HOME SWEET HOME

シングルマザーの子育て、子供の留学、DIY、ボクシング、MBA挑戦、そして世界へ!

カレンダーホルダー

2009年08月15日 | DIY
久々にDIY作品の紹介です
カレンダーホルダーはいくつか作ってみましたがこの形が作りやすく
また使い易いです。
端材などを利用してまず枠組みを作ります。
ボンドで固定してからねじを打つと打ちやすいです。
背中をべニアでとめて。。。。



表にコルクを張り完成です
実に簡単なので初心者向きですね



自分の好きなカレンダーを貼れば立派なインテリアの一部です

端材で一気に6つも作っちゃいました

家にはまだ3つ。。。。




キッチンを使い易く♪

2009年07月15日 | DIY
家を買って割と早い段階でコンロの前にこのような棚を作りました
沢山料理を作ってコンロに置き場所が無くなるとやりにくいので
この棚があると非常に便利
下段の方はピアノ蝶番でつないだ板を手前に出すと倍の幅になりこのように大きな鍋でも置く事ができます
棚受けについてはダイソー商品です。
おしゃれで強度も全く問題ありません。
ダイソー商品恐るべし





そして最近もう少し棚を拡張したいと思い手前側に写っているものを作りました
材料は1X12です。青梅のジョイフル本田で相当安く買えました。
1X8までは割とどこでも売ってますが1X10以上はなかなか置いてなくてようやく見つけることができた貴重な材料です。

まだ色白ですが月日と共に先に作った棚のようにいい感じで飴色になっていくでしょう。




ティファールのポット(このポットはほんとに便利でお勧めです!)を置きたかったのでコードが邪魔にならないように↓このように予めジグソーで穴を開けておいたので見た目もキレイに収まりました



TV台

2009年07月09日 | DIY
↓このテレビ台
考えに考えた後作成したかなりの力作だったと思います
1X8を組み合わせて作りました。

上の棚の中には雑誌が納まっています。



テレビの下には本体からは分離された棚があり上段にステレオアンプやDVD、ビデオデッキなどが納まっています。

そして下にはホームシアターをする時に足を乗せてくつろげるよう
オットマン兼収納ボックスが収まっています



↑こんな感じです
キャスターもついているのでこちらは出し入れラクラクです



↑このように蓋を開ければ中に収納することができます。
これも1x8をダボで張り合わせて作りました。
このボックスと上部の本棚の取っ手はダイソーですよ
ついでに蝶番もです

中の棚はテレビを動かすことなくDVDなどの機器だけを取り出せるようにと本体を分離したのですが
結果的には全部動かさないと意味がない状態で、、、。

しかも上部に雑誌がびっしり入っているので
とてもとても重く動かすのが大変です

なのでこの棚は一部改造することにしました

結果は乞うご期待

額縁

2009年07月01日 | DIY
この絵はもともと前の実家のリビングに飾ってありました。

父は絵画が大好きで私は子供のころからあちこちの美術館へ父に連れて行ってもらいました。

ルノアールの「ピアノに寄る娘たち」やミレーの「春」、ゴッホの「夜のカフェテラス」、そして「ヴィーナス誕生」などを見た時の感動は今でも忘れません。

私の部屋にもそうした絵画の複写や時には岩崎ちひろ展などで購入した絵がいつも飾ってありました。

でもミロのヴィーナスの上半身だけが移った写真は夜になると白い像が浮かび上がって見えてとても怖くて写真を裏返していました。



父は海外でお小遣いで買える程の絵で気に入ったものがあるとよく買って帰っていたようです。

たくさんあったので家を解体するときにこの絵も置かれたままでした。

私はこの絵がとても好きだったので捨ててしまうのはいやだなと思い、引き取って額縁を作り寝室に飾りました。


しかし、リビングにはスイスで買った木彫りの絵のお皿やブラジルで買った蝶の標本、アメジストの原石のドーム、そしてエジプトで買った強烈なニオイを放つ象形文字柄の革のクッション、和室にはインドで買った百済像やアラジンのランプのようなものがあったり、、、、茶ダンスには和食器に混ざってタイで購入したスズのマグや中国で買ったヒスイのぐい飲み、そしてバカラ等など、、、
そんな中で演歌のカラオケを近所迷惑も顧みず楽しむ父であったり、「お父さん、中国行ってたから今日は蛇のスープよ」とか普通に食卓にそんなものが出てきたり、朝には寝坊している私たちの耳にサイモン&ガーファンクルが大音量で飛び込んできたり、時にはクラシックやオペラを聞きながらうたた寝する父は、、、というか我が家は今考えるとちょっと不思議な環境だったかもしれません。

さよなら。。?マイベッド

2009年06月15日 | DIY
5年前に家を購入してすぐに以前住んでいた平屋のメンテナンスをしに来ていた大工さんのS原さんとたまたま知り合いになって家を買ったら色々手伝ってくれると言ってくれたのでまだDIYも覚束無い頃でしたので当初わざわざお休みの日にお手伝いをしに来てくれました。

その中で作ったものの一つとしてこのベッドです↓

当時はちゃんとした図面も書けませんでしたがおおまかなイメージを書いたら
その通り実現してくれました。
やはり大工さんということもあり材料にはこだわりがあったようで準備していただいた材料は殆どヒノキでした。
節のあるものなどをうまく利用して格安で調達していただきました。

私もホゾをのみで彫ったりとお手伝いしましたがいや~、さすが大工さん、これだけのものをあっという間に完成してしまいました。

夏のスコールに遭いながらあっというまに屋根からブルーシートをかけてさらに足場の悪い中でルーターであっという間に溝を掘ってしまう姿にはただただ圧巻でした。


ベッドは80cmくらいの高さがありに下に収納できるようになってきます。
そのため一跨ぎでは上れないので階段が必要になります。

頭の部分の装飾板と階段兼収納ボックスは私が作りました。


こんな感じで収納もできて非常に寝心地は良いのですが。。。。

実は、長年困った事が一つありました。。
この家は機密性がいいのか冬はとても暖かく寒がりの私には良いのですが夏はとにかつ暑い!のです。当然2階はもっと暑くその上ベッドが底上げされているとより暑く夏になると布団をベッドから下ろして床の上に寝ていました。

それじゃあ、せっかく収納力があるベッドがあってもなぁ。。。



ということでちょっともったいないですが5年間お世話になったこのベッドにはお別れを告げて布団を収納できるベンチを作る予定です。

もちろんS原さんがせっかく調達してくれた材料は全て大切に再利用します

そして下に収納しているものの行き場所を確保する為にまずはグルニエの拡張。。。&長年構想を固めてきたシステムデスクの作成。。

1代目がだめになってしまったので庭のBBQテーブルも作りたいし。。

階段下の収納を作る為に壁も抜いたままだし。。。

やることがたくさんだぁ

キッチンペーパーホルダー

2009年06月12日 | DIY
このキッチンペーパーホルダーはアメリカサイズのキッチンペーパーが入るものが欲しかったのがきっかけで作りました。

それから何と言っても吊り下げれば省スペースになります

材料はこれまた旧実家の古材のリサイクルです。

カットは丸ノコで狂いなくキレイに出来ました。



ペーパーを入れる丸棒の軸はこのように側板にL字に溝を彫って落とします。

ワンタッチでできるので非常に使い易いです



ペーパーを入れるとこんな感じ
コストコで購入したアメリカ製のキッチンペーパーは一個約170円と他ではありえない値段です


大きくて厚手なので揚げ物の油きりにも食器を拭くにも大活躍です

木の良さは使い込めば使い込むほど味わいのあるものになっていく事です。

もっと色んな事を勉強して、イメージしたものが何でも作れるようになりたいです


倉庫

2009年06月10日 | DIY
我が家の庭には全部で3つの手作り倉庫があります。
一つ目はチェーンソーやガーデニング、BBQ道具などを入れる大型の倉庫です。

そして2つ目はDIYの材料となる木材を収納しておく倉庫です。

そして3つ目がこれです。
この狭~いわずかなスペースに以前は旧実家の廃材を利用して作った棚だけのものを置いていましたがやはり扉つきのものがどうしても良くて元の材料を全て利用して作り変えました

壁となる部分は4本の柱に全て溝を掘り、内側をベニアで塞いでから下見板を張りました。
扉はサネ加工したので(買うと高いので自分で加工しました^^)雨も入らずばっちり?です。


しか~し、完成してからが大変!
ウッドデッキからこの場所まで一人で運べず68歳の母に手伝ってもらって何とか設置。。。ところが!入らない!
母に斜めに倒したまま支えてもらって
私は隅をカンナでゴリゴリと。。。

ふ~、、何とか入りました




中には灯油のポリタンクや、ペンキ等臭いのあるもの同士を入れてます。
大許容で大満足

サイドテーブル

2009年06月09日 | DIY
どこかで書きましたが我が家のリビングは充分なスペースがありませんのでTVもとなりの和室に置いています。

そこにソファも置いて尚且つプロジェクターもスピーカーも設置していわゆるホームシアターとなるわけですが和室も6畳しかありませんので置く家具は最小限に留めたいのですがTVや映画を見ながらちょっとコップやお菓子くらいは置く場所がほしいものです。

ただ、ベタ置きにすると邪魔だし。。。

で、ある時ひらめいたのがこれ

一代目はちょっと幅が狭かったのでこれは2代目になりますが。。
横にすると普通のサイドテーブルのようですが実はソファと同じ高さになっているので映画を見るときオットマンがわりになります




そしてこのように立てると足の部分にタイルを施してあるので
テーブルにした際もこぼしても染みになりにくいようになってます

そして使わない時はソファにピタリと寄せておけば何より邪魔になりません。

タイル部分を除けば1~2時間程度で出来るので初心者にはお勧めです。
これはパインの集成材ですが40mmX180X18mm一枚でできます。



省スペースにするにはこのように一つのもので何役か出来るようにしておくのがベストですね


再生

2009年06月08日 | DIY
子供たちの中間テスト前と言う事もあり、この一週間以上ジムには行けず。。。そろそろストレスが溜まってきました

Q-ちゃんも「引退したら毎日こんな生活なのかなぁ。。ストレス溜まるぅ」と言ってます。

Jも体を動かしたくてうずうずしていてちょろっとバッティングをしに行ったりしています。

スポーツ大好き家族なので普段とてつもなく洗濯物が多いですがここのところ少ないです。

でも他に悪いものが溜まっていくようです

あ~、早く運動したひ

そんな訳でひたすらDIY作品を紹介していくことにします。

↓ウッドデッキの柱に取り付けた棚ですが長いこと庭に放りだしてありました。
ろくに電動工具も使えない時にスノコを利用して作ったものですが座りも悪く対して飾りたいものもなかったのですがなんとなく自分で作ったものは捨てられず。。。




色を塗ってQ-ちゃんお得意のガラスを埋めて作ったキャンドルホルダーをこのようにして飾って火を灯してみるとなかなか良いではありませんか
スノコはヒノキのものが多いので意外ともちがいいです。

ウッドデッキでよくBBQをするのでちょっとしたアクセントになりますね


サコちゃんを愛するカコの為に

2009年06月08日 | DIY
昨年、高校時代の友達であるカコから手紙をもらいました。

大きな苦労を背負って頑張っているカコの力になりたいと思って訪れたけどカコはちっともへこたれてる事なく立派に前向きにお母さんしていい奥さんしてた。
美術的センスがあの頃から抜群だったカコ、今も家の隅々までその才能が感じられる暮らしぶりをしていた。サコちゃんには手作りのネックレスをつけてあげ、ご馳走になった料理もとても愛情が感じられるものだった。

本当は美人でスタイルも良くて頭も良くて手先も器用でなんでもできるのにいつも謙虚で相手に隙を与えるので、肩の力を抜いて付き合えるカコ。
何でも話すことができる大切な友達です。

そんなカコの憩いの時間でもあろうわずかなコーナースペース。。
裁縫道具をキレイに収納して使い勝手を良くしたいと言うので早速希望を聞いて製作スタートしました



↑我が家での製作途中。予算が決まっていたので引き出しの受けは枠だけにしました。

強度的には全く問題ありません。

ちょっと見えませんがトップは深さがあり上から物が入れられるようになってます。

引き出しが多い(左右5段づつ)ので調整がかなり大変でした。



↑完成!そして納品は中学からの友達で同じ高校へも行ったOノとも久々に連絡を取って一緒に収めに行きました。

予定通りぴったり収まりました。



手先の器用なカコは自分でペイントし取っ手も選んで付けました。
多少浮いているように見えるのでキャスターもつけたかな?



ちなみに棚の上のステンドグラスはカコのお母さんの作品です。
カコのうちにはあちこちにお母さんが作ったステンドグラスがありましたがどれも素晴らしい作品です。
結婚式の引き出物にもカコ作のステンドグラスが入っていたよね。
素晴らしい才能を絶やすことなくいつまでも創作を続けてね