ハッチと私の日常

20年暮らした猫も亡くなり、25年以上連れ添った夫も病死、仕事も辞めて還暦過ぎた女性が被災猫ハッチと暮らす日々

都庁展望台

2023年12月19日 10時51分15秒 | 日常

 以前、パスポートを取りに行ったことがあったけれど、それ以外は都庁には行っていませんでした。彼氏の写真が都庁1階に展示されているので、一緒に見に行きました。その帰りにせっかく来たんだからと展望台を見学。コロナが5類になってから海外の観光客が増えたので、日本人よりも外国人が多かったと思います。それに展望台は太陽に近い?のか、外に比べて暑い!しっかり着込んでいたからたまりませんでしたが、がまんがまん。見晴らしがよかったけれど、ビル街を除けば、ごちゃごちゃしていてちょっと瓦礫みたいと感じてしまいました。きっと夜景はものすごく綺麗でしょうねえ。

    

 みなさん、富士山を撮るのに夢中でしたね。

 おなかがすいたので、日高屋でタンメンを食べて帰りました。そして、これも暑い、熱い!でもおいしかった~。

 そうそう、都庁1階の女子トイレ、5つ個室がありましたが、そのうち二つが和式!いまどき和式ですよ。着物着ている人が使うのか?洋式も当然ウォシュレットはない。公共施設なのにこの有様って、おかしいですよ。東京都はお金あるんだから、全部洋式トイレにしてほしい。びっくりしました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米国空軍太平洋音楽隊 | トップ | 酒粕詰め放題! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和式トイレ (笛吹きワイフ)
2024-01-11 10:13:00
都庁ができた当時、「全部洋式」と言う声もありました(和式は汚れやすくてお掃除が大変)が、「人が座った後に腰掛けるのが気持ち悪い」との声が大きく、公共機関では、和式中心で洋式も置く位の習慣でした。隔世の感があります。
そうですね (黒二毛(管理人))
2024-01-11 11:23:30
私の友人も、人が座った後に座るのは嫌だと和式を使っているそうです。
私は、変形性膝関節症で、和式はつらい・・・。
いまどきは、ウォシュレットがついていないのも古いかあなんて思ってしまいますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事