goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

ていきけんしん

2020-01-28 12:11:34 | 最期をどこで迎えるか
女房の定期検診で病院です
凄く空いていて、早く終われるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちび

2020-01-28 12:11:33 | 最期をどこで迎えるか
昨年の今日、母が亡くなりました
丸々一年です
母が風邪をひいたのと同じ日に
私達もインフルエンザになりました
この時期が一番悪いのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しかられました

2020-01-27 14:08:24 | 主夫のつぶやき
個人病院に行ったら肺炎が心配だから定期受診をしてといわれ
今日、行ったら叱られました
重症患者にインフルエンザがうつるのが一番怖い
だから、こういう場合は本人が重症でない限り完治してから来いということだった
当然と思うが、個人病院の医者の言葉を直接聞いたわけでは無いのでなんとも言えない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべにはあたまにくる

2020-01-27 13:49:38 | 主夫のつぶやき
2時前の国会衆院予算委員会
安倍晋三の回答ほど国民を愚弄した物は無い
これが毎回だからどうしようも無い首領だ
橋本首相も小泉首相も後援会の人を『桜を見る会』に招待したことは無い
そう言っているそうだ
なぜ安倍晋三は800人もの後援会の人を呼ぶのか
それが常識なのか
そう質問された阿倍は話をそらす、そらす、そらす
阿倍そらす
嘘で固められた、嘘で塗り固められた
嘘阿倍
早くやめてもう少しまともな人を頭にして下さい
お願い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へんなゆめ

2020-01-27 11:44:24 | 最期をどこで迎えるか
私は引っ越しでした
そう言えば、と引っ越しのことを思い出したのです
少しばかりの荷物を持って
私はその部屋に入りました
四人部屋でした
細長い部屋で、一番手前と奥2ヶ所にはベッド
ところが私の場所にベッドは無いのです
薄暗い部屋でした
私は風呂に入ろうと部屋を出ました
すると廊下には空間を埋めんばかりの虫が舞っています
それを手で掻き分けるとバラバラ音をたてて虫が落ちます
虫は蚊のような舞いかたをしていますが
ずっと大きくて指一節程有ります
バラバラと音をたてながら私は何処へ行くともなく歩き続けたのです
何時だったか、こんなことがあったなあと感じながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ていきけんしん

2020-01-27 11:42:17 | 最期をどこで迎えるか
女房の定期検診で病院です
凄く空いていて、早く終われるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったね

2020-01-26 17:28:24 | 主夫のつぶやき
徳勝龍がついに優勝
三賞も初めて、もちろん優勝は信じられない
この力、大学の監督があの世から贈ったに違いない
今場所が始まってすぐに、50代監督の訃報
それ以来、徳勝龍の顔つきが変わった
あの監督の下、主将だったからなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわてなげ

2020-01-26 17:18:59 | 主夫のつぶやき
上手投げは相撲では一番格好の良い決まり手
がっぷり四つになった場合は上手が有利
しかし、下手でもなんとか返せるとしたら掛け投げ
内側から足をかけて相手の足を跳ね上げる

相撲巧者の豪栄道が知らぬ訳が無い
上手を引いた豪栄道が左足で外掛けに行った
寄っていたし有利な体勢だったからなぜそんなに無駄なことを
その足を 阿武咲 が見事に跳ね上げ下手投げの勝ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りきしくっきー

2020-01-26 16:45:09 | 主夫のつぶやき
大相撲土産の力士クッキー
正代 が勝ったので
貴景勝 のクッキーを食べた
別に 徳勝龍 のファンでもないし
正代 のファンでもないのでどちらでも良いのだが
あの雰囲気を持つ 徳勝龍 に本割で勝ってもらいたいなぁ
そんな気持ちだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいね

2020-01-26 16:27:42 | 主夫のつぶやき
そういえばその前の取り組み
勢 対 隆の勝
七勝七敗同士の対決
この時、赤房下の砂かぶりで、真っ赤な服で応援している女性
明らかに 勢 のファンで
胸の前で手を合わせじっと 勢 を見つめる
「はっきよい のこった」と行事のかけ声
それと同時に中腰に
危ない場面でも何度も中腰になりながら
引き落としで勝ったと知ったときの安心した顔
物言いとなり不安顔
そして、ようやく安心できました、ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばらしいおうえん

2020-01-26 16:21:37 | 主夫のつぶやき
炎鵬 対 輝 戦は
素晴らしい応援が 輝 に勝利を呼んだかな
とにかく、「カガヤキー」「カガヤキー」と悲鳴にも似た応援の声が
仕切りの時も、相撲を取っているときも
ずっとだからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎのうしょうにそれはないね

2020-01-26 16:16:46 | 主夫のつぶやき
炎鵬に技能賞
ただし、千秋楽に勝った場合
技能賞は七勝でもいいんじゃないの
と言った解説者もいましたが
勝ち越している炎鵬には出すべきだよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわく

2020-01-26 11:48:34 | 主夫のつぶやき
論語の四十にして惑わず
その歳はとっくに過ぎたのに
今でも惑うことがある
こうあるべきの自分と
こうありたい自分と
現実の自分
それが、おもしろいのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすりがきいたかな

2020-01-26 08:57:17 | 主夫のつぶやき
今朝は鼻水が少し残っているけれども
頭痛もない、喉の痛みも無い、咳も出ない
熱も36度代になりました
もう、大丈夫
マスクだけは後2,3日はしておこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうしはもどったか

2020-01-25 19:25:39 | 主夫のつぶやき
インフルエンザの熱ですっかり弱った体
熱が下がればだいぶん元気になります
今日は大相撲を楽しめたので元気になった証拠
熱は36.8度、2度下がればもう大丈夫
ご飯も娘が作りに来てくれて
しっかり食べました
ありがたいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする