NPI(非営利投資)とNPO支援の品川投資倶楽部

非営利投資NPIを実践し、NPO(非営利組織)をささやかに支援するブログです!

正社員と非正社員、非正社員という生き方!

2006年10月17日 | Weblog
■正社員と非正社員
 昨16日の日経新聞夕刊は、「正社員と非正社員 違いは」との記事を掲載していました。それによれば「一般に正社員と呼ばれるのは、雇用期間を限定しない労働契約を、働いている会社と結んでいる従業員のこと」とされています。そして「非正社員とは、それ以外の人のことであり、派遣社員、契約社員、嘱託、パート、アルバイトといった人」とされています。
 この説明では正社員と非正社員の違いは、単に雇用期間が違うだけとも思えますが、実態はだいぶ異なります。正社員は一般に、①賃金が高い、②解雇が難しいなどとされ、有利な労働環境下にあります。一方、非正社員の労働環境はこの逆となります。
 バブル経済崩壊後の日本企業は、正社員の採用を大幅に減らして人件費コストを切り下げ、不足する労働力を非正社員で賄ってきたのです。
■非正社員という選択、生き方
 一方、労働者の意識やライフスタイルの多様化から正社員になりたくない、との声もあります。正社員になると、①転勤や出向がある、②労働時間が長い、③働き方が制約される、などの問題があるからです。
 このため非正社員という選択は、たしかにあります。しかし、非正社員の賃金は、正社員の64%(男性)あるいは70%(女性)程度であり、生涯賃金の比較では極めて大きな差がつきます。
 また、非正社員は雇用調整弁として扱われ、簡単に解雇(雇用契約の打ち切り)されてしまう傾向があります。正社員は労働組合があり、「整理解雇4要件」で守られ、不当な解雇に対抗できますが、非正社員は自分で闘うしかないからです。
 さらに非正社員(パート、アルバイト、派遣社員、契約社員等)は、年齢が高くなるほど困難となります。「フリーターは35歳まで」と言われる所以です。40歳代になれば職場は激減し、50歳代になれば就職先はほぼ無くなります。
 このため非正社員という生き方は、よほどの決意と環境がなければ惨めなものとなります。例えば実家が豊かで、生涯にわたりパラサイト(寄生)が可能であることです。パラサイトできる環境、つまり資産家(?)の息子・娘でなければ、非正社員という選択は非現実的と言うことです。
                                 以上