goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

不条理に人は思考停止で自己防衛する

2025年04月01日 | 人間心理・心理学
不条理な状況におけるフラストレーションに、人は耐えられない。
会社から、不合理な命令を遂行するよう言われている社員とか。

その状況で、人は、自己防衛本能から、思考停止になる。
思考するのをやめる。

____________

ってことが佐藤優さんの『死の言葉』に書いてあった。

 
なるほどそうだと思う。

ハーシュマンの「離脱、発言、忠誠」モデルにおける「忠誠」の一形態として沈黙してしまうって考えがあるけど、その忠誠・沈黙が「思考停止」ってことなんでしょう。

「森羅万象に多情多恨たれ」と言った開高健は、こういう「思考停止」を最も忌み嫌った人だった。

私も森羅万象に多情多恨でありたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンガポール弁護士とインテ... | トップ | 中学受験の堅実志向 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人間心理・心理学」カテゴリの最新記事