おいでよ八甲田へ 4

八甲田山域を中心に県内外の山や自然などなどの写真を中心にアップしています。

2021年3月30日 八甲田山麓 雪の回廊のようす

2021-03-31 18:39:09 | 北八甲田山麓
明日から開通 八甲田・十和田ゴールドライン



睡蓮沼上部から マイクバスと雪の回廊


一般車両進入禁止なので 真ん中はスキー積載&ハシゴを積んできたのワゴン車


酸ヶ湯へ向かって








笠松峠付近




酸ヶ湯へと






ゲート解放は明日から


地獄沼のようす


一足先に雪の回廊へ
春スキー睡蓮沼コース・竹竿設置後にj睡蓮沼周辺&迎えにきてくれたバス車内から。
今回の黄砂のせいか、なんか微妙に汚れているような・・・
高さは十分あるので(睡蓮沼ふきんで4m強)楽しめると思います。


さて睡蓮沼へは例年雪の階段が作られていますが
今年は管轄している県が作らないとのこと。
なのでこうなりました。


迎えにきたワゴン車が持ってきたハシゴで降りました。


明日以降にガイドが作ろうとの話をしていましたが
この高さなので、明日あさって
このルートの利用はしないほうがよいかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月27日 北八甲田 赤倉岳から酸ヶ湯へ(宮様コース)

2021-03-30 22:58:55 | 北八甲田
赤倉岳から滑走し宮様コース経由で酸ヶ湯へ



赤倉岳山頂


山頂から見た井戸岳・小岳・大岳


火口側


毛無岱と南八甲田


山頂の祠は樹氷状態


爆裂火口


火口壁


火口の先の田代平


赤倉岳山頂


田茂萢側ピークへ


ピークから見た山頂


井戸岳・大岳・南八甲田



前嶽を見ながら滑走




下り終盤 前嶽


赤倉岳を下り終わって


宮様コースへ


大岳を見ながら


南八甲田と


左に井戸岳・大岳


振り返ると田茂萢岳


上毛無岱を進んで


後方に赤倉岳tと井戸岳


進んで振り返ると田茂萢岳も形を変えて


アオモリトドマツ帯の中を竹竿沿いに


湯坂上部の急斜面から


下って


湯坂手前を進み


湯坂上部から見た酸ヶ湯


湯坂から見た大岳・硫黄岳


湯坂を振り返って


酸ヶ湯温泉と大岳


赤倉岳からは北斜面を滑走後に宮様コースへと
北斜面の上部はガリガリしていましたが、
それ以降酸ヶ湯までは緩斜面も含めよく滑る濡れ雪でした。
湯坂はさすがに重かったですが、楽しんだ一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月27日 北八甲田 大岳 井戸のようす

2021-03-29 23:25:29 | 北八甲田
白いピークへ



仙人岱から見た大岳


標高を上げて


小岳


アオモリトドマツ帯から見た南八甲田


森林限界を越えて夏道から見た


仙人岱と硫黄岳


夏道の先にクレバス


夏道沿いに この日暖かく雪は少々腐り気味で


鏡沼は雪の中


鏡沼前から見た南八甲田


鏡沼越しに 硫黄岳 南八甲田


山頂手前


南八甲田が綺麗です


大岳山頂


火口越しに


北斜面へと 田茂萢岳


正面に井戸岳を見ながら北斜面を滑走


北斜面にわずかに残る樹氷


大岳避難小屋


出入りは窓から


井戸岳の南斜面を登って


大岳を振り返って


雛岳と高田大岳


井戸岳火口


夏道沿いに進んで


高田大岳と小岳


山頂へ向かって


火口にはたっぷりの雪が


井戸岳山頂から


きた道を振り返って


赤倉岳方面


気温が高く雪が緩んだおかげで山頂まで難なくスキーでいけました。
南斜面中腹にクレバスがあったのは気になりますが・・・
山頂も土の露出もなく雪だけの世界です。
北斜面は若干ガリガリしていましたが
井戸岳南斜面含めて快適に歩けました。
ただし井戸岳夏道沿いはスキー歩行は微妙です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月27日 北八甲田 仙人岱 地獄湯ノ沢のようす

2021-03-28 18:55:25 | 北八甲田
雪が豊富な八甲田山



酸ヶ湯温泉と大岳


目指す大岳を見て


入山は酸ヶ湯から


酸ヶ湯インフォメーションセンター 周辺はまだまだ雪が


下界の雪は無くなっても、酸ヶ湯に雪はまだまだあって


振り返ると岩木山も綺麗で


気持ちいい雪原歩き


大岳が綺麗で


右手に見える南八甲田が綺麗で


樹林帯中を


たまに見える大岳


アオモリトドマツ帯を抜ければ


冬季ルート地獄湯ノ沢下部へと


沢の中を進んで


振り返って見る南八甲田


地獄湯ノ沢(夏道橋付近)


振り返って


地獄湯ノ沢上部 雪はしっかりあります。れ


最上部には竹竿も


地獄湯ノ沢と岩木山


仙人岱入口


吹きだまりと小岳


アオモリトドマツと小岳


樹氷ももう復活はないな~


大岳


仙人岱から見た小岳


仙人岱ヒュッテ付近から見た硫黄岳


睡蓮沼方面


小岳と高田大岳


仙人岱ヒュッテと大岳


県内の市街地の積雪が0cmでも
ここ酸ヶ湯はまだ3mを越える積雪があります。
仙人岱までは岩の露出もなくスキーで向かってもまだ大丈夫でした。
木々もうっすらと白くなっていて
わずかな降雪もあった八甲田です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月24日 奥入瀬渓流のようす

2021-03-27 23:49:59 | 奥入瀬・十和田湖
春待つ渓流



紫明渓


三乱の流れ




石ケ戸 









阿修羅の流れ


雲井の滝


白布の滝


交通量も少なく


氷瀑のなごり


標高が上がると渓流沿いの残雪も多くなって


玉簾の滝


白糸の滝


九段の滝


渓流周辺のようす


遊歩道の橋にも残雪が


銚子大滝 






子ノ口


遊覧船乗り場もまだ静かで


子ノ口と御鼻部山


御倉半島と外輪山


3月末の平日の奥入瀬は静かです。
JRバスもまだ走っておらず渓流沿いの遊歩道にも残雪があり歩行もできない状態です。
4月中旬にはバスの運行も始まり活気も出てくるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月24日 南八甲田山麓 蔦沼のようす

2021-03-26 23:26:11 | 南八甲田山麓
春待つ蔦へ



蔦ビジターセンター入口から雪が


なので気をつけて


遊歩道には雪が1mほど積もっています


蔦沼川綺麗です




川によりすぎないように


蔦沼へ


正面デッキ手前にも雪が


蔦沼


沼面奥に凍った部分も


南八甲田 赤倉岳





入口の蔦温泉はこの日は休館中


バスの運行は4月13日からみたいです(jrバスhpより)


蔦温泉付近のようす(奥入瀬側)


蔦温泉付近(谷地側)


久しぶりの蔦沼はまだ雪に覆われていました。
入口のビジターセンターには期間外の表示もあります(自己責任)。
遊歩道には50cm~1mの積雪もあり
気温が上がってくるこれからは踏み抜きに注意で。
また蔦沼川に寄りすぎて落ちないように。
期間外&蔦温泉も休館中の平日は誰とも会わず
鳥の鳴き声と風の音だけの静かな時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月20日 白神岳のようす

2021-03-23 12:47:30 | 青森県内の山
晩冬の白神へ



白神山地遠望


登山口へは車で上まで行けて


登山道の雪はたまに残っている程度で


夏道から冬季ルートへ


目印のピンクテープと


踏み跡をたどりながら


尾根の直登なので結構急斜面。ロープあった


マテ山までの後半は残雪上を


テープを見落とさないように







マテ山山頂


少し下って分岐から尾根へ 水場方面からのトレースは無し


尾根には残雪


夏道は見えなくても標識は見えています


尾根歩きが続きます


標高が上がるにつれ木々が白く


森林限界を過ぎると


急斜面の稜線へ アイゼンがないと苦戦します


大崩方面の稜線


緩斜面になっても風が強くて


白神岳の稜線から大崩方面


稜線上を山頂へ向かって


向白神岳が綺麗です


中央がトイレ、左が避難小屋、右奥が山頂


避難小屋後ろ側からが冬季入口


白神岳山頂


マテ山への稜線と深浦・日本海


秋田県側、男鹿半島。うっすらと鳥海山も見えていました


白神山地稜線


遠く南北八甲田も


岩木山も綺麗で


帰路は来た道を戻って 稜線からマテ山分岐からの向白神岳が綺麗で


急斜面のの下り。帰路は雪が若干緩んで・・・微妙


振り返って


日本海を見ながらの帰路


マテ山まではのんびりとした尾根歩き




マテ山からは冬季ルートへ


雪が解けてきて 笹上は特に歩きづらくて


雪が無くなってもテープは確認しながら


登山口が近づいてきた所で咲いていた福寿草


下山後、下の休憩&トイレスペースはまだ開いていなくて


リゾートしらかみ・くまげら


久しぶりに残雪期の白神岳へ
天気が良ければ小屋泊で向白神岳行きたかったのですが・・・
車で登山口まで普通に入れました。
登山ルートは、冬季ルートで白神岳ピストン。
個人的に最後の水場付近までの片斜面に
残雪があったら嫌だったのと冬季ルートの再確認の為のコース選択です。
マテ山までの冬季ルートの前半は雪も無く踏み跡とピンクテープを頼りに進み
急斜面はときにロープに助けられながら。
後半は残雪の中、テープと尾根歩きをしながら山頂へ。
白神岳稜線へは夏道稜線上をのんびりと。
森林限界を過ぎた辺りからの急斜面はアイゼン無しだと苦戦します。
その先は展望の稜線歩き。気持ち良かったです。
帰路はマテ山からの尾根間違いに気をつけてて
解けてきた雪で足を取られることにも気をつければ終了です。
ただ日曜日には結構な雨が降ったので
冬季ルートはさらに雪が無くなっている気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月15日 北八甲田 大岳のようす

2021-03-19 20:58:15 | 北八甲田
新雪の大岳へ



仙人岱から見た大岳


仙人岱を振り返って


大岳近景


南八甲田・赤倉岳と乗鞍岳


小岳


大岳中腹の樹氷


仙人岱・硫黄岳を見下ろして


高田大岳と小岳



中腹から見た仙人岱と硫黄岳


中腹の斜面と南八甲田


鏡沼も雪の中


山頂のようす ・南八甲田方面


井戸岳方面


青空も


だんだんと風が強くなって


帰路はホワイトアウト


仙人岱も


酸ヶ湯手前 雪重かったー


酸ヶ湯では山頂が見えなくても萱野高原からは綺麗に見えて・・・


月曜日は新雪のお陰でスキーでも難なく山頂まで行けました。
ただ加勢が強くなり帰路はホワイトアウトの中を重めの雪を
滑って降りました。山の天気はやはり難しい・・・
そんな八甲田も、今日のロープウェーではアイスバーンの注意喚起が。
大岳もたぶん要注意のような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月15日 北八甲田 仙人岱 地獄湯ノ沢のようす

2021-03-18 23:56:59 | 北八甲田

まだまだ雪降る八甲田山

 

 

酸ヶ湯登山口から 大岳・硫黄岳

 

酸ヶ湯インフォメーションセンターは屋根まで雪に

 

登りはじめてすぐ振り返ると岩木山が綺麗で

 

冬季ルートはトレースあり

 

 

 

南八甲田も綺麗で

 

木々の間から大岳

 

右手に硫黄岳

 

標高の低いアオモリトドマツ帯の雪はほぼ無くて

 

地獄湯ノ沢下部のようす

 

沢にも程よく雪が積もって

 

振り返ると南八甲田が綺麗です

 

 

地獄湯ノ沢上部から見た横岳と岩木山

 

地獄湯ノ沢最上部なも雪がしっかり積もって

 

仙人岱入口

 

小岳と雪庇

 

大岳

 

仙人岱雪庇上から見た小岳

 

仙人岱の樹氷

 

角度によっては綺麗です

 

 

 

仙人のようす

 

樹氷と仙人岱ヒュッテ

 

仙人岱ヒュッテから見た小岳・高田大岳

 

硫黄岳 滑ってます

 

睡蓮沼方面。 もうすぐ開通です。

 

仙人岱ヒュッテと大岳 入口は上から

 

新雪が積もった八甲田山です。

ヤマセの影響で地獄湯ノ沢上部にも雪が積もって

岩を気にせずスキーでも行けました。

ただ地獄湯ノ沢で若干表層の雪が崩れていました。

仙人岱にも雪が積もっていましだが、

樹氷の復活はなかなか難しそうです、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月13日 北八甲田 田茂萢岳のようす

2021-03-15 09:44:59 | 北八甲田

 

 

樹氷は解けながら

 

山頂のようす

 

 

 

 

 

電波塔

 

ロープウェー車内から

 

嵐の前の田茂萢岳です。

樹氷もほぼ落ちてたわずかに雪がついている程度です。

この日は雪も重くフォレストコース終盤はザラメになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする