goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

ちゃぶ台は日に日にデカくなる

2025年05月10日 | リーダーシップ・コミュニケーション
【執筆原稿から抜粋】

ちゃぶ台は日に日にデカくなる

そもそも論や「ちゃぶ台返し」発言は、特に議論を活性化させます。スピークアップするということはちゃぶ台返し発言を恐れないということです。

そのちゃぶ台は日に日に大きくなります。

例えば:

1 当日

上司の発言に異を唱えるのは、その当日なら抵抗は低いです。

「先輩、その点、僕ちょっと腹落ちできてないんですけど、、」などと疑問点をぶつけやすいです。

ひっくり返すちゃぶ台は、いわば手のひらサイズです。

2 1週間後

しかし、1週間後になると、同じ内容を言うのは今更感があり、憚られます。日に日に心理的抵抗が大きくなります。

ちゃぶ台が実際のちゃぶ台サイズになって、ひっくり返すとお味噌汁がこぼれたりしてちょっと大変になります。

3 1か月後

さらに1か月も経つとどうでしょう。何十人、何百人も、取引先さえも、巻き込んじゃっている状態で、、、

もういまさらこんな青臭いそもそも論は言えないな、、となります。そして永久に発言できなくなります。

例えば、プロジェクトが始まって3か月も経ってから、部下から「先輩、このプロジェクトって、そもそも意味ないんじゃないですかぁ?」と言われたら、どう思います?

どんな温厚な上司も「おいおい、今さら言うなよ」と立腹するでしょう。茶道の師範も茶碗を割ります。

ちゃぶ台が部屋サイズくらいに巨大化して、重くて物理的にもひっくり返せなくなるイメージです。

____________

このように、ちゃぶ台は日に日にデカくなる。

だから、、、

Now or Never!

今言わないと、永久に言えなくなるおそれがあります。

違和感・引っ掛かりは早めにシェアしましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家系図作成 | トップ | 唯今が其時、其時が唯今 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リーダーシップ・コミュニケーション」カテゴリの最新記事