HOME SWEET HOME

シングルマザーの子育て、子供の留学、DIY、ボクシング、MBA挑戦、そして世界へ!

第2回市原カービング大会

2011年02月07日 | DIY
2/6は会社のお友達でサーファーでもあるMEGUちゃんと市原自然学校のカービング大会を見学に出かけました。


MEGUちゃんはアウトドア大好き、ということで興味津々。。

まずは昨年から不具合のあった共立のマイチェーンソーをジローさんに直してもらい完全復活!




初めてのチェーンソーワーク。丸太をどきどきしながらカットしてみました。

私も初めてチェーンソーを握ったときのことを思い出すなぁ



競技者の皆さんに邪魔にならないよう隅っこで私も久しぶりにちょこっとエンジンふかしてみました。

やっぱりアウトドアでの作業は最高です



競技の後はオークションを行いMEGUちゃんは3名の競技者の方の作品を競ってみましたがあえなく

手に入れられず。。。と思っていたら師匠の作りたてホヤホヤの作品も急遽オークションに出て

MEGUちゃんの思いが通じてかみごと師匠の作品をゲット

MEGUちゃんはラッキーガールですねぇ。。私もうらやましい。。

それにしても師匠は昔は人前で話すの苦手なんて言っていたけど師匠の司会っぷりとオークションの

盛り上げ方は素晴らしかったです



競技者の方が作った二つ目の作品の臼。ケヤキで出来ててとても重厚で私もオークションで手を上げましたが

どんどん高値がついてあえなくギブアップ。。。



今回の優勝は第一回目に続いて”くらさん”が連覇しました



あまり練習時間もないという中での快挙は素晴らしいです。

作品も間近で見ましたが細部にまで繊細な作業が施されていて素晴らしいものでした。





競技者の皆さんどの作品も個性豊かで素晴らしかったです。

ティキの顔がそれぞれ作った人の顔に似てると感じたのは私だけでしょうか。。。?

帰りはMEGUちゃんに教えてもらったルートで裏道スルスル。。。

市原17時に出発して19時に着という驚異的な帰還でした。

今まで私が費やしてきた時間はなんだったのでしょうか。。。とほほ。

でもこれで田舎へのルートがグンと近くなり行きやすくなり嬉しいです

5/9カービング講座

2010年05月10日 | DIY
昨日5/9は先月に引き続き千葉の市原にてカービング講座に参加してきました。

いや~、澄み渡る青空!最高のお天気
アクアラインもキラキラと光っていました
アクアラインを利用して行けば市原まで2時間、スーイスイです
安くなったから助かるな~



今回のお題は「うさぎ」

いつものように師匠の見本を見ながらスタートです。

今回はチェーンソーの具合がイマイチでスタート前からちょっと疲れてしまいました

でも周りの人たちのおかげで何とかなりました





お昼はりなさんと組長にまたまたご馳走になってしまいました

山菜のてんぷらは絶品でした~

ほんと、ご馳走様です




暑さでちょっぴりバテましたが何とかうさぎを完成

途中イメージ通りにいかなくて何度もくじけ(いじけ?)そうになりましたが

終わってみるとまぁまぁのできかな。。。ってことにしておこう!





さて、カービング講座の前に川崎で早朝ちょっと寄り道をして

道具をゲットしてきました。

以前大工さんにも教えていただきましたが「仕事人」の間では安いと有名な工具店です

現金オンリー?各商品の明細のレシートもない?

スコヤ /840円。



チョーク / 63円。



チップソー / 977円(これは安い





そして最後に衝動買い。。。

真ん中にプライヤーがついていてナイフ、缶切り、缶抜き、ルーラー、ヤスリ、

プラス/マイナスドライバー、等など13種類ついていて付属のビットも10本と

わくわくするようなマルチセットです 2,110円

他には養生テープやドライバーなどを買いましたがまだまだ見たいものはたくさん

宝物がいっぱいのワクワクのワンダーランドです

市原でのカービング講座

2010年04月26日 | DIY
4/25(日)は千葉の市原のカービング講座に参加しました

素晴らしいお天気の中アクアラインを経由していち早く8:30に到着しました


今日のお題は「リス」。

いつもの通り師匠の見本からスタートです。



ものの10分で形にしてしまう師匠。

でも今回は見本を見たときに何となく上手くできそうな予感がありました



熊やトラはどうも苦手感がありましたが以前ウサギを彫ったときに結構いい感じでした。

大きな耳や尻尾があると全体のバランスをつかみやすいのかもしれません。

写真はリスを思いのほか早く彫り終えていつもながらしつこく椅子を作成してますが・・・





どうでしょう。。。リス、自分ではなかなかの出来栄えかと



別のアングルで。。

左側が私のです

お昼は組長がみんなに竹の子ご飯を振舞ってくれました

いや~、最高においしかったです

筍の掘り方から正しい煮かたまで。。毎回組長には教わることがたくさんあります



しかし、↑師匠の作品の様ににはいきませんよ~

って世界の師匠だもん、当たり前かぁ。


2010年最初のカービングショー

2010年01月06日 | DIY
1月3日は旅の途中に栗田師匠の新年のカービングショーの見学に家族で立ち寄りました



場所は長柄のロングウッドステーション。師匠のお店に入ると師匠作のこんなリアルな虎が迎えてくれました




息子Jもワニにはびっくり
「すげー!」の一言。




ロングウッドステーション内に子供が遊べるこんな場所もありました
私は3度来てますが全く気がつかず。。。子供たちは見つけるのが早い




そうこうしている間に師匠のショーの準備も始まり見学や参加者の方が集まってきました。



そして今回の作品も今年の干支の「虎」
今回は前回と違ってリアルでダイナミックなデザインです




どのアングルから見ても師匠のチェーンソー捌きは美しい・・・




今回はエアーブラシで虎の模様を入れるところまで見ることが出来ました

見てください。
この素晴らしい作品を



祝・開館&カービング講座

2009年12月14日 | DIY
長年お世話になっているログハウス作り日本一、またチェーンソーカービングの数々の大会で優勝し世界の舞台でも活躍されている栗田師匠のお店が千葉の長柄にオープンということで師匠のカービング講座に合わせて行ってきました



朝8時頃到着し、早速師匠のお店で記念撮影
師匠の超大作
身長よりはるかに高いこの作品、どうやって掘ったんだろ~





これも師匠の作品。かわいいでしょ

師匠は何でも彫れちゃいます。



さて、みんなとしばし歓談してから講座の準備を始め師匠の作品説明とデモンストレーションを見た後早速開始

今回の作品は来年の干支である「トラ」
しかし、なかなか虎にならない
う~む。



後ろで彫るは「組長」
まだ2度しか会ったこと無いのに「S子がよ~!・・・・・」と名前呼び捨て
どんだけぇ~



こんな大きなチェーンソーで直径1メートルもあろうかという大木切り倒して

水戸から2t車で店のディスプレイ用に運んできたり・・・



私のチェーンソーの燃料が切れると「これ、使いな」

とすかさずこんなかわいいチェーンソーを渡してくれたり。。。

この二つのチェーンソーの対比はまるで組長そのものです。

スケールの大きさと↓こんなかわいい作品を作る繊細さ。





さて、師匠のお店の外観はこんな感じです。

今の季節にピッタリで温もりがあります



私と娘のQ-ちゃんの作品も売っていただけることになりジローさんのディスプレイでこんな素敵な感じに置いていただきました


ううぅ、ステキ過ぎて感激



右の花台と花籠は組長作。やっぱり組長はすごい



そして、そしてなんと初日からくららの作品を買っていただいた方が!!!!!

今日一番の「うれしーーーー!!」



そして組長の奥様、りなさんも私の作品を買ってくれました。

嬉しいけど組長ならもっと素敵な物作れそうだから恐縮しちゃうな~

でも、うれしい

ほんと、うれしい

やっぱり、木に囲まれた空間、そこに集まる人たちは最高です

本当にいい一日でした。


再会、そして新しいスタート

2009年11月30日 | DIY
28日は久しぶりに栗田師匠のカービングデモのイベントに参加させていただきました!



ほんとに久しぶり


でも何度見てもやっぱり師匠のチェーンソーワークはカッコイイ


なんて言ってもTVチャンピョンの王者ですからね~



夕刻イベント会場から千葉の長柄へ移動し、師匠のこれからスタートするお店に到着。

通称、組長と。この方ほんとにすごい!!!の一言。
無茶苦茶やんちゃな車から出てきた時もびっくりだけど私の顔見るなり
「降りな!(店の)中へ来な!!」
と顎でしゃくられた

こわ~い、と思ったけど茶目っ気たっぷりで何でもできちゃうすごい人。



だって、こんな繊細で素敵な作品作っちゃうんですよ。
しかも飾り付けをしたら黙って腕に抱えて店のママさんのところに颯爽と歩いて持っていて飾っちゃうんです



栗田師匠とジローさん

ジローさんとは会うなり再会のハグを2度
心優しきおじ様です



その他の皆さんもほんとうにお世話になりました。

無茶苦茶楽しかったです

再会を喜び、みんなでお風呂へ行き、ご飯を食べてそしてお酒を飲みながら
楽しい時間を過ごしました。




翌日。。。やはり師匠は朝早くから「朝トレ」
で、大きな棚をあっという間に作っちゃいました。

今回のテーマ作品は来年の干支の「トラ」
すご~くうまく彫れてよかったね、よかったぁ
私も次回は彫るぞ~



帰りはアクアラインを利用して帰りました。

写真はきれいに撮れなかったけど初めて見た海ほたる、、、

幻想的でとても感動しました

今年の終わりも近いけど本当に充実した時間を過ごしながら更にいい年を迎えられそうな気がします。


リモコンラック作成手順

2009年09月22日 | DIY
組み立てまではおわっていたものの、そこから先がなかなか進まず。。。

ビヨークの結婚祝いにと贈ろうと思っている

リモコンラックをなんとか完成に導きました。



ガラスを埋める部分をあらかじめガラスの厚みの分だけトリマーで

削っておきます。



ステンドグラスで使用したガラスの余りで十分足ります。

飛び散らないようタオル等に包んでハンマーで適度な大きさに割ります。





ガラスをまず置いて見て位置を決めます。




位置が決まったらコンクリートボンドで一枚づつ接着していきます。



接着が完了したらセメントで目地を埋めていきます。



淵に養生テープなどを張っておくとはみ出してもOK



目地を埋めたら水で濡らしたスポンジで表面を綺麗にしていきます。




完成~!二つできちゃいました

着手すれば早いものです

シルバーウィーク中にミニウッドデッキも作ってしまおうと思ったけど

ちょっと無理かなぁ。。

材料だけ置いてあって豪語してたくせに、

いつになったら作るんだろうとお隣さん思ってるだろうなぁ


TV台と本棚の分離

2009年09月14日 | DIY
さて、以前のブログで紹介したTV台、

上部が本棚になっており非常に重くて動かしづらいということで

本棚の分離を計画していましたがようやく実行に移す事ができました

本棚がついている外枠と、DVDやビデオデッキが収まっている内枠と2重になっていますが

この外枠を外します。



そして本棚が2段できる分を残して下部を丸ノコで切って分離します。

下の部分は使わないので本棚の底板と背板として利用します。



一人で持ち上げてビスで留めるのは至難の業。

ということで裏技。

背板に引っ掛けられるように最初に板を打ち付けておきます。

そこにぶる下げるように座らせてしまえば片手で押さえる事ができます。



上手に設置できました。



上段には扉がついているけど下段はどうかなぁ。

あると圧迫感が感じられそうなのでなくてもいいかもしれません



これでTV台も軽くなり毎回スクリーンで映画を見る度動かすのも大変で

配線するのに時間がかかり子供たちからブーイングでしたが

これで軽々と動かせて快適。

これで年末の紅白も気持ちよく大スクリーンで見れそうです

ミニデッキ

2009年08月29日 | DIY
今日は33度
今年は33度超えは2日しかなかったとニュースで言っていましたが
明日から涼しくなるようで、近隣のお祭りも明日が最後で。。。
なんだかさびしいな~。

そして、今朝は久々にホームセンターへ行きました。

玄関側のミニガーデンスペースにミニデッキを作るべく
何年も放置したあったのですが、今日急に思い立ち
基礎に使うピンコロと床材となるレッドシダーを買いました。

しかし、久々であったことと図面も書かずにイメージだけで買い物したので
帰ってからピンコロの買いすぎに気がついて。。。。
しかも床材が足りない。。。

あ~あ、だいたい下準備が足りないといつもこうなります。

いつもこうなるのに学習しないよな~、全く。

ミニガーデンは多摩川で何百キロ??の石を麻袋に詰め、

長い階段を何往復も運んで花壇を作りました。

花壇に入れた土も砂利を敷くために掘った庭の土の一部を全て
ふるいにかけて入れました。

化粧砂利は500㎏以上子供たちと運びました。

ホームセンターの帰りにトランクが開いて駅近くのバス通りという
交通の激しい道路に砂利を振りまき
車を止めて道路の真ん中で砂利をかき集めるという
とんでもない恥ずかしい思いもしました。

ミニデッキが完成してもまだまだやりたいことはたくさん。。

とりあえず図面を仕上げて明日また気を取り直して再チャレンジ!

といっても明日はスパーリング大会。

昨日今日とプロのH田さんにマスの相手をしていただき
とてもいい練習になりました。

昨日見えかけた所を今日もう一度やってみたら少し、ほんの少し見えました。

こういう感覚はすごく気持ちがいいな~。

もっと、うまくなりたいな~。


コースター

2009年08月27日 | DIY
久々にDIYネタを。。。


↑このコースターは娘のQ-ちゃんが作りました。
ダイソーで売っているコースターでちょうど真ん中部分が一段下がっているものがあったのをQ-ちゃんが見つけてきました。ダイソーへ行くと素材を見る目でもの探しをしてるようです。

好きな色のガラスをタイル用の接着剤で固定してからセメントで目地を埋めます。
ガラスは厚みが溝の深さと同じくらいのものがベストです。溝が浅い場合はトリマーなどで掘り下げてもよいです。


↑こちらもダイソーでQ-ちゃんが素材を探してきました。
なぜかQ-ちゃんがこれを作るのを知っていたかのように溝がちゃんとありました
自分で閃いて鼈甲色のボトルを自分で割ってちょっとしたオフの日にいつのまにか自分で作ってしまいます

フリマで売ってお小遣い稼ぐんだ~

と言いながらお世話になった人にさりげなく別れ際に渡したりして。。。
結局売るほどなくなちゃって。。。

来年は「私のカントリーフェスタ IN 萌木の村」↓のフリマ目指して
二人で作品作りも頑張るぞぉ!

http://www.moeginomura.co.jp/

あっ、それとここの地ビール最高です

今まで飲んだ国内の地ビールの中では一番美味しかったです

それから牛乳ソフトも清里で食べたアイスの中でもずば抜けて一位だと思います。