「節目の」と言えば察していただけましょうか、間もなく節目のアニバーサリーを迎えます。実感はありませんでしたが、市営バスの無料パスが届き実感しました(笑)。アニバーサリーにまだ少し早い8日、愚息一家にお祝いの席を設けられ愈々実感しました。

この寒さのなか 庭に一輪 紅い薔薇が蕾を膨らませました。
琵琶湖のあたりかと思っていたら「京都で」と。30年程前、義父母と義妹一家が京都にきた夜、思い出深い楽しいひとときを過ごした四条大橋西詰の「東華菜館でお祝いしたい」。愚息がそのひとときを憶えていてくれたことが嬉しく、少し感動・・・しました。
待合せより早く着きロビーで寛ぎました。鴨川を挟む東には大改装なった南座、吉例顔見世興行(東西合同大歌舞伎)が催されています。南座の正面は向かって左(北側)、華やかな看板が掲げられています。ここも暫く行ってないなぁ、と思いつつ眺めていました。

鴨川西側から眺める京都南座、後方にほ~んの少し東山。
東華菜館は北京料理の老舗で、スタッフは総て中国の方です。10年程前、妻と「久しぶりに」と立ち寄りましたら、一階がまるで物置きのように雑然となっていてビックリ、ガッカリしました。いつの間にか立ち直られ?再開されたことを嬉しく思いました。
ハンドルで操作する日本最古と言われるエレベータで三階へ。「壁から手をださないでくださいね」と言われた孫娘、緊張してフリーズしている様子に笑ってしまいました。通された個室は30余年前のまま・・・かつての思い出が甦り胸がきゅん!となりました。

(左)東華菜館のマッチより全景 (右)日本最古の東華菜館エレベータ
贈られた「一番大きいサイズ」のナイトガウンはちょっときつい目・・・まあ痩せるしかありますまい。ここの中華料理のコースは(写真で紹介はいたしませんが)幾らいただいてもお腹におさまります。コースに加え炒飯もオーダーしました。痩せられまセーヌ河
30余年前の話は勿論、いろいろな思い出を語り合いました。ふっと・・・何十年かして、私がこの世にいなくなった頃、この東華菜館がまだ残っていれば「孫娘が父親である愚息のアニバサリーをここでするのかなぁ」って思いながら孫娘の話を聞いていました。

東華菜館を出て、底冷えの街を四条河原町まで歩きました。高島屋一階にはサンタさんのメリーゴーラウントが子どもたちを乗せてまわり、ショーウィンドウもクリスマスムード一色。平和やなぁと思いながら、つい!この平和がいつまでつづくのかなぁ・・・と。
この季節になるとなぜか?JR東海のCMを思い出します。若いひとはいいなぁ、とね。そして、ついで!にみた東ガスのCMに、先日帰省した折の母親が重なり少しグッ!ときました。
にほんブログ村 
【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
人生の棚卸し http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ddab58eb8da23a114e2001749326f1f1
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

この寒さのなか 庭に一輪 紅い薔薇が蕾を膨らませました。
琵琶湖のあたりかと思っていたら「京都で」と。30年程前、義父母と義妹一家が京都にきた夜、思い出深い楽しいひとときを過ごした四条大橋西詰の「東華菜館でお祝いしたい」。愚息がそのひとときを憶えていてくれたことが嬉しく、少し感動・・・しました。
待合せより早く着きロビーで寛ぎました。鴨川を挟む東には大改装なった南座、吉例顔見世興行(東西合同大歌舞伎)が催されています。南座の正面は向かって左(北側)、華やかな看板が掲げられています。ここも暫く行ってないなぁ、と思いつつ眺めていました。

鴨川西側から眺める京都南座、後方にほ~んの少し東山。
東華菜館は北京料理の老舗で、スタッフは総て中国の方です。10年程前、妻と「久しぶりに」と立ち寄りましたら、一階がまるで物置きのように雑然となっていてビックリ、ガッカリしました。いつの間にか立ち直られ?再開されたことを嬉しく思いました。
ハンドルで操作する日本最古と言われるエレベータで三階へ。「壁から手をださないでくださいね」と言われた孫娘、緊張してフリーズしている様子に笑ってしまいました。通された個室は30余年前のまま・・・かつての思い出が甦り胸がきゅん!となりました。


(左)東華菜館のマッチより全景 (右)日本最古の東華菜館エレベータ
贈られた「一番大きいサイズ」のナイトガウンはちょっときつい目・・・まあ痩せるしかありますまい。ここの中華料理のコースは(写真で紹介はいたしませんが)幾らいただいてもお腹におさまります。コースに加え炒飯もオーダーしました。痩せられまセーヌ河

30余年前の話は勿論、いろいろな思い出を語り合いました。ふっと・・・何十年かして、私がこの世にいなくなった頃、この東華菜館がまだ残っていれば「孫娘が父親である愚息のアニバサリーをここでするのかなぁ」って思いながら孫娘の話を聞いていました。

東華菜館を出て、底冷えの街を四条河原町まで歩きました。高島屋一階にはサンタさんのメリーゴーラウントが子どもたちを乗せてまわり、ショーウィンドウもクリスマスムード一色。平和やなぁと思いながら、つい!この平和がいつまでつづくのかなぁ・・・と。
この季節になるとなぜか?JR東海のCMを思い出します。若いひとはいいなぁ、とね。そして、ついで!にみた東ガスのCMに、先日帰省した折の母親が重なり少しグッ!ときました。


【過去ログ目次一覧】
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~140 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
吾輩も猫である141~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/b7b2d192a4131e73906057aa293895ef
人生の棚卸し http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/ddab58eb8da23a114e2001749326f1f1
かんわきゅうだい(57~) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/20297d22fcd28bacdddc1cf81778d34b
かんわきゅうだい(~56) http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
新聞・TV・映画etc. http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a7126ea61f3deb897e01ced6b3955ace
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
コンさん
コメントありがとうございました
> 出遅れてしまいました。お誕生日だったのですね。おめでとうございます。
2周?遅れながら(笑)ありがとうございます
> バス無料、いいですね。
> 無料だからって怠けないで、ウォーキングも続けていつまでも健康でいてくださいね。
駅前に出る頻度はかなり高く有難く思っています
でも駅~自宅をフルに歩いていたのが 半分!歩いてバスに乗るため少し運動量が減りました
> ガス会社のコマーシャルいいですね❤️
> いつも笑わせてくださってありがとうございます
私が笑わせているのではありませんが、そう言っていただくと嬉しいです
渡辺えりさん・・・女優で演出も脚本も手がけられ、歌の作詞もされる才人でいらっしゃいます。
リアルで二度、お目にかかりましたが、あのCMのキャラはリアルに近いと思います(笑)
紙ふうせん「冬が来る前に」は大阪ガスのCMソングが始まりで、ヒット!しました。
でも、それ以外にこれ!というものがありませんね。
東京ガスに負けないでいただきたいところです。
https://www.youtube.com/watch?v=6Mx2LhJAMpc
そうですか、バス無料、いいですね。
無料だからって怠けないで、ウォーキングも続けていつまでも健康でいてくださいね。
ガス会社のコマーシャルいいですね❤️
出来てないのにご飯出来たと言うところなんて、ありそうで笑ってしまいました。いつも笑わせてくださってありがとうございます😊
ムベさん
コメントありがとうございます
更新と同時だったようで、失礼いたしました。
> 京都のこの風景は・・ちょっと言葉になりません。
鴨川をはさみ 東に南座、西に東華菜館・・・。
ムベさんには深い想いのある場所なのでしょうか。
> 過ぎ行くは数字であれば易しけれ
二十年、三十年・・・五十年と数字で刻まれる時間は
そこで営まれ そこに刻まれた出来事、歴史の ほんの一片、一端をさえ表しません。
まして巡らした想い、交差した思いには なお遠く・・・。
> 流せぬ胸の友禅流し
流した汗 流れた泪 流れた時間も・・・流れぬ思いにつつまれましょう。
過ぎ行くは数字であれば易しけれ
流せぬ胸の友禅流し
Rarudoさん
コメントありがとうございました
訪ねてくださるかも・・・と この欄を開けお待ちしていました(笑)
> 大台突入のお誕生日、いつにも増してお目出たいことでしたね
大台はそう嬉しいことではありませんが、お蔭様で嬉しいひとときでした(笑)
> ご家族の祝福を受け ヴォーリズの東華菜館で記念すべき一日を過ごされたとは
> なんて素敵なことでしょう
東華菜館、アーモスト館など京都にはヴォーリズ所縁の建物が多いですね。
凹凸の少ない平明なデザイン・・・あたたかで落着きと優しさに包まれます。
> わたしはあと二年で到達です。
> デ某さんの背中を追ってがんばりますヨ~
大学には心ならずも道草してきた者もいますから
2年のちがいはなきに等しいと思います(笑)
背中を!ではなく ともにスクラムくんでがんばりましょう
> SORAさんの所で知ったんですが、ぎっくり背中に一瞬なられたとか・・
症状でググってみましたら「ぎっくり背中」がヒットし、まさにコレ!と。
今日は、学生時代の仲間(十数年の幅の先輩・後輩)と御所の近くに集まり
数時間・・・研究会?様々なテーマで議論)をしました。
背中が心配で行けるかどうか・・・って感じでしたが、
意外に恢復は早く、今日は大きな痛みもなく過ごすことができました。
> デ某さんの背中はわたしにとって大事な目印なので、
> どうかお大事になさってくださいね。
ありがとうございます。
前記のとおり背中ではなく腕をくんで・・・ということで宜しくお願いします。
> 「アニバーサリー」と言えばユーミンですよね。
> 50歳頃・・・歓迎会のカラオケでこの歌をうたったのを思いだします。
私はカラオケに行ったのは生涯僅か3回、
でもRarudoさんの「アニバーサリー」が聴けるなら4回目を!(笑)
そのことを私の希望(目印!)として頑張りま~す。
いつか機会がありましたらヴォーリズの建物にてお目にかかり
目立たぬよう小声で?カレソンを歌いましょう
コメントありがとうございました
> お誕生日おめでとうございます
> アニバーサリーに相応しいお店でお祝いですね!
ありがとうございます
お見せを選んだその発想だけでもう十分有難く思いました。
お蔭様でよい記念日になりました。
> お祝いをして貰う方も、またしてあげる方も忘れる事の出来ない特別な場所
私と妻にとって思いがぎゅっと凝縮された場所ではあっても
愚息にはそれ程の思いはなかったと思います。
しかし両親の思いを汲み取れる大人になったのだと・・・感無量でした。
> こんな素晴らしい場所でお祝いをして頂けるなんて!
> 尊敬され、感謝されているのですね
尊敬されているかどうかわかりませんが、
幾らかなり感謝はされてるのかなぁ、と思いました。
Anneさん 機会がありましたら訪ねてみてください。
寺社仏閣、名所旧跡より 案外!東華菜館の方が印象に残るかもしれません(笑)
いつもコメントありがとうございます。
素敵なクリスマスをお迎えくださいね
いつにも増してお目出たいことでしたね
ご家族の祝福を受け
ヴォーリズの東華菜館で
記念すべき一日を過ごされたとはなんて素敵なことでしょう
わたしはあと二年で到達です。
デ某さんの背中を追ってがんばりますヨ~
SORAさんの所で知ったんですが、ぎっくり背中に一瞬なられたとか・・
デ某さんの背中はわたしにとって大事な目印なので、どうかお大事になさってくださいね。
「アニバーサリー」と言えばユーミンですよね。
50歳頃、頼まれて2年間臨時で仕事をしたんですが、
歓迎会のカラオケでこの歌をうたったのを思いだします。一生懸命練習しちゃったりして。
あの頃まではわたしも元気だったのになあ
アニバーサリーに相応しいお店でお祝いですね!
お祝いをして貰う方も、またしてあげる方も忘れる事の出来ない特別な場所(≧∇≦*)
こんな素晴らしい場所でお祝いをして頂けるなんて!
尊敬され、感謝されているのですね( ´艸`)
バスで行ったことのない路線の冒険とか楽しそう(゜◇゜)
コメントありがとうございました
> 素晴らしいアニバーサリーですね
> お幸せな雰囲気が伝わって参りました
はい。お蔭様でとても良い記念日になりました
> デ某さんのようになりたい、目標とされてる方が沢山いらっしゃるのではと・・・
そ~ゆ~方は殆どいらっしゃいません
みなさんそれぞれに大切なご家族をおもちですから、
ご家族が日々を健やかに過ごされることが一番の目標でいらっしゃいましょう。
> これからの益々のオヤジギャグのご発展、期待申し上げておりまーす!
おやじギャグ、どうぞ寒さにぶるぶる震えながらご期待くださ~い
桃太郎さんにはさぞ厳しい日々かと存じます。
メールの行間にまで様々思いがこめられているように感じました。
お返事・・・いましばらくお待ちくださいね。
がんばりましょう
(≧∇≦*)
讃岐さん
コメントありがとうございます
> おめでとうございます。
> まさか、同級生だとは思ってもみませんでした。
ありがとうございます。
まさか!同じ坂!だとは思いませんでしたか?(笑)
> そして素敵な息子さんですね。お孫さんも可愛くて羨ましいです。
素敵というより不敵!が似合う愚息です。
ですが、孫娘は正真正銘!可愛いです(爆)
> 我が家の娘も息子もまだ独身、さてどうなるんでしょう。
多いですよねぇ、30代どころか40代の独身男女。
私の主観的感想では「勿体ないなぁ」ですが、
でもまあ様々な価値観があってこその人間!社会ですからね。
> とりあえず、今年最後の旅は娘と一緒に台湾へ行ってきますね。
その「とりあえず」って どう とりあえず!なのでしょう?(笑)
とりあえず 否! もう数えきれない台湾の旅、元気にお愉しみくださ~い
まさか、同級生だとは思ってもみませんでした。
そして素敵な息子さんですね。
お孫さんも可愛くて羨ましいです。
我が家の娘も息子もまだ独身、さてどうなるんでしょう。
とりあえず、今年最後の旅は娘と一緒に台湾へ行ってきますね。
SORAさん
ご無沙汰しています。如何にもSORAさんらしさあふれるコメント、嬉しく読ませて頂きました
> デ某さん、素敵なお祝の席でしたね。
> 読んでいて、そして最後の動画を見てWでグッと胸に込み上げてきました。
はい。つくづくありがたく思うひとときでした。
最後の動画・・・渡辺エリさん扮する母親が、SORAさんご自身に重なられたのですね、きっと!
> 「東華菜館」素敵なお店ですね。
素敵だと感じさせない素敵なレストランです(笑)
京都にいらっしゃることがあれば ぜひ!とお奨めします。
> レトロなエレベーターでのお孫さんを見つめる皆さんの顏、それぞれの想い・・・
> とっても温かい素敵なご家族の場面が目に浮かぶようです。
孫娘にいつも傳えたいことは、周りのみんなが愛しているということ、ただそれだけ・・・。
それを瑞々しく感じとり 自身これから生きる糧にしてくれれば、と願っています。
> お料理のお写真はありませんでしたが 美味しそうです!
料理は 写真に撮ると何だか値打ちを下げるような気がするものですから・・・
勿論、いつもそうではありませんし、私だけの感覚ではあります。
> JR東海のCMは、私が20歳前後に放送されていた思い出深いもので 大好きなCMです。
> 今でもクリスマスといえば山下達郎さんの曲が真っ先に浮かびます♪
山下達郎さん&竹内まりやさん、最高の組み合わせですね。
演じる深津絵里さんはじめ女優さんの表情がほんと!素敵です。
そして子どもたちの表情、仕草も・・・。
嗚呼!青春に帰りたい・・・と(その瞬間だけ)思います
> 東京ガスのCMは覚えがありませんが、見ていてウルウルしてしまいました。
母親って!!と思いますよね。
短いCMの中によくこれだけぎゅっとメッセージを込められるものだなぁと、脱帽です。
なお、渡辺エリさんには或る戯曲賞の選考委員会でお目にかかりました。
とてもテンションが高く脚本家、演出家としても情熱あふれる姿がとても印象的でした。
> 平成最後の12月 忘れられない素敵な思い出になりましたね。
私はこれからたくさんのものを忘れる年齢になってまいりますが(笑)
愚息一家とりわけ孫娘の心に このひとときの1シーンでも残れば!と。
> 息子さんご家族のお写真も素敵でした。
小3の女の子が父親に抱っこして甘える・・・のも、これからなくなって行くことでしょう。
その意味でも貴重な1シーンとなるかもしれません。
> デ某さんのアニバーサリーに私の心もポカポカになりました。ありがとうございました
こちらこそありがとうございました
SORAさん家には これからもっと!もっと!大きな幸せのシーンがたくさん訪れましょう。
ご一家のますますのお幸せを心よりお祈りいたします
読んでいて、そして最後の動画を見てWでグッと胸に込み上げてきました。
「東華菜館」素敵なお店ですね。
レトロなエレベーターでのお孫さんを見つめる皆さんの顏、それぞれの想い・・・
とっても温かい素敵なご家族の場面が目に浮かぶようです。お料理のお写真はありませんでしたが美味しそうです!
JR東海のCMは、私が20歳前後に放送されていたもので思い出深いもので大好きなCMです。今でもクリスマスといえば山下達郎さんの曲が真っ先に浮かびます♪東京ガスのCMは覚えがありませんが、見ていてウルウルしてしましました。
平成最後の12月忘れられない素敵な思い出になりましたね。息子さんご家族のお写真も素敵でした。デ某さんのアニバーサリーに私の心もポカポカになりました。ありがとうございました♡
沙羅さん
コメントありがとうございました
> ちょっと出遅れましたが。これでデ某さんも仲間入り(笑) え?何の仲間とは聞かないで。
え? 何の仲間入りでしょう? って訊いてはいけないのですね
> 東華会館素敵ですね。
> それも思い出深い場所ですから感慨もひとしおでしたね。
敬愛した義父との数々の思い出のなかでも ここでのひとときは珠玉!にございます。
私がそう思っていることを よくぞ! と思った次第です。
> 東華会館はヴォーリズ設計ですね。
はい。よくご存じでしたね。
私の母校もヴォーリズ設計の建物が幾つかあり、大学歌の作詞もヴォーリズに依ります。
> 一度中に入ってみたい。行く機会に恵まれません。
> 四条大橋を渡る時いつも叶わぬ夢のように見上げています。
内部は 如何にもクラシック、レトロ・・・といった雰囲気ではありません。
でも心から寛げる素晴らしいレストランです。
> 今年の台風の時はここも被害があったようですが、もう復旧したのでしょうね。
それは存じませんでした
鴨川の広い空間に面していますから、台風にもろに直撃されたら被害も出たでしょうね。
今回、漸く予約がとれたのは、土曜日ということもあり午後4時~5時半。
ですからお昼は軽く済ませてまいりました。
相変わらず人気のあるレストランですが、予約して!ぜひ一度お訪ねくださいね
mikihanaさん
コメントありがとうございました
> お誕生日おめでとうございます♪
ありがとうございます。だんだん残りの人生も少なくなってまいりますが・・・(笑)
> ご家族様のお心遣いがいいですね~~。
> ちょっと小さめのガウン・・・「モスコシヤセヨ」というメッセージだったのかも・・・
愚息は いつまでたっても心遣いが足りないやつやなぁ、と思っていました。
今回、偶々!発想が良かったのは、マグレ当りみたいなものかなぁと思います。
> こちらは東京ガスではないのでCMを初めてみました。心に残るなかなかのものです。
> デ某さんはどうしてこのCMをご存知だったのでしょう?
かつて 私の一世代上に、杉山登志という高名なCM製ディレクターがいました。
1973年のちょうど今頃、つぎのような遺書をのこして自死しました。
「リッチでないのにリッチな世界などわかりません。
ハッピーでないのにハッピーな世界などえがけません。
夢がないのに夢をうることなど とても…
嘘をついてもばれるものです」 。
私も広告業界に憧れたことのある一人ですから、
CMにはず~っとそれなりに関心があり、時々 You Tube をサーフィンしています。
はい。そ~ゆ~経過で知っていたCMです。
サクちゃんの恋人?のお母さま(笑)、お元気そうで何よりです。
みなさんお風邪など召されずお元気に過ごされますようお祈りします
ちょっと出遅れましたが。
これでデ某さんも仲間入り(笑)
え?何の仲間とは聞かないで。
東華会館素敵ですね。
それも思い出深い場所ですから感慨もひとしおでしたね。
東華会館はヴォーリズ設計ですね。
一度中に入ってみたい。
行く機会に恵まれません。
四条大橋を渡る時いつも叶わぬ夢のように見上げています。
今年の台風の時はここも被害があったようですが、もう復旧したのでしょうね。
ご家族様のお心遣いがいいですね~~。
ちょっと小さめのガウンは
ひょっとすると「モスコシヤセヨ」という
メッセージだったのかもしれません。(^^ゞ
こちらは東京ガスではないので
CMを初めてみました。
心に残るなかなかのものです。
ところでデ某さんはどうして
このCMをご存知だったのでしょう?!
遊花人さん
コメントありがとうございます
> お誕生日おめでとうございます!
遅ればせながら(笑)ありがとうございます
> デ某さんのお誕生日に偶然なのかな〜
> コメント書いてる現時点では、大阪 天王寺駅付近に宿泊・・・
まったく偶然だと思います
でもなぜ天王寺に? あっ! 近鉄で奈良へ?
なお非関西系の人には「近鉄」を「ちかてつ」と読む人が少なくありません。
> 14日と15日は京都におります。
> 14日は、大安寺さんへ祈祷とお守りを頂きに。
> 15日は、ぶらり京都食べ歩きをとかんがえてます。
遊花人さんは京都・奈良・・・古都がお好きなんですねぇ。
それとも植物園がお気に入りなのでしょうか・・・。
> 16日は、高速バスで帰りますゆえ、
> タイミングが合えば15日にハグしますよ?(笑)
え? 古都でも植物園でもなく、デ某がお気に入り!とか?
残念ながら明15日は、月6~7回ある仕事日です。
女子力の高い遊花人さんとハグできないのは残念ですが・・・
17日午后は京都で或る研究会に出ますので、それまでなら空いていますが・・・。
それにしてもお元気で何よりです
大安寺さんもその律儀と元気にきっと!応えてくださると信じています。
旅は結構疲れます。お風邪など召されませんようにね
デ某さんのお誕生日に偶然なのかな〜
コメント書いてる現時点では、大阪 天王寺駅付近に宿泊し、14日と15日は京都におります。
14日は、大安寺さんへ祈祷とお守りを頂きに。
15日は、ぶらり京都食べ歩きをとかんがえてます。
16日は、高速バスで帰りますゆえ、タイミングが合えば15日にハグしますよ?(笑)
コメントありがとうございました
> おめでとうございます
ありがとうございます、いつの間にやら!ではありますが・・・
> (市営バスの無料パス)ふっふふふ
この無料パスでウォーキングのモチベーションを下げないようにしなければ!
> この節目に辿りつくまで 繊細なデ某さん
妻からは無神経で行儀が悪いと いつも教育的指導を受けておりますが・・・
> 病気の経過を辿りながらデ某さんの心情交々
つい先日、9月に膵臓がんの手術をされた方からお電話いただき
「がんになって生きている値打ちと人の心に目覚めた」と仰っていました。
「一病息災」にはそんな意味もあるのかなぁ、と思った次第です。
> なによりの歴史ある東華菜館でのお食事宜しかったですね
料理も然りながらサービス(奉仕)の意味を実にわきまえた接遇が素晴らしいレストランです。
> 東華菜館の建物これはレトロ・・・後世まで営業してほしいですね
わが一家の世界遺産に指定いたしました
> 息子さんご一家も健やかで嬉しいお食事 こちらまで笑みですよ
愚息に技能・敢闘・殊勲の三賞を贈ることにいたしました。
> 最高のユーチューブ幸せでした
> デ某さん アリガトウ 有難う ありがとうございました
カタカナ・漢字・平仮名で・・・。
ではサンキュー・メルシー・スパシーボ・謝々・・・(笑)
> 師走も深まって参ります お身体労られ平成の最後の晦日過ごされますように
何かとカウントダウンが始まりますね。
(5年前ですが)藤岡幸夫指揮で「威風堂々」にてカウントダウン。
夢子さん
コメントありがとうございました
> お誕生日おめでとうございます! ちゃんと覚えていましたよ。
ありがとうございます。憶えていていただき感激です
> 優しい息子さんで・・・お幸せですね。
夢子さん家の御曹司様の足許にも及びませんが、今回はまあ合格点でした
> 先日お目にかかった折には、とてもダンデイなおじ様!?に見えました
ダンディには程遠いジジ様!!にござります。
夢子さんこそますます美しくなられドキドキしてしまいました。
> 太り過ぎには気をつけてくださいね。
気をつけているのですが、まあ体質もありますからね。
はい、デブ症・・・
夢子さんはもしかしてちょっと「出無精」でしょうか?
凡人さんにがんばっていただき お二人で大いにお出かけくださいね
>市営バスの無料パスが届き実感しました
ふっふふふ
この節目に辿りつくまで繊細なデ某さん心からおめでとうございます
病気の経過を辿りながらデ某さんの心情交々
なによりの歴史ある東華菜館でのお食事宜しかったですね
東華菜館の建物これはレトロ この建物後世まで営業してほしいですね
息子さんご一家も健やかで嬉しいお食事こちらまで笑みですよ
それに最高のユーチューブ幸せでした
デ某さん アリガトウ 有難う ありがとうございました
師走も深まって参ります お身体労られ平成の最後の晦日過ごされますように
失礼致します
ちゃんと覚えていましたよ。
優しい息子さんで・・・お幸せですね。
先日お目にかかった折には、とてもダンデイなおじ様!?に見えましたけど・・・
太り過ぎには気をつけてくださいね。
乙羽さん
早速 お訪ね&コメントくださり ありがとうございます
> 今日はお誕生日だったのですね。いい息子様をお持ちですね。
> 素晴らしいひと時に感動をいただきました。
愚息にはもう十分親孝行して貰いましたので、余禄のようなものです。
な~んて言いながら 帰りの電車の中では嬉しさを反芻していました(笑)
> CM、どちらも泣けました。涙腺緩いのも年のせいでしょうか。
はい。トシの所為です(笑)
私も、若い頃、父がTVを見ながら涙を拭いているのが不思議で仕様がありませんでした。
そんな私が今、バスタオルがいるほど泣きながらTVや映画を観ています
> 素敵な一年でありますように(祈)
ありがとうございます
乙羽さんのますますのご多幸を心よりお祈り申し上げます。
pukarikoさん
コメントありがとうございました
> それはそれは、心に残る一日になりましたね。
> お誕生日、おめでとうございます!
ありがとうございます
鈍感なやつやと思っていましたが、なかなか今回はクリーンヒットをとばしました。
なお余談ながら・・・pukarikoさんのお嬢様ご夫婦とよく似た?愚息夫婦にござります
> かわいいお孫ちゃんの成長を見守るためにも、
次の節目までがんばってくださいませ
次!の節目はかなりハードルが高そうですが、自分にムチ打ちガンバリます
> デ某さんとこは市バスがタダで乗れるようになるんですか。いいなぁ。
私、まさかもう!そんなパス(「敬老」パスと言いたくない!)が頂けるとは思わず、
回数カードに1万円チャージしたばかりでした
> 街が華やぐこの時期、ひとりものにはツライです
ウソついたら針千本飲~ます! お気楽!極楽!といつも仰ってるではありませんか!
ではお気持ちだけでも・・・ポール・モーリアで「恋は水色」「オリーブの首飾り」を!
うららさん
コメントありがとうございました
> 古希のお祝ですか? おめでとうございます。
図星!のお祝い(笑) ありがとうございます
> なんと親孝行な息子さんでしょう。私も感動いたしました。
まだまだ・・・修行が足りない愚息ですが、このたびは少し見直しました
> 息子さん素敵!某医さんに似た素敵な息子さんでしょうね。
> 奥様のDNAを受け継いでいらっしゃるから某医さんより上をいきますね^^
私、褒められてるんでございましょうか?
それともイジられてるんでございましょうか?
> 某医さんにナイトガウンは似あいそうですね!
ゆったり着れたら似合うと思いますが、ちょっとサマになりません
まあ妻とセットのガウンでしたからねぇ・・・ダイエットに励みま~す
> いいですね~クリスマスイブの若い恋人たち。
つい・・・帰れるものなら!と思ってしまいます
> そして母とは、には自分ととらを重ね合わせて(ΦωΦ)フフフ…勘が鋭いんです、わたし。
とらちゃん、もうそんな!おトシ頃ですか!?
家に恋人を連れて帰ったら・・・と想像するだけで盛り上がりますね
カナダからのおくりものも届き
うららさん、良いことがいっぱいありそうですね
ますますのご健勝を心よりお祈りいたします
sachiさん
コメントありがとうございました
ここに幸あり!って思いました
> お誕生日おめでとうございます(^ー^) 同じ射手座でしたね。
ありがとうございます
12月って「誕生祝はX'masと一緒に!」とか「期末テストと重なり」とかで厭でしたけど(笑)
sachiさんとともにトシをとれると思うと・・・なんか嬉しい
> 息子さま家族とのお祝い。楽しい時間でしたね。
はい。sachiさん家と同じです
sachiさんには おつれあいを含めて息子さんが三人いらっしゃいますから(笑)もっと!ですね
> ちょっぴりキツいガウン。どうしまショートケーキ。
しまった!しまった!シマジロウ!!ってところです
> まー、明日からということで。
愚息には「今日すべきことは明日に持ち越さない」よう教えましたが ハードル高杉晋作
> ステキな一年でありますように。
ベジタリアンしてますが、実はお肉が大好きですのでステーキな1年にしようかなぁ
> 寒くなりました、お身体に気を付けてくださいね
ありがとうございます
「ここに幸!あり」って、ご存じないかもしれませんが、
かつて大ヒットしたとても良い歌です。
遠音さん
コメントいつもありがとうございます
> お誕生日おめでとうございます。
> きっと良いことたくさんありますよ!遠音の保証付きです。
ありがとうございます。遠音さんの保証付きなら最高!間違いありません
> わたし遠回りで良くわからなかったのですが
> 65歳ですか? それともまさかの70歳でしょうか お若いですね~
言わずもがなですが・・・まさかの急坂!にございます
登りきれますやら・・・
> 二つのCMとも 泣けちゃった!
CM作家って凄いですね、短い時間にあらゆる思いがぎゅっ!と詰まっています
> 二度と来ない日々に 今日生きていることを感謝して 明日への橋を渡りましょう。
二度と来ない日々・・・瞬間!瞬間!がつぎつぎ過去になってしまいます。
今日も 明日も 瞬く間に過去になりますけど、
過去を一つ一つ大切な糧にして明日への橋をしっかり渡りたいと存じます。
> おめでとう おめでとう。
ありがとうございます
https://www.youtube.com/watch?v=z8Ui9Hu6XIw
今日はお誕生日だったのですね。
いい息子様をお持ちですね。
素晴らしいひと時に感動をいただきました。
CM、どちらも泣けました。
涙腺緩いのも年のせいでしょうか。
素敵な一年でありますように(祈)
norikoさん
一番に!コメント ありがとうございます
> 1日早いですが。。。お誕生日おめでとうごぞいま〜す
> 素敵な1年になりますように♪
明日の私のアニバーサリー、norikoさんにとっても明日は大切な一日ですね
きっと良いアニバーサリーになると信じています
> 息子さんご家族と思い出の場所でのお祝い嬉しいですね〜
私は義父母がほんとうに大好きで、とりわけそのひとときは珠玉の思い出です
その思いを大切に憶えていてくれたことがとても嬉しかったのでした。
> 炒飯追加注文、いいんじゃないでしょうか 食べたいと思ったら食べねば!
まあnorikoさんでしたら炒飯だけじゃなく天津飯も!中華飯も!かなぁ
> ガウン着るために、これから頑張ればいいのです〜(私に言われてもですね)
それが2~3kgって感じではなく6~7kg・・・ちょっと無理っぽくて
なんだかぎりぎりまで減量してガウンはおってリングに上がるボクサーを連想
ほんと!冷え込ん゛まいりました。
norikoさん、お風邪など召されませんよう暖かくしてお過ごしくださいね
それはそれは、心に残る一日になりましたね。
お誕生日、おめでとうございます!
かわいいお孫ちゃんの成長を見守るためにも、
次の節目までがんばってくださいませ(^-^)
デ某さんとこは市バスがタダで乗れるようになるんですか。
いいなぁ。
街が華やぐこの時期、ひとりものにはツライです^^;
おめでとうございます。
なんと親孝行な息子さんでしょう。
私も感動いたしました。
息子さん素敵!某医さんに似た素敵な息子さんでしょうね。
奥様のDNAを受け継いでいらっしゃるから某医さんより上をいきますね^^
某医さんにナイトガウンは似あいそうですね!
いいですね~クリスマスイブの若い恋人たち。
そして母とは、には自分ととらを重ね合わせて(ΦωΦ)フフフ…勘が鋭いんです、わたし。
そう言われました^^
お誕生日おめでとうございます
(^ー^)
同じ射手座でしたね。
息子さま家族とのお祝い。
楽しい時間でしたね。
ちょっぴりキツいガウン。
どうしまショートケーキ。
まー、明日からということで。
ステキな一年でありますように。
寒くなりました、お身体に気を付けてくださいね
きっと良いことたくさんありますよ!
遠音の保証付きです。(うん?)
わたし遠回りで良くわからなかったのですが
65歳ですか? それともまさかの70歳でしょうか
お若いですね~
二つのCMとも 泣けちゃった!
二度と来ない日々に 今日生きていることを感謝して 明日への橋を渡りましょう。
おめでとう おめでとう。
お誕生日おめでとうごぞいま〜す\(^o^)/\(^o^)/
素敵な1年になりますように♪
息子さんご家族と思い出の場所でのお祝い嬉しいですね〜
炒飯追加注文、いいんじゃないでしょうか( *^皿^)
食べたいと思ったら食べねば!(^q^)
ガウン着るために、これから頑張ればいいのです〜(私に言われてもですね。( *^皿^))