おいでよ八甲田へ 4

八甲田山域を中心に県内外の山や自然などなどの写真を中心にアップしています。

2021年6月26日 北八甲田 大岳 井戸岳のようす

2021-06-30 23:59:50 | 北八甲田
花の種類も少しずつ変化して



大岳中腹で咲くナナカマドと南八甲田


足下で咲くスミレ


ツマトリソウとゴゼンタチバナ


コケモモも咲き始めて


ミヤマオダマキ


チングルマは終盤


マイヅルソウ


鏡沼付近で咲くハクサンボウフウ


咲き始めたヨツバシオガマ


ホソバオワベンケイは山頂まで結構咲いていて


イワカガミ


鏡沼を見下ろして


ハクサンチドリ


アオノツガザクラ


山頂で昨日ミヤマキンバイ






ハクサンチドリと北八甲田の山並み


ミヤマオダマキと田茂萢岳・前嶽


イワカガミとミヤマオダマキ


毛無岱もすっかり色濃くなって


北斜面ののチングルマ


イワウメ


ミネズオウ


コメバツガサクラ


大岳避難小屋付近ではイソツツジ綺麗です



井戸岳とチングルマ


イワカガミも


標高を上げると


南斜面にはミヤマオダマキが


続いていて




井戸岳から見た大岳


火口周辺ではイワウメと


ミヤマキンバイが綺麗です






火口内で咲くホソバオワベンケイ


マイヅルソウ


次の主役・ヨツバシオガマ


井戸岳火口と大岳


大岳ではピークを過ぎてもなをミヤマキンバイが綺麗です。
チングルマはピークを過ぎ少なくなってきています。
井戸岳では圧倒的にミヤマオダマキが咲いていました。
ミヤマキンバイもピーク過ぎていますが綺麗です。
イワウメやイワカガミ、ホソバオワベンケイ、イソツツジが綺麗でした。
大岳北斜面の残雪はだいぶ消えましたが後2~3週間は歩けそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする