goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

泣いちゃいました・・

2010年02月27日 20時46分37秒 | 日常

 夫は働く気が全くなくて、私がこの前の日曜日の折込求人広告で、これはいいんじゃないかというのに応募して面接してきたのですが、本当のところ、行きたくはなかったようで、先方から不合格の連絡を受けて喜んでいたような・・・?ネット株をやりたいというのでインナーネットを光にし、それほどPCを使いこなせてもいないのに、先物取引に手を出して結局損をしてしまったようで、彼はネットを見て携帯で連絡を取り、何をしているのか毎日不機嫌。

 夫の定年前の退職から生活不安を感じてともに職業訓練校に通っても、50代夫婦に就職の見通しはきびしく、彼が今までがんばってくれたから今度は私がというもくろみは完全にはずれ、二人での無職がずっと続いています。今朝は、それでも買い物に精を出す夫に腹が立って私がヒステリー状態になってしまいました。毎日不機嫌な夫と暮らすのがもう我慢できないと涙で訴え、私の今朝からの夫への不平不満も、彼は冷静に受け止め、これ以上、お互いに不機嫌でいることはやめよう、せめて生活しているときくらいは明るく努力しようと彼からの発言がありました。このままでは、私もうつ病になってしまいそうな気もします。

 事務のパートくらいなら簡単に見つかるつもりでいた私が甘かったのか。本当に、この先どうなるのか、不安でいっぱいです。そのうち、こうしてPCでインターネットができなくなるかもしれません。50代の無職の夫婦がいるのに、子ども手当てで月額ちょろくもらっちゃう家庭もあることになるわけですよね。こんな世の中って一体なんだろうね・・・。今朝、夫に、「もう、生きているのがいやだ!」といってしまったのは、半分は本音です。もう、うんざり・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
苦戦 (bluedaisy)
2010-03-02 21:54:40
なかなか、この年になると、事務系で働くのは難しくなりますね。
求人は増えているような気がしますが、やはり職を求めている人も多いので、まず年齢で落とされちゃう。
 
50代になって事務系の職に就いた人は、会計事務所に行っています。経理とかできれば、比較的年齢が高い人も採用されるようです(こちら田舎では)黒二毛さん、いかがでしょうか?
方向転換してみるのもいいかもしれませんよ。
 
ご主人様、バイトでもいいから、少し稼いでくれるといいですよね。生活のこと、どう考えているのか・・・毎日食べて行かなくちゃいけないんですから。
早くもっと景気回復してほしいですね~
返信する
ありがとう (黒二毛(管理人))
2010-03-02 22:39:06
bluedaisyさん、こんばんは!
実はわつぁひも、医療事務以外では一般事務や経理事務でも散々、応募してきたのです。
結局、実務経験があっても、こちらでは経理事務といってもやはり若くないとだめみたい。それに私は支店経理だったので、決算書類作成の経験がないというのもよくないんでしょうね。
簿記2級を持っていても、宝の持ち腐れってことでしょうか・・。
それでも、ひょっとしたら気が向いてということもないともいえません。こればっかりはお見合いみたいなものですから、とにかく面接までこぎつければ人間力でなんとか!?は無理かな?気長にがんばります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。