おいでよ八甲田へ 4

八甲田山域を中心に県内外の山や自然などなどの写真を中心にアップしています。

2023年2月18日 北八甲田 大岳山頂から大岳環状コース経由酸ヶ湯へ

2023-02-25 15:04:46 | 北八甲田
山頂から樹氷を抜け酸ヶ湯温泉へ滑り下りて






北斜面 井戸岳へ向かって滑り出して


北斜面の樹氷と田茂萢岳


大岳避難小屋



付近の樹氷


高田大岳と


大岳避難小屋も樹氷状態で


環状コースへ


井戸岳をあとに


横岳を正面に


右手に毛無岱と田茂萢岳


樹氷帯を越えて


大岳西斜面へ




樹氷を見ながら下って


樹氷と大岳


滑りやすい雪でした


樹氷帯を抜けて




大岳西斜面と


硫黄岳


緩斜面を滑って


宮様コースのトレースと合流


トレースを下って


ブナの急斜面を下り


湯坂へ 湯坂と酸ヶ湯温泉


湯坂を見上げて さすがに雪は重くて


酸ヶ湯温泉 重機が雪に埋まり過ぎのような


ガリガリ気味の北斜面を下って環状コースへ
西斜面へはアオモリトドマツ帯を上手く抜けれるかどうかです。
西斜面は雪質も良く誰も滑ってなくて快適でした。
ただ春スキーのポールは、まだ立っていないので要注意で。
まだまだ新雪が積もっています。もう少しパウダー楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2月18日 北八甲田 大岳のようす

2023-02-23 23:49:22 | 北八甲田
真冬の山頂



仙人岱から見た大岳


大岳側から見た仙人岱


山頂へ向かって


樹氷と硫黄岳と櫛ヶ峯


樹氷と小岳


高度を上げて


樹氷と横岳


小岳側


中腹から仙人岱・硫黄岳


高田大岳と小岳



上部は凍ってませんでしたが締まってました


鏡沼と山頂


鏡沼を見下ろして


山頂下から見た南八甲田


エビのしっぽも綺麗に


大岳山頂  


井戸岳方面


仙人岱でゆっくりしすぎて大岳山頂に行った時には
青空はどこかに行ってしまってましたが
久しぶりの山頂、まだまだ白い世界です。
アオモリトドマツ帯手前まではトレースが付く感じで
まだ締まりきってない感じで、アオモリトドマツ帯から上は
凍ってはいませんでしたが、クラストやモナカの所もあり
アイゼンはなくてもMSRのようなしっかりしたものがよいかと。
降雪がなくなる3月以降はアイゼンも必要な時も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2月18日 北八甲田 仙人岱の樹氷

2023-02-21 23:48:06 | 北八甲田
見頃です


仙人岱全景


仙人岱の樹氷





樹氷は生き物のように


硫黄岳北斜面側から


小岳をバックに




樹氷が大きいです














大岳と


仙人岱ヒュッテ


ヒュッテ下から見た硫黄岳 この斜面を滑ってたスキーヤーいました


仙人岱ヒュッテ付近から見た小岳と高田大岳


仙人岱旗前から見た小岳


北八甲田屈指の樹氷地帯・仙人岱。
樹氷は見頃でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2月18日 北八甲田 地獄湯ノ沢から仙人岱のようす

2023-02-20 22:35:19 | 北八甲田
冬の八甲田へ



酸ヶ湯登山口から見た大岳


酸ヶ湯登山口


酸ヶ湯インフォメーションセンターも屋根だけ


駐車場と岩木山


トレースはしっかりと




標識が低い所に


大岳


硫黄岳が綺麗に


アオモリトドマツと横岳


アオモリトドマツ帯を進んで


地獄湯ノ沢下部へ


地獄湯ノ沢から 横岳


正面に大岳を見ながら


地獄湯ノ沢を登って


夏道橋付近から


上部から振り返って


沢は雪がしっかりと付いていて


仙人岱手前


樹氷が綺麗に




入口の雪庇 樹氷と小岳


越えると仙人岱へ


久しぶりに酸ヶ湯から八甲田へと
土曜日ということもあり駐車場も朝から結構な数の車が
登山道にも登山者が結構いました。この日は登山者が多かったです。
トレースは雪面から20cmはどの深さでしっかりとありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2月11日 北八甲田 田茂萢岳の樹氷

2023-02-14 22:37:29 | 北八甲田
見頃の田茂萢岳山頂の樹氷


赤倉岳がかろうじて見えて




ニセ田茂と






樹氷




電波塔


山頂駅横から見た樹氷


山麓


久しぶりの田茂萢岳の樹氷は見頃が続いています。
スッキリとは晴れませんでしたが樹氷は綺麗でした。
この時期はスキー利用者が多いロープウェーですが
この日は樹氷を見に来た観光客が多い日でした。
また外国の人も多くコロナ以前に戻りつつある八甲田です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする