ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「モミジ(紅葉)」 カエデ科 

2015年11月28日 20時26分11秒 | 日記
   ♪秋の夕日に照る山紅葉 濃いも薄いも数ある中に  
       松をいろどる楓や蔦は 山のふもとの裾模様   ♪紅葉(もみじ)

      「モミジ(紅葉)」 カエデ科 ☆10月3日の誕生花☆
        花言葉は… 節制・遠慮・自制・大切な思い出



今朝の最低気温は午前3時の8.4℃。 最高気温はお昼正午の11.4℃。
今日はすっきり晴れました。 昨日まで吹いていた強い風も止み、気温は低いのですが
日差しの元では暖かく感じました。

   《朝散歩… 光明池一周 10.20 km 14534 歩 2時間30分》
散歩に出た9時の気温は11.4℃。 日差しが有り、風が無いので気温のわりに
暖かく感じます。 今日は光明池公園に 「モミジ(紅葉)」 を撮りに行って来ました。
歩いてでも行ける距離ですが、向こうでの時間が少なくなるので車で行って来ました。


光明池(こうみょういけ)は昭和11年に築造された農業用ため池で、大阪府下最大の
人工池です。 池の周りは木々が生い茂り、大阪府の“緑百選”に指定されています。
池を回る立派な遊歩道も整備されていて、年間を通じて多くの散歩者やランナーが
四季折々の美しい景色を楽しみながら巡っておられます。


池を巡る遊歩道には、「雨乞い蛙」 の石像が置かれ、豊かな貯水を願っています。
この蛙さん、ことのほか大きくて、体長は1.8m、身長1.3m、幅1.3m、
体重は5トンも有るんですよ。
そして3年前に老朽化した堤の改修工事が行われ、その後に “光明皇后御生誕伝承之地”
という光明池の名前に纏わるこんな碑が設置されました(文章の内容は写真の下に…)
  
【光明池は、和泉市国分町の浄福寺裏の光明の滝を源にしていることから、この附近に
古くから伝わる、光明皇后生誕伝説に由来して、「光明池」と命名されています。
昔々、奈良に都のあった頃の話です。国分町の槇尾川のほとりの滝山で、
智海上人というお坊さんが仏教の修行をしていたところ、一頭の女鹿がやって来て、
上人のお小水をなめて懐妊し、やがて可愛い女の子を産みました。
上人は女の子を近所の農家に預けて育ててもらいました。
少女が七歳になった年の夏のことです。家族総出で田植えをしていました。
少女も連れられて来て、田んぼの端で遊んでいました。ちょうどその時、
都の大臣藤原不比等が、天皇の使いとして槇尾寺にお詣りした帰りに、田んぼのあたりから、
何やら不思議な瑞気が立ち上がり、光り輝いている美しい少女をみつけました。
大臣は少女をもらい受けて都へ連れ帰り養女として育てました。


光明子と名付けられた少女は、天皇のそば近くに仕えていましたが、やがて天皇の
寵愛を受けるようになり、皇后となりました。聖武天皇の后の光明皇后です。
皇后は、仏教に対する信心がことのほか厚く、諸国にたくさんのお寺を建てましたが、
自分の生まれ育った和泉の地にも一寺を建てました。それが和泉国分寺です。
智海上人の修行した滝山には、現在は浄福寺というお寺があり、瀧の寺とも呼ばれています。
境内には、上人が修行したと伝えられる石の洞窟や、鹿の足跡が刻まれた石などがあります。
大臣が少女を見つけた場所には、「照田、光田」という地名が残り、少女が大臣に
連れられて都に上るとき、生みの親である女鹿が、別れを惜しんで見送った場所を
「女鹿坂」とよんでいます。 また、少女の足は、鹿の足の形をしていたので、
それを隠すために袋を作って履かせたのが、「足袋」のはじまりであると伝えられています。
光明池副堤防の改修記念に際して、これからも光明池が多くの人々に愛されることを願い、
この石像を建立します。  光明池土地改良区】


今日の花は光明池公園の 「モミジ(紅葉)」 です。





良く、似た物の区別が付かない例えで “いずれが菖蒲か杜若” と云いますが、
モミジ(紅葉)と カエデ(楓)の区別も良く分からないですよねぇ(笑。
調べてみると… 一般的にはカエデ科カエデ属の植物で、葉の色が鮮やかに紅葉する物を
“モミジ”と呼んでいるそうです。 モミジ科もモミジ属と云うのも無いそうです。
という事は“モミジ”も“カエデ”も言葉が違うだけで同じ物の様ですかね(汗。
造園業では… 葉の切れ込みが深い物を“モミジ”、浅い物を“カエデ”と呼び、
盆栽の世界では… 切れ込みが5つ以上の物を“モミジ”、それより少ない物を“カエデ”と呼ぶ、
そんな決め事も有るのだとか。






「モミジ」 の名は、秋口の霜や時雨の冷たさに揉み出されるようにして色づく、
“揉み出るもの” の意味で “揉み出(い)づ” の転訛 “もみづ” の名詞形だそうです。 
“カエデ” の名は、葉の形がカエルの手(足)に似ているからだそうです。
“カエデ” は山梨県の県の木、“もみじ” は滋賀県の県木。  
そして 「紅葉饅頭~!」 の我広島の県の木ももちろん “もみじ” です(笑。
カエデ科の植物は北半球に広く分布しているそうです。

今日の歩数    14,534歩 (光明池の紅葉を訪ねて…朝散歩)
11月総歩数   400,268歩= 280.2m(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   5062,417歩=3543.7km

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
池もカエルも紅葉も見事 (chidori)
2015-11-28 21:08:57
今日はワイコマさんも信州のもみじ、どちらも見事ですね。南の国ではこんな大群?霧島でも見かけませんでした。暖かい地ではなかなかです。私など特にめったに紅葉狩りなどいけませんので・・。カエルさんもでっかいなー。
返信する
Unknown (ひげ爺)
2015-11-28 22:01:53
初めまして。
いごゆり嘉子さまのところで偶然に
同じハンドルネームでお会いした
富山のひげ爺です。
とても素晴らしい写真と文章に
魅せられています。

自分は自分は特に取材をするでもなく
目についた花等をぽつぽつとアップしています。

よかったら覗いてみてください。
返信する
はじめまして (otokomaeda)
2015-11-29 08:00:42
ワイコマ様のブログを見ていてこちらのブログを見つけました。
植物図鑑並みに詳しいうえに人間味があって素晴らしいですね。
これからも勉強させていただきます。
返信する
大阪のモミジのほうが (屋根裏人のワイコマです)
2015-11-29 08:50:04
流石に、大阪のモミジのほうが都会的です
光明池公園のモミジはセンスといい咲き加減
といい都会的なハイセンスで、上品で綺麗です
歌には かえでとか出てきますが・・私はもみじ
としています。やはりパソコンで「もみじ」と 
入力しますと もみじ モミジ 紅葉 て゛
紅葉つながりですから・・そっちがいいですよね
広島のもみじまんじゅう・・これもまたいい
広島のもみじ饅頭も最近は全国区になって
信州でも売られているんですよ・・
三年ほど前広島からお土産で買ってきたら
近くのスーパーにも売っているとか・・・
今度はお土産リストから外さねば・・
返信する
道中ご無事で… (ひげ爺さん)
2015-11-29 10:52:12
chidoriさん、こんにちは。

雨の日が多い歩こう会ですが、今回は降られなくて済みそうですね(笑。
存分に山歩きをお楽しみください。
でも慣れた頃が危ないと言いますから気を付けてね。

そうですか、九州の紅葉はイマイチ…
やはりこちらより大分暖かいんでしょうね。
時期的にももう少し後なのかも知れませんね。

ではでは道中ご無事で… 行ってらっしゃ~い。
返信する
ひげ爺さまもお花好き (ひげ爺さん)
2015-11-29 11:38:34
ひげ爺さま、初めまして!

ちごゆり嘉子さんに “ひげ爺さま” と私を間違えられて
コメントをいただいた事が有りました(笑。
私もどんな方だろうと思っていましたよ。
不思議なご縁ですね。

早速ブログを訪れてみました。 まだ少しページを捲っただけですが、
ひげ爺さまもお花好き、写真の様子も私と良く似た雰囲気が感じられます。
富山にお住まいだとか、この辺り(大阪)では見る事の無い花もアップされて
いる事でしょう。 楽しみに拝見させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
ドキッ (ひげ爺さん)
2015-11-29 11:53:52
otokomaedaさん、初めまして!

植物図鑑並みに… いえいえ、検索して、皆さんが書いておられる事を
寄せ集めているだけなんです。 知りたがりなんですね(汗。
そして驚いた(知った)事は皆さんと共有したい…。

otokomaeda… はっはっは、なんか他人とは思えないHNですねぇ(笑。
いや、男前の部分ではなく、後半の部分です。
ひげの本名は明らかにしませんが、ドキッとします。
どうかこれからも、よろしくお願いします。 
返信する
宮島と云えば紅葉饅頭 (ひげ爺さん)
2015-11-29 12:58:09
屋根裏人のワイコマさん、こんにちは。

ええ~? 大阪のモミジの方が都会的ぃ~?(笑。
そりゃぁ信州のモミジさんに気の毒ですよ。

そうですね、ここ大阪でも紅葉饅頭は売られています。
美味しいですね。 でも、やはり本場の紅葉饅頭には適いません。
大阪のは、がわがカステラのようでキメが少し荒いです。
宮島のは、キメが細かくしっとり、そんな気がします。
最近は昔ながらの漉し餡だけではなく、チョコレートやチーズ、クリームや
粒餡入りのも有りますね。
>今度はお土産リストから外さねば・・
まあ、そうおっしゃらずに…宮島と云えば紅葉饅頭が定番ですから(笑。
返信する

コメントを投稿