おいでよ八甲田へ 4

八甲田山域を中心に県内外の山や自然などなどの写真を中心にアップしています。

2021年5月30日 南八甲田山麓 蔦沼のようす

2021-05-31 17:54:59 | 南八甲田山麓
新緑・雨の蔦沼へ



蔦沼入口 レンゲツツジ咲いています


ヤマオダマキ


蔦沼までの遊歩道


蔦沼川


この先は足下に花が咲いていました


ショウジョウバカマ






ツクバネソウ


マイヅルソウ


蔦沼


蔦沼周辺も緑が綺麗です。


谷地南側のブナ林も綺麗です。


最近週末は雨の日が多いような・・・
昨日も小雨から激しい雨へと変わり、ここでUターン。
それでも十分楽しめる蔦沼です。


赤沼(仙人橋側)入口の駐車場が閉鎖されていました。


向かい側


赤沼(仙人橋側)駐車場を年内閉鎖すると土地管理者の三八上北森林管理所側が方針をだし
それを地元紙が報道したのがGW中。そしてすでに閉鎖していると聞いたのが一週間前。
こっちものんびりしていましたが、まさかすでに閉鎖していたとは・・・

ちなみに蔦トンネル蔦温泉側にも入山口(駐車場)側にあるも3台程度。




地元山岳団体が森林管理所に、駐車場の解放ができないか交渉していますが、
いつ解放されるか・・・
去年の蔦沼の紅葉の時期の有料化や、今回の赤沼の駐車場閉鎖とか
なんかねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月30日 北八甲田山麓 田代平湿原のようす

2021-05-30 23:34:36 | 北八甲田山麓
遅めの湿原開放と雨の湿原歩き



ヒメシャクナゲは見頃です






ショウジョウバカマは少なめです


ワタスゲは湿原を広く覆っていますが見頃はこれから






チングルマはわずか


ツルシキミ


レンゲツツジは開花もうすぐ


ナナカマド


湿原のようす


雨が強く降っていたせいか湿原の水は多め


湿原までの遊歩道で咲きはじめたズダヤクシュ


咲くスミレ




マイヅルソウも咲きはじめ


龍神沼のようす


ここはレンゲツツジが咲き始めて


ここのさくらも数輪だけ






入口の標識で花の名前を確認できます。


トイレも解放中



グダリ沼のレンゲツツジを見に行って 


蕾も大きくなってきていますが




開花・見頃はこれからです。


マイヅルソウは綺麗でした


この木曜日に橋が架かり湿原が解放になった田代平。
今年初は雨の中での散策でしたが、おかげで誰とも合わず1時間半ほど湿原を独り占めしていました。
すでにヒメシャクナゲが見頃を迎えてきています。ワタスゲも綺麗でしたが雨降りは元気がないです。
レンゲツツジの蕾は膨みはじめてきています。
全体に去年より早く咲いている感じがします。

グダリ沼のレンゲツツジも蕾が膨らみ始めてきていますが
わずかに咲きはじめてきている状態で見頃はこれからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月26日 北八甲田山麓 萱野高原のようす

2021-05-29 08:35:19 | 北八甲田山麓
新緑の高原




アズマギクが綺麗に咲いています


前嶽と皆既月食




この日皆既月食を見に萱野高原へ。
欠けるにつれ車も多くなり夜なのに意外と人がいました。
明るいうちは新緑が綺麗な萱野高原です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月20日 北八甲田 毛無岱のようす

2021-05-25 23:49:20 | 北八甲田
雪解けも進んで



大岳避難小屋下から 夏道の露出も増えてきて


やはり残雪は多く


その後はこうなって


田茂萢岳を見ながら


夏道の尾根を右に左に歩きながら


夏道通りにピンクテープ有


竹竿あり


上毛無岱上部は雪に覆われて


徐々に雪は解けてきて


木道は川になって


残雪と田茂萢岳


赤倉岳と井戸岳


上毛無岱休憩デッキは木製椅子一つだけ雪から出ていて


さらに下って 赤倉岳と井戸岳


南八甲田を見ながら


この辺も木道は川状態で


木道脇も川状態で


毛無岱階段から見た下毛無岱


下毛無岱階段下 池塘と横岳


階段を振り返って


下毛無岱 残雪と田茂萢岳


雪も途切れ途切れで


下毛無岱休憩デッキと


田茂萢岳


ミズバショウ咲いています


下毛無岱と北八甲田


イワナシ咲いています


下毛無岱下部


残雪まだあり


湿原が終わり 木の階段はすべて出ていました


階段下部は雪解け&川状態


ここからは残雪歩き


酸ヶ湯へ1.4kmの標識は見えていて


ピンクテープあり


だいぶ雪は解けてはきています


まだ残雪歩きは続きます


城ヶ倉温泉分岐


さらに残雪は続き


酸ヶ湯へ0.5kmの標識


湯坂手前


湯坂上部は川状態


湯坂から見た酸ヶ湯温泉と南八甲田


結構な水量で


タムシバと櫛ヶ峯


湯坂のブナ林


酸ヶ湯温泉の辰五郎清水


大岳避難小屋から上毛無岱間は、少しずつ雪解けは進んでいますが、まだまだ残雪多いです。
ピンクテープは夏道に沿って付いているみたいでしたが歩きづらい所も多いです。
上毛無岱は、上部や休憩デッキ周辺は雪に覆われていましたが、半分は川状態で滑ります。
毛無岱階段は、上部がステップの状態が悪く、下1/3が雪の中でした。
下毛無岱も所々で木道が雪の中であったり、川状態の所があったりでスリップ注意です。
下毛無岱から酸ヶ湯間は、ほぼ雪上歩きです。
ピンクテープもありますが最新のもの以外に複数あり、また夏道から外れているものもあり要慎重に。
湯坂は川状態になっていたので要注意で。これからは少しづつ状態も変化していきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月20日 北八甲田 大岳のようす

2021-05-24 12:14:17 | 北八甲田
少しずつ春へと向かって



仙人岱から


大岳近景 左側夏道方面へと


仙人岱上部から見た小岳


高度を上げて 樹林帯付近にある竹竿


最上部から振り返って


残雪のアオモリトドマツ樹林帯の中から


樹林帯を抜けて 仙人岱・硫黄岳・南八甲田と


鏡沼も少しづつ解けてきて


付近で咲くヒメイチゲ


上から見た鏡沼と硫黄


櫛ヶ峯と横岳


山頂から見た火口壁と硫黄・南八甲田


山頂から 火口と雛岳・高田大岳・小岳


山頂のようす


山頂から見た井戸岳


ミヤマキンバイがもうすぐ咲きそうで


大岳避難小屋方面へ


毛無岱と田茂萢岳


井戸岳を見ながら夏道を下って


北斜面下半分は雪斜面の下り


避難小屋手前のトドマツ帯を抜けて


振り返って 大岳北斜面


大岳避難小屋


大岳周辺は仙人岱側がアオモリトドマツ帯までと
避難小屋側が中腹から小屋までの、ともに下半分が残雪歩きです。
双方ともアオモリトドマツ帯で若干歩きづらいです。
それ以外は夏道。鏡沼の雪もだいぶ解けてきました。
花はアオモリトドマツ帯と鏡沼前後でヒメイチゲが咲き始めています。
山頂ではミヤマキンバイが咲く寸前。今週には数輪咲いているかも。
他にも蕾が膨らみかけているものもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月20日 北八甲田 仙人岱 地獄湯ノ沢のようす 

2021-05-23 12:05:22 | 北八甲田
少しずつ雪解けは進んで




酸ケ湯登山口は新緑の色づきが




鳥居をくぐると登山道は川状態で


川と残雪


標識は出ていますがそして登山道は雪へと


岩場の露出もあり


雪解けで歩きづらい所も


夏道は出始めていますが


ほとんどは雪の中です


冬季ルート地獄湯の沢下部から


前回と同じく夏道ではなく地獄湯ノ沢左側を登って


夏道は歩きづらそうで


右下に見える地獄湯ノ沢のようす 意外と残雪があるかも


残雪を登って


片斜面のトラバースを進んで


足下は歩きやすかったです


対岸にスコップが・・・


地獄湯ノ沢と南八甲田


この先に残雪がすこし


歩きやすくなっていました


地獄湯ノ沢を歩いてきた跡が・・・


地獄湯ノ沢橋付近から


振り返って


地獄湯ノ沢上部から 登山道に川の水が・・・


ヒメイチゲ咲いてきています


さらに進んで


残雪の登山道を進んで


仙人岱入口


大きな雪庇を越えて


残雪の仙人岱と小岳


一部湿原が表れて


ポールと大岳


水場と大岳 水場のみはしやすい高さまで雪が解けて


仙人岱ヒュッテ側へ


まだ残雪が多くて


ヒュッテ周辺は雪解けが進んで


硫黄岳方面 春スキーを楽しむ人が一桁後半くらいいて


睡蓮沼方面


新緑が綺麗になり始めた酸ケ湯口から仙人岱へ
夏道があったのは初めと途中にわずかにある程度で、まだまだ残雪歩きが続きます。
なので今回も冬季ルート沿いに進んで、地獄湯の沢下部から沢を見ながら登るルートになりました。
地獄湯ノ沢橋付近まではたっぷりの残雪。とはいっても沢歩きはもうしない方がイイ季節です。
地獄湯ノ沢上部ではヒメイチゲが咲きはじめて、少しずつ春山へと向かっています。
仙人岱は一部雪が消え湿原が出てきていましたが、全体的には残雪の中です。
春スキーは、この辺や硫黄岳にもいましたが、シーズンも終盤です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月20日 北八甲田山麓の新緑 城ヶ倉・酸ケ湯

2021-05-21 12:34:56 | 北八甲田山麓
山麓の新緑は標高を上げて



城ヶ倉大橋周辺


城ヶ倉大橋から逆川岳方面


城ヶ倉渓流




大岳と硫黄岳


城ヶ倉大橋青森側駐車帯から見た青森市街


城ヶ倉三叉路と田茂萢岳


周辺のブナ林


酸ヶ湯へ向かって


この付近のブナも綺麗です。


酸ヶ湯と大岳




酸ヶ湯公共駐車場から見た大岳


地獄沼のようす



城ヶ倉三叉路からロープウェー側へ 田茂萢岳と


ロープウェー山麓駅横 国見坂ゲレンデ


山麓駅周辺の新緑


銅像前から


八甲田山麓も新緑が綺麗になってきました。
酸ヶ湯周辺は、これからさらに色づいてきます。
酸ヶ湯の観測施設が先日『0cm』になりましたが
酸ヶ湯・城ヶ倉周辺のブナ林下には残雪がまだあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月15日 南八甲田 乗鞍岳のようす

2021-05-19 23:51:16 | 南八甲田
残雪の乗鞍岳へ



猿倉岳から駒側へ戻ってから乗鞍岳へ


一度滑り降りての登り返し


振り返って 滑ってきた斜面


木々の間から駒ヶ峯を


高度を上げて


斜面を登って


櫛ヶ峯


山頂方面


赤倉岳方面


振り返って


緩斜面になると


雪が少なくなり


山頂


山頂から南方面 十和田湖


東側赤倉岳方面


東側へと向かって


山頂の東側斜面から見た赤倉岳



山頂付近の木々の中を抜けて 北八甲田の展望


高田大岳と いい斜面を選んで


登り返しのルートを見極めつつ


登り返し 乗鞍岳を振り返って


駒・猿倉の稜線へ


北八甲田を見ながら睡蓮沼へ向かって


春スキーも終盤はこんな所も


北八甲田を一望して


終盤 滑ったコースを振り返って


笠松峠付近はだいぶ雪が解けてきて


ゴール・睡蓮沼駐車帯裏 へ


春スキー終盤、南八甲田・乗鞍岳へ
雪解けは進んでいましたが、途中まではなんとか。
しかし山頂付近の緩斜面・樹林帯は雪が少なくなっていて
やはりスキーでは厳しくなっていました。
駒から猿倉稜線も、そんな感じでした。
とはいえ展望は素晴らしいです。
帰路は波打つ斜面を気持ち良く下って睡蓮沼まで。
酸ヶ湯の観測機の積雪も昨日『0』になり
春スキーはもうすぐ終わりに近づいてきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月15日 南八甲田 猿倉岳のようす

2021-05-18 23:56:43 | 南八甲田
雪は順調に消えてきて



睡蓮沼駐車帯横からスタート


高田萢と大岳・小岳


今回は沢を登って


振り返って 小岳と高田大岳


残雪はまだありますが


波打っています


斜面と北八甲田


標高を上げて


登ってきた斜面と北八甲田


右尾根側に進路をとって


イイ斜面です


北八甲田全景


石塚ポール


ここから駒~猿倉稜線へ


全体に雪解けは進んでいます


駒ヶ峯


赤倉岳と乗鞍岳


北八甲田


猿倉岳へ稜線上を進んで


猿倉岳山頂


山頂から見た北八甲田


乗鞍岳


猿倉岳南斜面と赤倉岳


残雪の南八甲田へ
雪解けが進んでいて普段使っているルートはすでに湿原や木々が出始めていましたが
場所によっては残雪は結構あったりします。
急斜面上(石塚ポール)付近まではまだ大丈夫ですが、その先の緩斜面は確実に雪は少なくなってきています。
また猿倉岳への稜線上も場所によっては確実に雪は少なくなってきていて春スキーも終盤を迎えてきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月15日 北八甲田山麓 谷地から酸ヶ湯のようす

2021-05-16 22:49:22 | 北八甲田山麓
雪解けも進んでいます




谷地湿原のようす


ミズバショウもだいぶ後退して湿原の雪解けも進んでいます


湿原の雪も後退しています


谷地周辺の新緑はこれから


谷地~猿倉間


猿倉周辺と高田大岳


猿倉のようす


猿倉から見た高田大岳


猿倉~睡蓮沼間


睡蓮沼のようす


雪解け進んでいます


デッキ西側。雪がまだデッキまでありました


トイレも解放中。残雪の中です


睡蓮沼入口


睡蓮沼入口から見た石倉岳・硫黄岳


高田萢のようす


雪解けとともに咲き始めたミズバショウ


傘松峠も雪が無くなり


傘松峠酸ヶ湯側から


石倉岳


地獄沼上部から


地獄沼


地獄沼付近


酸ヶ湯と大岳


湯坂の雪はだいぶ無くなっていました


北八甲田山麓でも標高が高い酸ヶ湯~谷地間は、まだ残雪もあり新緑はこれからです。
睡蓮沼の雪も消え始めてきていますが、雪はもう少し楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする