おいでよ八甲田へ 4

八甲田山域を中心に県内外の山や自然などなどの写真を中心にアップしています。

2024年7月8日 北八甲田山麓 田代平湿原のようす

2024-07-11 23:45:23 | 北八甲田山麓
キンコウカ見頃てす












スイレン




カキラン咲いてきました


トキソウはわずか


サワランも


遊歩道のズダヤクシュもわずか


龍神沼


キンコウカ見頃になってきました
カキランも咲いてきました
スイレンは綺麗に咲いています

北八甲田山系は、まだクマ対策で入れませんが
田代平湿原は花も眺めも綺麗です
ただ暑いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月8日 北八甲田山麓 箒場のヤナギラン

2024-07-10 23:42:39 | 北八甲田
見頃です



雛岳と










  



ヤナギランも見頃になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月2日 北八甲田山麓 田代平湿原のようす

2024-07-08 23:51:52 | 北八甲田
花も種類を変えて








トキソウ ピークを過ぎて




サワラン


キンコウカ


少しづつ増えてきて


ツルコケモモもわずかに


ネバリノギランも少なくなってきて


モウセンゴケ 花はこれから


赤いモウセンゴケが綺麗です


遊歩道のズダヤクシュはほぼ終わりです


龍神沼


今回も綺麗です


湿原ではトキソウがピークを過ぎてきています
かわりにキンコウカが少しずつ増えてきています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月2日 北八甲田山麓 箒場のヤナギラン

2024-07-08 23:36:03 | 北八甲田山麓
咲いてきています







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月29日 岩手山焼走りコース② 平笠不動避難小屋から山頂

2024-07-07 23:52:52 | 県外の山
平笠不動避難小屋前から山頂へ 



平笠不動避難小屋前から見た山頂


コケモモ


ミヤマハンショウヅル


ヨツバシオゴマはこれから


急斜面を登って


タカネスミレ


秋田駒ヶ岳から森吉山までの稜線 手前は大地獄谷と御苗代湖

 
八幡平のなだらかな稜線 手前は屏風尾根


イワテハタザオ


火口から見た山頂 


溶岩ドーム


火口の両側はタカネスミレがビッシリと


山頂


平笠不動避難小屋からは急な斜面をひと登りですが滑りやすいです。
タカネスミレが見頃でしたがコマクサなども咲いていました。
火口までくると不動平方面からの登山者が一気に増えます。
山頂手前から見えていた秋田駒ヶ岳やモリヨシやま、八幡平方面の他に
山頂からは盛岡市街も見えてきます。
帰路は滑りやすい登山道を避難小屋まで歩き
樹林帯を歩きながら、またコマクサに引っ掛かりのんびり下山になりました。
今回も登山口にある国際交流村の温泉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月29日 岩手山 焼走りコース① 焼走り登山口から平笠不動避難小屋 

2024-07-07 22:44:50 | 県外の山
コマクサ咲く岩手山へ



焼走り登山口駐車場から


焼走り溶岩と岩手山


焼走り登山口


溶岩の登山道


緑の中を歩いて


足場が悪い所は土嚢袋で歩きやすくして

ずっと樹林帯歩きです


ハクサンシャクナゲ


ニガナ


第2噴出口跡からの展望台


綺麗なヘビの抜け殻

 
第1噴火口跡から見た山頂


ギンリョウソウ


イチヤクソウ

 
コマクサは登山道の両側で咲いています


斜面で咲くコマクサ


状態の良いコマクサが


斜面一面に咲いていました










ハクサンチドリ




ツルハシ分岐


カラマツソウ広く咲いていて


マイヅルソウ


ズダヤクシュ

 
平笠不動避難小屋近くまで日陰の中を歩いて


シラネアオイ

 
ツマトリソウ


スミレ


ウコンウツギ


ベニバナイチゴ


エンレイソウ


ツバメオモト


サンカヨウ


ハクサンボウフウ


平笠不動避難小屋

 
小屋前で咲くミヤマキンバイ

 
コマクサが見たくて焼走りコース経由で山頂を目指して
この日も日差しもあり暑い日でしたが
木陰の中を避難小屋まで歩けたので若干ラッキーだったかも
コマクサ群生地までは花は少なめでしたが
2箇所丿展望台からの眺めや見頃のコマクサ群生地のコマクサ、ハクサンチドリ
その先からはカラマツソウやマイヅルソウ、ズダヤクシュなども綺麗でした
また、避難小屋近くでは雪解けが最近だったせいか
サンカヨウ、ツバメオ、エンレイソウなども咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月28日 北八甲田山麓 田代平湿原のようす

2024-07-05 23:30:37 | 北八甲田山麓
ニッコウキスゲ綺麗です






トキソウ




サワラン


ツルコケモモ


ネバリノギラン


キンコウカ咲いてきました


日中はスイレン咲いてます








トンボさん


ルリイトトンボ


ニガナ


遊歩道のズダヤクシュは終盤


龍神沼


青が綺麗です


ニッコウキスゲ、トキソウが綺麗てす
ツルコケモモ、ネバリノギランはピーク過ぎ
サワランは探してみてね
次の主役キンコウカ咲いてきています

「熊騒動」が続く北八甲田エリアにあって
(田茂萢岳山頂にも熊が出ました)
数少ない自然を楽しめる場所です。
熊が絶対来ないとは言い切れませんが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月22日 北八甲田山麓 睡蓮沼のコバイケイソウ・レンゲツツジ

2024-07-05 22:57:14 | 北八甲田山麓
コバイケソウが見頃で






レンゲツツジ



 


レンゲツツジのピークが過ぎた睡蓮沼ですが
コバイケイソウが見頃でした

今現在、睡蓮沼は熊の事故により
立入禁止エリアになっています。
開放時期は未定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月22日 南八甲田 櫛ヶ峯③ 山頂へ

2024-07-04 23:51:37 | 南八甲田
花園から展望へ


分岐周辺


チングルマが見頃で


乗鞍岳と




イワカガミ

 
駒ヶ峯と


登山道脇




コバイケイソウと櫛ヶ峯


見頃で


さらに先へ進むとワタスゲ


ワタスゲも見頃に


ウラジロヨウラク


ヒメシャクナゲも見頃で


木道終盤で咲くチングルマ


ミズバショウ


ショウジョウバカマ


登山道へ


ツルシキミ


ミツバオウレン


ベニバナイチゴ


そして笹の登山道へ


オオバキスミレ


ミヤマキンポウゲ


ミネザクラ


洗掘の登山道を抜けて


森林限界を越えて低いササ原の登山道へ 足下が見えない


それでもゴゼンタチバナが咲いていました


残雪多めな所と


山頂直下から
  

さて登山道はどこでしょう・・


櫛ヶ峯山頂 北館八甲田をバックに


南八甲田 駒ヶ峯から乗鞍岳


十和田湖
  

山頂で咲くマイヅルソウ


ある程度黄瀬萢のチングルマは当てに行ってはいましたが
イイ感じで見語でした。
コバイケイソウやチングルマが終わった所ではワタスゲ藻綺麗でした。
なによりヒメシャクナゲが広く咲いていて綺麗でした。
その先は山頂まで洗掘やササは、それなりにあります。
残雪期にスキーできて以来の展望はやはりイイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月22日 南八甲田 櫛ヶ峯② 一の沢(乗鞍岳分岐)から黄瀬萢(櫛ヶ峯分岐)

2024-07-03 23:59:08 | 南八甲田
ササ藪を越えて花園へ



一の沢からはヤブもしっかりと




登山道から 猿倉岳と高田大岳


スミレ


イワカガミ


ふたたびササ藪へ




ぬけるとチングルマ


猿倉岳




湿原へ

 
イワイチョウ



足下にはヤシマット 快適です


櫛ヶ峯と駒ヶ峯


コバイケイソウ


ショウジョウバカマ


駒ヶ峯を正面に見ながら


ワタスゲ


ハクサンチドリ


旧道横の池塘で


チングルマ・ヒナザクラが綺麗で


池塘と駒ヶ峯


先へ


ムラサキヤシオツツジ


ベニバナイチゴ


駒ヶ峯への登山道 ササ藪凄いだろうな・・


新緑と乗鞍岳


ミツバオウレン


チングルマ咲く登山道




ヒナザクラ

チングルマとムラサキヤシオツツジ


オオバキスミレ


コヨウラクツツジ


またまたヤブをぬけて


湿原に広がるチングルマ


湿原と乗鞍岳


残雪と


ヤブをぬけると




櫛ヶ峯分岐へ

 
一の沢(乗鞍岳分岐)からはヤブが多くなっています
それでも、途中にある小湿原や登山道脇では
チングルマをはじめ様々な花が咲いていました。

今回このルートの藪(ササ)、だいぶうるさくなってきています。
つい3年くらい前?に刈り払ったはずなんですが・・
戻るの早っ!
毎年は無理でも2〜3年に1回はしっかり刈り払いしないと南八甲田はしんどいのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする