ここに来て、複数の牛乳配達の方々から労働相談がありました。いずれも深刻な内容です。そこで「牛乳配達ユニオン」を結成しようと思っています。 ぜひ、多くの「牛乳配達」の方々に知らせて欲しいのです。
牛乳配達の皆さんへ呼びかけます!
皆さん、こんな悩みはありませんか
有給休暇がない。
残業代が支払われない。
雇用保険、健康保険、社会保険を入れてもらえない。
日当が低すぎる。
配達車のリース代も払わされる。
配達用のガソリン代を自腹で払わされる。
労災保険もない。
配達数のノルマに達しないと賃金がカットされる。
一日9時間は働いても手取り15万にしかならない。
交通費も支給されない。
チラシ配りの時間は計算されない。
未集金分は給料から引かれてしまう。
生活ができない。
完全歩合で最低保障がない。
偽装請負・偽装個人事業主にさせられている。
実際は「労働者」なのに、請負だと言われている。
牛乳配達の皆さん、ぜひ「牛乳配達ユニオン」を結成するためにあなたの力を貸してください。連絡ください。情報を寄せてください。皆さんの労働実態を教えてください。
また、このブログをご覧になっている全ての皆さんへお願いです。皆さんの自宅に牛乳を配達してくださる方や友人や知人で「牛乳配達」をなさっている方がおられましたら、ぜひこのブログを伝えてください。東部労組の電話を伝えてください。
「牛乳配達ユニオン」を作って、牛乳配達労働者とその家族の生活の改善を実現しようではありませんか。
連絡先
全国一般東京東部労組(担当本部スタッフ 矢部・長崎まで)
住所 東京都葛飾区青戸3-33-3野々村ビル1階
電話 03-3604-5983
メール toburoso@ka2.so-net.ne.jp
これが慣習ではなく雇用主の悪質な横行であるなら尚更に、団結力を高めて「義務と権利」を主張し諦めずに改善要求して行くべきだと思います。
私も乳製品の配送業務に携わる者として、ドライバーとして「牛乳配達ユニオン」を応援します。
雇用保険 社会保険 労災ほしかったら
実績上げろ」
励ましか、いじめかすれすれの人の痛みをつき
有無を言わせず攻められます。
「会社人間になるために家庭を犠牲にしろ
地域行事や学校行事は
金にならない、無駄なことするな」
「借金あるんだろうが24時間、働くぐらいじゃなきゃ
給料上げられないし、仕事もさせられない。」
車は自家用使用でわずかなガソリン補助で配達で月5000KM近く走ります。スタットレス冬1シーズンでパーです。オイルもひと月で交換、夏タイヤも最悪。もちろん自費。
これって当たり前なのですか。
まだまだ不満たくさんありますが
立場弱いので話も出来ないし
何行っても「やる気ないからだ。」で終わりです。
ぜひ、相談乗ってください。助けてください。
偽名ですみません。メルアド必要な場合、すぐお知らせします。
e-mailは
info@toburoso.org
です。
電話は、03-3604-5983
です。
本部担当スタッフ(矢部・長崎)
なと思いました。
私も布亀の牛乳宅配の正社員です。
バレてクビにはなりたくないので事業所、名前は伏せています。
入社して半年近くたちましたが、すでに覚えているだけで3~4人辞めています。
残っているスタッフも内心辞めたいとは全員が言ってます。
知らないのは上の奴だけ。店が潰れるのは時間の問題でしょう。。。
最近、体力的にも精神的にも本当に辛いです。
これだけ両方コース持って朝から晩まで配達して、集金もあって、入金管理までして、成約とれだの解約率は2%以下にしろだの、増本活動、布亀フレッシュ売れだの、売れなきゃ買い取れだのマジで神経出そうです。
正社員でボーナス出ないなんて聞いた事ない。名前だけじゃん!
参考に、私は正社員ではありません。なりたいのですが「毎月20件の新規契約と配達コースの休止客ゼロを3ヶ月続けろ、そしたら配達に会社の車使わせる、雇用保険、社会保険考える、仕事はいっぱいある(いっぱいといってもみんなが一番いやな宅配営業、休止客フォローのみ)。3ヶ月死ぬ気で働け。」参考にこんなレベルをクリアーして社員になった人は居ません。最初の話と違い、知らないうちに達成しなければならないレベルがどんどん上がっていきます。会社の事情かと思いますが。事務所に居る朝9時から夕方4時労働の、卸配達週一回営業少々する人でも会社の車使い仕事しています。私のほうが仕事時間だけは多くしてるので経費がかかるからだと思います。事務所に居るだけで幹部と称される人たちはそれ以上望まれていないといえばそうかもしれませんがその人たちなりには大変のようです。逆に考えると本来、営業、配達の為の経費を少ない給料から差引きされているのと同じです。稼ぐと言うのはそういうことかもしれませんが、請負でないのでちょっと違うような気がします。参考に営業マンの時給は車持込で630円です。今話題の生活保護費以下です。件数取れた時点で若干あとづけするらしいです。仕事に対する精神論、給料を稼ぐと言う気持ちをもつのは重要です。でもそれを矛につけ、攻撃されるのは、教えていると言われても、普段の生活で結局借金苦で苦しんでいる身としては盾がいくつあっても苦痛です。環境整えてくれとは言いませんが、労働するものの意見、希望を何でも甘え、自分本位と決め付けるのはどうかと思います。たしかにそういう部分もあるかもしれませんが、全部と言わなくても、互いのために改善できるところを見直すのが環境改善であって、「死ぬ気で仕事してないから」と聞くつもりないのとは違うと思います。これが「会社側の人間」と言う考え方らしいです。
年始に3ヶ月で約30件の新規客とりました。しかし、たまたま調子の良かった人がいて一ヶ月で20件とったひとがいました。その前後はそれほどでもなかったよううですが。その前に「3ヶ月、月最低10件でも。」と言っていた人が、いきなりハードル揚げました。月20件に。新規開拓ははっきりいって催眠商法です。必要のないものを買わせる訳ですから。それを必要なものと思い込ませる、心の中にある健康への不安を金にかえるのが仕事です。確かに健康にはいいです。きっとそのうち上手くなるとは思います。でもただ、やれ、とれ、できないお前が悪い、では確かに大事なことですがちょっと引っかかります。最後は「文句不満あったらやめてもらう」です。使うほうからすれば大変都合のいいやり方とおもいます。これも大事なことと思いますが、会社と共にと言う気持ちは出るわけないです。組合作るにも、ワンマン会社ですから厳しい感じします。居づらくさせてやめさせるでしょう。次があったらすぐやめたいです。ただ個人的事情もあり今はできないので、つらいところです。「ほかは新規取れている、○○件とってるらしい、なぜうちはとれないんだ。」4月以降から今月、特に調子最悪だったので当然のように言われました。結局、「他の会社とここの会社の違い。」が結果に現れるのだと思います。人への変化を押し付けるのに、自分は極めてるという自信からか、やり方をかえる、改善するつもりはないようです。ここ3年ほど、宅配数は減り続けているのが配達スタッフと営業マンのせいだとされて。確かにそれもあるかもしれませんが、それだけではないような気がします。変化をするエネルギーは個人のことでもすごいエネルギーが必要です。仕事でもです。エネルギーを出させる為に、「取れないのはお前のせい」だけではどうなのでしょうか。スタッフ一丸となってという雰囲気はうわべだけで実質ないでしょう。会社としてはそんなことかまってられないと言うところでしょう。他社はそれが当社より若干、営業方法も環境もスタッフのことも考えているから伸びるのだと思います。みんな言っていることは正しいのです。でもつながるか、つながらないかだけと思います。会社の皆が(違う人も居るかもしれませんが大半)生き生きしていない、どうせ無駄、希望もいえないのにのびるわけありません。しかしながら私にも不備なことはあるでしょう。どこにも話するところないので書き込んでしまいました。支離滅裂かもしれませんがご容赦ください。