お言葉をいただきました。

私の中にもう一人のお方がおられます。
色々な言葉をいただいております。
読まれていただけると光栄です。

人付き合いの面倒な部分。。

2025-03-23 22:08:08 | 日記
人付き合いの面倒な部分。。。



過去の事情も知らない親族が
恩ある方の家族に対して
マウントをとり
逆に恩をきせる発言をされたそうで


この話をきいて


気持ちは分かるが

過去の事情を知らないのだから
仕方ないのでは?

と、思う部分と

事情を知らなくても
人として生き方が恥ずかしい

と、思う部分がありました


しかし、

それはあくまでも
その方主体のお話なので
事実は分からないなぁ

とも思いました





相手を正すこともできない
相手を責めることもできない


そんな場面になれば


愚痴を溢すだけの物事になります



片方だけの話を聞けば

憶測、推測だけの
感情が思うままの発言にしかなりません



どちらかの肩を持てば
相手を批判することになります



人間付き合いの面倒な部分です




さて、


人の心の部分は

歳をとったから
思いやりが生まれるわけでも

人として生きていくわけでもありません



意地悪さも
卑しい人も


緩和することもあれば
酷くなる人もいます



トラブルのある
相手に変わることを求めるのは
無理難題であり


自分も変わらず
相手も変わらないなら


自分の正義の為に
相手を批判することになり

持論を正す為には
第三者の意見に賛同者が必要になり

自分の仲間を増やす為には
自分が被害者であり守ってもらう
又は
共に攻撃する共感者が必要です



その為には


物事を伝える部分に
どうしても
自分に有利な発言になりがちです



これは

本能的な部分なので
無意識な領域です




人との話の中で


いい人だと思う相手でも
鵜呑みにしない

賛同、共に批判をしない

という冷静な判断をもつようにしましょう




地球への感謝をお忘れなく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味の分かる方々から行動してください

2025-03-20 20:29:47 | 日記
さて、これから2~3年で
物事が大きく動きます


大きな膿だしです


が、
膿だしに手っ取り早いのが災害です



日本は大きな災害から
復興にむけ大きく動いたものの

コロナにより


より、大きなものを失いました


振り出しより
良くない流れも一部してあります



さて、
皆様

動いてみませんか?


日本をよくしてみませんか?



それは

大きく声をあげるわけでもなく

コツコツと
行ってほしい作業です


大きく声をあげると
目立ちすぎて狙われます


コツコツと継続してほしいことです



1つは 地球や全てに祈りの感謝

もう1つは

日本人として
神々へ感謝を届ける作業です


なので

地域の神社

地域の大きな 木 岩 丘 山 川

など

自然霊に対して

土地を見守って頂いている事や

恵みをくださること

等々

思うべき気持ちを伝えてください


必要なのは

今、住んでいる地域の事をお願いします


有名な神社等々へ
いく必要はありません



日本列島、あちらこちらからの
お礼参りを


皆様と共にすれば


より多くの物事がすすみます



私にできる?できない?

と、思わないでください

それも全て見えない世界へ聞かれています


堂々と自信をもち
感謝を届ける事されてください


但し、

礼をただしてほしくて

山、などの自然の中に入るときには


一礼して入山、下山

神様の懐に入るわけですから
礼に始まり、礼に終わりをわすれずに


次に

静かに振る舞う

ワイワイガヤガヤは
感謝を届ける作業には不要です


木の根っこは践まない

木の動脈に当たる部分があります
すべての木々を神様の一部分と思いましょう



香りはご法度

柔軟剤、香水、香りスプレーはやめましょう



人とすれ違った時は

挨拶、もしくは会釈



写真を撮る時は
一声かける

写真をとってもいいですか?
一枚いただきます
等々


本殿など
神様が鎮座する場所は写真禁止


礼儀である
と、覚えてください


自分の家の写真を
他人が勝手にうつしたらどう思うのか?

と、自分に置き換えてみてください




災害はないほうがいいです

が、


地球は動いていて

時には必要な動きでもあります



ですが


人の思う感情により

大を小にすることができます



ぜひぜひ

共に、


日本を救う行動として


自然霊等々
見えない世界への感謝をお願いします



そして、これは
自慢する必要もなければ
他人に押し付ける必要もありません

特別に
神々が行いに礼を言うこともなければ

特別に
何かが貰えるわけでもありません


得する事や
それに対する見返りもありません


特別な珍しい現象があったとしても
それを
他人に教えることは
他人がその現象を貰うために
山や神社へ行きます

それは
勧められない行動です


今回は

意味があっての行動依頼です


損得勘定では動かないように
お願いします。


なので

簡単にみえて
難しい内容です



上記の意味の分かる方々、

行動の一歩をよろしくお願いします


先ずは自分の家の土地の神々へ

感謝をお伝えください





地球への感謝をお忘れなく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お言葉をいただきました。。。

2025-03-20 09:36:37 | 日記
私が何をできるのか?

私がするべき事はなんですか?


私が望む使命とは?

私は何をしたいんですか?



ほれほれ、悩みはどれも同じよえ


オヌシラの望みを叶えてあげたくても

動かぬモノに
どうやって力を託す



水をのみたい、のみたい

と言いながら

水を手にしないモノに
どうやって水を飲ます


自分で飲めないなら

あきらめるのか?

それとも
他人の手を借りるのか?


それぐらいは自分で決めよ



何かの為に

社会の為に
人の為に
地球の為に
見えない世界からのお伝えもの
として働きたいなら


動けよ、望め


オヌシラ
誰を幸せにしたいと思っている?


選り好みするよなぁ

ほれ、
下のモノ
上のモノ


選り好みするよなぁ


アイツ、コイツ、
それにオヌシは入っておるのか


分からんヤツは放っておくか?
見捨てるか?

笑笑笑


ほれ
無関心であろうに

助ける価値はないのか?


なら
オヌシも同様よなぁ





笑えるよのぉ





結局

オヌシラ誰を助けたい?




他人か?

自分か?


よく、心にきけよ





地球への感謝をお忘れなく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お言葉をいただきました

2025-03-18 19:58:13 | 日記
お言葉をいただきました


闇よの力がある


と、するなら

オヌシラどう動く


放っておくのか?
罰を与えるのか?
加勢するのか?

罰を与えよ!と、
見えない世界へ命令するのか?


さてはて

何に迷わされておるのかのぉ


何が起きたにせよ

起きてから悩めよ



起きる前から悩むな


悩みは捨てよ

ただし、考える事はせよ



ほれ、救われたいか?

ほれ、人生変えたいか?


なら簡単な方法は


感謝せよ

感謝の意味を知ることからはじめよ



見えない世界への敬意わすれるな

誰が何と言おうが


その 空気 
吸って吐いてのその空気

バカにするものおらんだろ


見えないぞ その空気


神様とオヌシラが思うものも
見えないぞ



考えてみよ


少し考えてみればわかるだろうに




惑わされるなよなぁ
手下の誘導にのったら負け負け


ほれほれ

なんやかんやのお話より


なんやかんやの心を磨け


祈るなら

喜びを祈れ


ほれ、考えてみればわかるだろう






地球への感謝をお忘れなく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい事がわからない という人は多くいます

2025-03-17 22:10:24 | 日記
楽しいことを考える


これが難しい、できない。
という人は多くいます


楽しいことって何ですか?
楽しいことが分かりません


そう思う感情の1つに

経験不足


と、いうものがあります



小学校4年生までは

学習の中に
体験を多く積んだほうが
大人への過程で
脳や心のバランスがよくなる

という事が言われはじめています



言葉を早く覚えさせても

感情で覚えたものにはかないません



例えば、


儚い(はかない)

という言葉を
言葉だけで覚えたとしても
心は通じません


枯れ葉が落ちる瞬間を儚いと思う感情や

明日を思うと
夕日をみて儚いと思う場面もあったり

セミの終わりをみて儚いと感じたり

夢敗れて儚いと思う事もあります



これらは
経験、体験をした感情だからこそのものです



小さなこどもが


儚い(はかない)


を読めたとしても

経験がなければ

ただの学力でしかありません




さて、

同じように


楽しい事


とは
経験、体験が不足していれば


楽しいことを考える事も
楽しいことをやる事も


思い浮かべる事ができません





年齢は関係はありません


楽しいことを考える事ができないなら


経験、体験をするしかありません



それは

今までの人生の枠の中には
見つけることができないなら


その枠を一回り大きくする事が必要です



枠を大きくするためには

行動や知ることが必要になります



例えば


沖縄 を知らなければ


沖縄への旅行は考える事ができません



東京を知っていても

東京ディズニーランドが千葉県にある

と知らなければディズニーへもいけません



知ること

というものに出会うには

リサーチも必要です



リサーチの仕方が分からないなら


人に聞く、尋ねる、
または
本で調べる、雑誌をみる

などなどです。



自分の楽しいことに出会う為に
行動する、考える、リサーチする


それを 楽しい と思えるなら

一石二鳥にもなります




考えるなら


楽しい事を考え


見つからないなら

アレコレリサーチしてみましょう



人生の幅を広げましょう




地球への感謝をお忘れなく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする