ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「野襤褸菊/紅花襤褸菊」 キク科

2015年11月29日 21時30分30秒 | 日記
   ♪ぼろは着てても こころの錦どんな花より きれいだぜ
       若いときゃ 二度ないどんとやれ 男なら人のやれない ことをやれ
            ♪いっぽんどっこの唄(水前寺清子)

        「ノボロギク(野襤褸菊)」 キク科
          花言葉は… 一致・合流・遭遇


        「ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)」 キク科
          花言葉は… 大切なのは外見より中身



今朝の最低気温は午前3~6時の5.3℃。  最高気温はお昼正午の12.5℃。
午前中は日が差す事も有りましたが、午後はすっかり雲に被われてしまいました。
風が無いので、そんなに寒くは有りませんでした。

昨夜は冷えました。 夜中に寒さで目が覚めましたが、別の部屋に置いてある
毛布を取りに行くのが面倒で、ジャンパーを着て寝ました。 横着者です(笑。
今日は先々週雨で中止になった自治会のミカン狩りです。 妻が参加します。
と云う事で、母とお留守番なので朝の散歩には行けません(汗。
昼食は母と二人です 「むっちゃんが居らんけどどうしたん?」 「ミカン狩りに行っとる」
「ま~ぁ、うちも誘うてくれりゃあええのに」 「何言いよるんね、杖を突いとっても
フラフラしとるのに、それにトイレが無いんよ。 お婆ちゃん30分毎に行くじゃろう?」
「・・・・・(沈黙)」(笑。 が、2~3分すると 「むっちゃんが居らんけどどうしたん?」(汗。

   《朝散歩… 松尾川沿い 9.20 km 13,131 歩 2時間15分》
1時前、妻が大きなビニール袋を抱えて帰って来ました。 「凄いの~」
「まだ有るんよ。 持てんけぇ、車で自治会館まで運んでもろうとるんよ」(笑。
自治会館まで取りに行き、結局大きなビニール袋3つ分のミカン!(欲なやっちゃ・笑)
1時過ぎ、妻と入れ替わって昼散歩。 風が無く暖かいのですが、この頃にはすっかり
曇ってしまっていて、写真も撮る気になれずひたすら歩くだけの散歩でした。

夕食時、妻が私に 「お昼にお婆ちゃん、うちが居らん言うて言よらんかった?」
「5回ぐらい言うたよね。 むっちゃんどこ行ったん、むっちゃんどこ行ったん言うて」
それを聞いていた母が 「むっちゃん、どっか行っとったん?」
「ミカン狩りに行っとったんよね、ミカン狩り。 そこに持って帰っとるじゃろう」
「まぁえっとえっと(沢山沢山)、これあんたが皆採ったん? うちにも食べさせてねぇ」
すると妻が 「なに言いよるんねっ、もう昼から5つも食べたじゃないねぇ」(笑。
私は散歩に行っていたので知らなかったのですが、私が出てからすぐに2つ、
3時のおやつに2つ、夕食前に1つ…  食べすぎじゃぁ(笑。

今日の花は “ボロギク” と名が付く植物2種です。
「ノボロギク(野襤褸菊)」 と 「ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)」ですが、
属が違うので(キオン属とベニバナボロギク属)全く別種です。



 
まずは黄色い花が咲く 「ノボロギク(野襤褸菊)」です。  
ここでは大きく群生しているところは有りませんが、荒地やコンクリートブロックの
隙間など、至る所で見かけます。
そして 「ネンガラグサ」 の別名があるように、一年中咲いています。 
花弁は無く、筒状花だけの花です。 それにしても情けない名前ですねぇ(笑。 
「ノボロギク」 は、野に咲くボロ切れのような花… 花が咲いた後の姿が、そのように
見えるので、このような名前がついたそうです。 実際、種を飛ばす前の綿毛が
雨に濡れている様は、ティッシュの切れ端が引っ掛かっている様で哀れです。

 
でも幸運にも雨に遭わず、綿毛が飛び立つ瞬間はこの植物の一番好きな姿です。
若い葉には蜘蛛の糸のような毛が生えていますが、すぐに抜け落ちて艶のある
葉になります。 
原産地はヨーロッパで、今では世界中の温帯で繁殖しているそうです。
日本には明治の初期に渡来しました。




俯いて赤い花を咲かせているのは 「ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)」です。
「ボロ」 の名が恥ずかしから俯いて咲いているのでしょうか(笑。 
が、花が終わると天を向き、やがて綿毛が風に吹かれ種を飛ばします。



 
私にはこの瞬間が一番輝いて見えます。
海外では茎や葉が食用とされ、日本国内でも家畜のエサなどに用いられるそうです。
若い葉は天婦羅やおひたし、炒め物、汁の実などにすると結構美味しいのだそうです。
春菊のような味と香りと書いておられる人もいます。
台湾では戦時中、日本兵が「昭和草」と呼んで食用としていたと言い、台湾ではそのまま
「紅花襤褸菊」 の事を「ショウワグサ(昭和草)」と呼んでいるそうです。 
この花の原産地はアフリカです。

今日の歩数    13,131歩 (薄暗い昼散歩)
11月総歩数   413,399歩= 289.4m(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   5075,548歩=3552.9km

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばあさんの蜜柑 (屋根裏人のワイコマです)
2015-11-30 08:35:14
奥様が、蜜柑狩り・・これは正解です。
ひげ爺さん様が行きますと、面子が邪魔をして
これほどは採って持ってこられなかったことでしょう
私も同様です町内の芋ほりなんかも、女性の
方が男の二倍くらいを掘って行きますから・・
にしても、おばあさん元気でいいですね
奥さんが採ってきてくれた蜜柑、一日に五個?
美味しそうに食べているんでしょうね・・
故郷の広島ミカンを思い出しながら・・
ミカンがおいしい季節になりましたね。
返信する
半日で6個 (ひげ爺さん)
2015-11-30 20:56:57
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

>面子が邪魔をして、これほどは採って持ってこられなかったことでしょう
なるほど、なるほど(笑。
母はこの日、仏壇に供えていた蜜柑も食べていました(汗。
半日で6個です(笑。
そうですね、広島もミカン処。 昔はひげも指が黄色になるほど食べていたものです。
返信する

コメントを投稿