空の日誌

設計室「空」のブログ

歓迎会

2014-11-09 18:40:43 | 旅行記

Photo_2

豊岡市の「三原谷の川の風まつり」では

毎夜毎晩歓迎会を開いていただきました。

右の写真の赤いカニは川ガニ(もずくガニ、おっきい!)です。

歓迎してくださった実行委員の皆様に感謝です。

写真左が世界で活躍中の写真家「藤原次郎」さん、

その奥が親友でアート作家の「中村仁」さん(軽井沢追分のギャラリー沙庭主人)

もう一人の作家「渡部裕子」さん(海外でも活動中の書家)

は顔が隠れたので改めて紹介します。


巡業終了

2014-11-05 12:25:37 | 旅行記

先月の後半から

今月初めまで

兵庫県と京都、静岡を回って

展示をしながら先日家に戻りました。

巡業と言うものではありませんが、

なんだか憧れの旅芝居の芸人気分で

毎日を異郷の地(と言いたくなるほど、それぞれがとてもローカル)で

過ごし、飲み、食べ、寝る生活でした。

特に最初の地「豊岡」は

兵庫県の京都寄りの日本海に面した

地方都市で、

展示会場はそこから更に

車で30分ほどの山間の竹野町という、

日本の農村の原点みたいな

こころ癒される風景の中にあり、

拠点となる廃校の小学校は

まさにノスタルジーそのものなのです。

写真は「三原谷の川の風まつり」会場に設置された私の「金の茶室」

Photo 左は親友の中村仁の作品


シャブリでシャブリを

2014-10-13 11:56:39 | 旅行記

パリから南へ

列車で1.5時間ほどの距離に

シャブリという

白ワインで名の知られた

地区があります。

今回の旅の

目的は

そのシャブリ地区内にある

「Au Fil du Zinc」・・オーフィーユ・ドゥザンという

日本人オーナーの(長浜さん)

本格フレンチレストラン内に

若い油彩画家の

「高津秀太郎」さんの作品を

展示をすることですが、

実はその手伝いをしつつ

ワインを飲むことに

私の別の目的がありました。

ワイン好き(特に白)になったきっかけは

このシャブリ。

そして今回、

ぶどう畑に囲まれ

絵に描きたくなるような

小川が

水藻をうねらせて

ゆったりと流れる

シャブリ村で、

このシャブリを飲むのは

もっともおいしい飲み方かも・・・。

写真は展示のあと

レストランの皆さんとともに

地元産のチーズや

ソーセージで

ちょっと遅いデジュネの乾杯。

Psd

手前右が高津さん。その後ろがオーナーの長浜さん、

女性が麻織さん、となりが保坂さん、そして熊野さん。

写真を撮影してくれたのは藤井さん、

迎えの車を運転してくれたのはファビアンさん、ありがとう。


パリでデート

2014-10-12 15:23:06 | 旅行記

マレ地区にあるポンピドゥーセンター近く

落ち葉が舗道を彩るこの時期に、

音楽家の「仲野麻紀」さんと

少しおそいランチデート。

3年ぶりに会うのかな・・。

麻紀ちゃんは

日本とフランスで活躍中の

作曲家でプレイヤー。

今回の短すぎる

パリ滞在の

一番の目的は

若い油彩画家の

高津秀太郎さんの

個展の手伝いですが、

実はこのデートのほうが

私には楽しみだったのです。

写真は以前マルセイユで食べた

懐かしいクスクス料理と麻紀ちゃん。

夜はホテルのある

モンマルトルの丘でパリ市街を一望し、

仲野さん行きつけのワインバー「VINGT VINS D'ART」で

明日の展示会場の

シャブリにちなんで

おいしいプチ・シャブリを注文。

たのしい会話にパリの夜は更け、

酔って見上げると

丸いおっきなお月さんが

パリと我々を見下ろしていました。

そのあと・・・爆睡。

Photo


沼津はいいな♪

2013-11-20 18:22:01 | 旅行記

先日、静岡県駿東郡(すんとうぐん)の駿河平(するがだいら)

という場所に建設中の建物の現場監理に行き、

お昼を施主のYさん家族とともにいただきました。

いつも長野駅からは新幹線を使い、

三島という東海道線の駅で降りるのですが

およそ3時間ほどで着いてしまう

大変便利な場所です。

さて、その「三島市」というのは大きな漁港で知られる

「沼津市」と隣りあわせで、もちろん駿河平とも近接です。

つまり、私は現場に行くたびに静岡県有数の

漁港近くに立ち寄っていることになり、

今回はそれを活かして、Yさんのご案内で

沼津港の市場にある「丸天」というとてもよく知られた

人気のお店に行ってきました。

う~ん、「沼津」ってやっぱりいいなあ~・・、

そして「天丸」ってすごいや!

(何がすごいって・・魚がおいしいってことなのです。)

写真は昼をとうに過ぎたのににぎわう「丸天」の店先

009

右上は名物「かさご」のから揚げ