




蔵のまち、喜多方から、
本日の、会津地方は雲の多い一日でした、午後から風が吹いています。昨夜の雨で畑にちょうど良いお湿りになり、作物がぐんぐん育っています。雑草も育っているので草むしりに骨が折れます。 少しばかりの、さつきの盆栽の剪定をしました。丸々坊主に刈り上げました、さつきが気持ち良さそうです、そのうち画像で紹介します。
さつきまつり・ひめさゆり祭り・次は花しょうぶ祭です。 6月10日~6月30日
塩川御殿場公園 会津藩ゆかりの御殿場に約3万6千株が咲き誇ります。
開花はじまりました。本日午後約20輪の花が咲いていました、ご覧の様に青い蕾が沢山上がっているので次々と開花するでしょう、
6月19日(日) 鑑賞会(メインイベント)には充分観賞できるだけの花が開花するでしょう。盛りだくさんのイベントが用意されています、後日詳細を紹介します。
こちらは、熱塩加納町のひめさゆりまつり、
ご覧の様に満開です、祭りは6月19日(日)までですが完全に開花したので、後の蕾はあまり見当たりません。19日までこの状態で保持できるでしょうか?・・いずれにしても満開は過ぎました。




来週は花しょうぶを観賞してください。 市内のアジサイの蕾が膨らんできました。
そして晴天が続けは雄国沼のニッコウキスゲが咲いてきます。月末に雄国沼へ行って来ます。