お言葉をいただきました。

私の中にもう一人のお方がおられます。
色々な言葉をいただいております。
読まれていただけると光栄です。

寿命の話。

2022-02-25 23:43:39 | 日記
よく
こどもと寿命の話をします

いつまで
生きることができるのか?
わからない。
明日は我が身のこの世の中。

息子は
よく
遺書を書くように進めます。

私の意思を尊重した供養をしたい。
言ってくれます。

ありがたいことです。

今日は
少しいつもと違う会話になり

もしも
話になりました。

もしも、
今よりも上手く物事が運び
誰にも気にせず生活をし
遊びや
旅行も沢山でき
その
行き先にも
手軽に行くことができ
お金にも困らず
笑って
暮らせる日々がきたら?
楽しむだけの日々だとした?


あーー
未練のこるのかもねー
もう、ちょっと、人間楽しみたかった
これが、
未練か!

なんて
思いながら
旅たつのかもね

と、その前に
もっと、楽しめば良かったー
と、
悔しがるかもね。

なんて事を話してました。


いつか訪れる
というもの

誰しもが経験をします。

離れてしまう、寂しさも
別れという哀しみも

きっと、
生きている人間の方が
諦めきれない感情をもちます。

死んだ側は

どうしようもないので
受け入れる以外の答えはありません。

必ず
訪れる 死 

人は悲しみのどん底や
辛いときには
その瞬間が
早く訪れる事を願います。

やりとげて、もう、いつ死んでもいい。

なんて
思うこともあります。

病気で闘っている人の方が
1日でも長く。
と、
願い募ることもあります。

自分の
死期がどのように訪れるのか?

それは
誰も知りません。

ただ、
その日を
その日が来たときに

人として楽しかったなぁ
名残おしいなぁ
思えるほどの人生なら
生きてきて本望だとおもいます。

そのような
少し名残おしいなぁ
と思える
人生。を作り上げましょう

地球への感謝をお忘れなく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/02/25

2022-02-25 09:38:11 | 日記
2.25
今日の一言

優しく。

わからない人はわからない。

年齢、性別、
関係なく

わからない人はわからない。

分かるなら
ケチケチしないで
教えてあげることも必要。

笑顔と感謝をお忘れなく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする