今日は節分、あちこちで鬼は外、福は内。
それにしても、この豆まき、いつ頃から始まったのか?また、豆まきに正式なやり方とかはあるのだろうか?たとえば、鬼は外は何回言って、福は内は何回言うのか?またまく豆は一回に何粒なのか?まく方角とかは?
関西では、豆まきならぬ恵方巻きを食べるとか、この風習、最近まで全然知らなかった。それでは逆に関西では豆まきの風習はなかったのか?それはともかく、最近は恵方巻きまで食べるようになった(笑)
う~ん、まだ他にも関東と関西では違った風習がありそうだ。来月にはひな祭りがあるが、これも違いがあったりして・・・
文化の違い、これが段々と交わってきているが、良い事なのか悪いことなのか???