空の日誌

設計室「空」のブログ

グラシネ縁日当日!

2016-06-26 20:21:30 | 日記
前回お話しした、
「グラシネ」縁日は
盛況のうちに
幕を閉じました。

私の茶室の隣は
友人の穂苅さんの占い・・じゃなかった
「波動エネルギー」診断コーナー
反対側は澤山さんの
「算命診断」コーナーで
(生年月日などから診断する)
無料ということもあって
大入り満員。
昼ごはんも忘れるほどの
忙しさでした。

で、私の茶室はどうかって?
ま、10人以上は来たかな~・・

今回の
縁日最大の呼び物は
前衛チンドン隊「ジンタらムータ」の
「大熊ワタル」さんと「こぐれみわぞう」さんの
出演でしたが、
昨日はトラブルで
「こぐれみわぞう」さんが来れず、
代わって「千葉ちゃん」が
クラリネットの大熊さんの
相方をつとめました。

夜は「グラシネ」社長所有の
飯綱のゲストハウスで
大熊さんと二人きり・・。
にぎやかなパーティーを
予定してたのになんだかさびしいって?
いや!!そんなことはありませ~ん!

大熊さんと
飲んではしゃべり、しゃべっては飲む。
(特に現政権がいかに平和憲法を踏みにじっているか、
私は「日本」と「憲法」は一体であり、「平和憲法」なき
「日本」は、それは日本ではないと言い、大熊さんは「平和憲法」は
「日本」の持つ世界最高のブランドだと言い)夜は更けました・・。


そして、
本日は待ちに待った「みわぞう」さん登場!
会場は大いに盛り上がり、
お二人をお呼びしたワタクシもご満悦。
(ジンタらムータさんと私の共通の知人、
パフォーマンスアーチストの
「霜田誠二」さんも見に来てくれました)

写真は映画「アリス」の鏡から出てきた「みわぞう」さん、
下は左から「大熊ワタル」さん「霜田」さん「みわぞう」さん
皆さん映画も見に来てね!











グラシネ縁日

2016-06-22 19:59:12 | 日記
「顧問」をしている
長野市唯一のシネコン、
「長野グランドシネマズ」の
中谷社長さんから
今週末、映画館の
10周年記念の
縁日をやるからね
と言う連絡をいただき、
お世話になっている
設計室「空」は
記念イベントに花を添えたいと思い
いつもながらの
「茶室」で
参加することに決定。

シネコンの広いロビーで
抹茶をふるまうほか、
「占い」コーナーも
出展。

料金は無料で、中谷商事さんの
お客様感謝デーとなります。

ほかにも
私は、館内風船アートを担当し、
100個のバルーンを
用意。
どんな風に
館内が彩られるか
楽しみにしていてください。

そして、
中谷商事社長さんと
私の大好きな
前衛チンドン隊、
「ジンタらムータ」も
特別出演します!

今週末の
25(土)、26(日)は
シネコンへ行こう!









大根の花

2016-06-17 19:56:44 | 日記
初めは
ニンジンでした。

葉っぱの付いたニンジンの
「へた」を
水を張った小皿に入れて
青々とした葉っぱが
日に日に伸びてくるのを
楽しんでいましたが、
いつの頃からか
根っ子が再生して
また食べられる。

つまり
「永遠のニンジン」を夢に見るようになりました・・。
(あ~、一本のニンジンで一生ニンジン食べられる・・)

しかし、
葉っぱから根っ子が
伸びてくるのは
妄想に過ぎぬ、
と言うことが
直ぐに分かりました。
(葉は育てど根は育たない)

逆に、
葉っぱを使って根っ子を捨てている
「ネギ」(小ネギ)は葉の再生は可能で、
コップに入れて
何日かすると
もう一度使えるくらいに
育つのです!

実際、葉っぱの伸びた
「小ネギ」を鉢に植えたら
なんと、立派な普通サイズの
ネギに成長して
お昼ごはんに
食べてしまいました。
(残酷~!)

結論として
根っ子は成長しない。
葉っぱは成長する。
ということを学びまして、
「永遠のニンジン」計画の夢は
潰えたと思われました。

ところが、水を張った皿で
大根の「へた」の葉っぱを大きくしていたら
なんと、花が咲き始めたのです!
そして、それを
鉢に植えたら花から
種ができたのです!
(カンゲキ!)

つまり
「永遠のニンジン」は
「ヘタ」の葉っぱを成長させ
花を付けさせたら
種を取り、
それをまた土にまけば
収穫できる
と言う、ごく
当たり前の自然のサイクルに
辿り着きました。

え?

最初から種まけばいいって?
その通りでゴザイマ~ス!

写真はカンゲキ!の「大根の花」




志位さんサイコー!

2016-06-12 19:17:00 | 日記
今日は
友達の
子供向け「木工教室」の
お手伝いをして
小さな踏み台兼椅子を
作っていました。

車椅子のお父さんに連れられた
男の子が、
お父さんに手伝いの許可をもらった
私の協力で
一生懸命釘を打ち込み、
完成した椅子に座り
会心の笑顔を見せた時は
なんだか胸が熱くなりました。

でも、
そうこうしている内に
今日という日は流れました。

長野市には現政権の首長が訪れましたが、
その野次馬を上回る数の
反対運動が
大々的に行われました。

夕方のニュース、
志位さんの言葉。
「アベは
アベノミクスのエンジンを
フル回転させると言ってるが、
欠陥車のエンジンを
フル回転したらそれこそ火の車です。」

志位さんに拍手!

写真は木工教室で
熱心に椅子を作る子供とお父さん。