ハッチと私の日常

20年暮らした猫も亡くなり、25年以上連れ添った夫も病死、仕事も辞めて還暦過ぎた女性が被災猫ハッチと暮らす日々

昨日はお散歩日和

2024年05月16日 12時48分56秒 | 日常

 右足指を骨折したので、週一のプールを控えています。そのせいなのか、このところ、体重が増え始めました。そこで、ウォーキングに出ようと思い、昨日の9時過ぎに家を出て、歩いて隣の駅まで散歩しました。隣の駅には、駅のロータリーにみずほ銀行のATMがあるので、ミニロトのロングを買いに行きます。買っても当たらないけれど、買わなきゃもっと当たらない。ミニロトは金額が安いので、ありがたいです。

 マンションを出てテニスコートを通り、玉川上水沿いを歩いて西武線の踏切を渡り、大型トラックの拠点になっている通りを歩いて、

 クリタの研究棟の手前を折れて、駅に向かいます。

 信号は「昭島代官山西」

 代官山って、ここで?

 クリタのラグビー練習場

 いつのまにか、マンション建設が進んでいました。知らなかったなあ、去年からこちらの散歩には来ていなかったので。

 塀の一部には、こんなのがありました。大きなマンションが建つと、ラグビー練習場は日陰になったりしないかしら。駅のこちら側にはモリタウンがあるので、買い物にも便利ですし、うらやましいですね。こちらは築40年のマンション暮らしで、定期借地の残り20年ですから、微妙ですよね。私は生きているのか死んでいるのか、できれば死んでいることを願いたいです。空き家問題も深刻ですが、マンションの老朽化も問題です。残った修繕積立金で更地にして返却になるのかなあ。生きているとしたら、どんなことになっているのか、怖いですねえ。この国にあまり明るい未来はないような気がします。多分、どこもそうでしょう。地球全体がそう思えます。ウクライナ戦争も終わらない、イスラエルが攻撃をやめない、ミャンマーの軍事政権が反対派や少数民族を弾圧している、心がつぶれる事ばかり起きています。

 昨日の青空が美しかったので、地球に生まれてよかったと思いますね。この青空をいつまで見られるのでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWのライブ | トップ | 勘弁してよ、日米友好祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事