笑。

そうかぁ~、一足早いラベンダー。
北海道では6月末から7月? 行ってみたいなぁ。 もしかしたら…(笑。

そうそう、あの実の先の突起? 何なんでしょうね。
あの突起がサタンを思わせ、不気味に感じるのです。
返信する
最良の日 (ひげ爺さん)
2016-05-23 22:34:15

屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

昨日はワイコマさんにとっても、ひげにとっても最良の日だったようですね(笑。
この秋、mappeeさんと広島優勝の乾杯をしたいものです。
おっと、松本山雅の1部リーグ復帰も祝って、です(笑。
まだまだこの先、ヤキモキ、イライラする日が続きそうですね。
返信する

コメントを投稿