goo blog サービス終了のお知らせ 

デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー、海外旅行記、吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

漸く俳句展へ

2025-07-07 23:22:51 | Five months left
前回ご紹介した俳句展 "僕の散歩道" は 6/27が最終日。 各々の事情で 学生時代の友人との同期会を兼ねた句展集合は 残念なことに中止となりました。 6/27は 脳梗塞で入院中「胸部に不審な翳」を指摘され再CTと呼吸器科診察の日でもありました。 結論は『過去 気づかぬ間に罹り治癒した軽い肺炎などの炎症の痕跡と思われる。悪性腫瘍ではない』。 もしや夕刻までかかる?と思っていましたが 幸い昼前に会 . . . 本文を読む

10年ぶりの句展

2025-05-22 13:07:50 | Five months left
10年前。学生時代の友人から俳句と絵画の二人展の案内がありました。 京都 西陣の古民家で開くとのこと‥当時の友人数人と出かけました。     10年前の二人展「獺祭展」… 町家の玄関口。暖簾も 吊るされた看板も 妙に優しかった。 シナリオライターであり小説家でもあり 様々な企画もたてる彼ですが 惜しむらくは 売れていません。 私には 昔からきらきら輝く才能‥やがて花開く日が!と思いつつ半世 . . . 本文を読む

緊急入院 ~ 脳梗塞 ~

2025-05-17 19:35:30 | Five months left
【発症】 5月7日(水) 午後2時過ぎ…。 二階のベランダの洗濯物を取り入れようとしたところ 急に足に「地に着いた感覚」がなくなりました。 雲の上を歩いているようなふわふわ感でしたが、それでも洗濯物を畳み一階のリビングに降りました。 偶々 妻は出かけており、またこの日は掛かりつけ医の休診日、明日まで待ってみようか…と迷いました。 そこへ妻が「予定を変更して」帰宅、市内の☐☐病院に電話すると 症状を . . . 本文を読む

あの素晴らしい愛をもう一度

2025-05-04 11:14:16 | Five months left
「あの素晴らしい愛をもう一度」コンサート。J.com の番組だったので大抵の人は視ていない?(と思います)。 古色蒼然 … トワ・エ・モア、杉田二郎、紙ふうせん、フォークルの北山修など … 元MBSアナの角淳一も出ていましたが なぜかMCは北山修。元々歌はヘタでしたから(ずる?)賢い選択でした。       写真左 : 会場はオリックス劇場(元厚生年金会館ホール)   写真右 : 杉田二郎 . . . 本文を読む

Five months left (01)

2025-04-16 22:23:11 | Five months left
       私のブログは2022年9月に閉じました。 それでも 後ろ髪をひかれるように(往生際の悪いことに)それ迄のブログはネット上に残し 更に 稀であり偶ではありましたが「補遺」を記していました。 勿論!? ブログを再開するつもりは毛頭ありませんでした。 そこへ‥なんと gooさんが「ブログサービスを終了します」と突然の告知。 9/30を以て更新もコメント書込みも終了、11/18を以てネッ . . . 本文を読む

もう閉じたブログながら‥‥

2025-01-22 14:39:17 | LAST 10
2022年9月にブログを閉じました。 閉じたにもかかわらず 母と愛猫の旅立ちに際してはブログを更新し 偶に"補遺" を記すこともあります。     拙庭‥‥猫の額の庭ながら それでも 季節 季節に花が咲き 小鳥が訪れ わが心を和ませてくれます。 なかなか葉が落ちなかった蝋梅も この間の雨と風に 堪えきれないように一斉に葉が舞い落ち‥‥ 突然のように!蝋梅の艶やかな姿が現れ あたりに優しく匂い . . . 本文を読む

最後の… 否! 最期の "吾輩も猫である"

2024-05-19 08:18:59 | 吾輩も猫である
 吾輩はなまえのある猫 明治の文豪 夏目某の「吾輩は猫である」の猫は『名前はまだない』と記されている。平成から令和の時代となり数々の絵本大賞に輝いた「なまえのないねこ」もタイトルどおり名前がない。が、吾輩にはレッキとした名前がある。シマジロウ 略して シマ! 命名は主人 デ某でも細君でもない。主人と細君の一人息子が名づけた。          捨て猫から拾われて… 吾輩の誕生は概ね18年前… 捨 . . . 本文を読む

シマが旅立ちました

2024-05-08 23:48:11 | 吾輩も猫である
  シマが旅立ちました。                        Painted by QP  18歳。人間であればまだ "青春18" も キャットイヤーでは米寿です。  三年近く闘病し ここ数か月は週6日通院 点滴を受けてきました。  よく耐え よくがんばりました。良い子でした。偉かったです。  土日祝日も開院している動物病院ですが 偶々今日8日(水)は休診日。  昨日は先生から「 . . . 本文を読む

母101歳の旅立ち

2023-07-20 21:08:39 | ごあいさつ
 7年余前、母は 父のいるグループホームに入り 半年余をともに過ごしました。若き日の睦まじさ 斯くや!の半年余でしたが、父が旅立つと どこかふっきれたようなところがありました。                        母の旅立った翌16日に 日本海 弓ヶ浜から撮った大山      コロナ禍にあっては面会も制約され 僅か15分余を2階の窓越しに声をかけ手を振るだけのための帰省も…。それでも . . . 本文を読む

Long Long Good-bye

2022-09-18 14:35:24 | LAST 10
 既に書き盡したと思いつつ それでもブログ最後に改めて書き記したいと思うのです。  QPのPC画。この絵があってこそ私のブログへのモチベーションは上がりました。四季折々の日本の風景、繊細に描かれた花々、気品あふれる人々、可愛いい動物たち。心から感謝します。  ブログを始めるきっかけとなったSORAさんはじめ腎がん友の皆様に感謝します。北から南から優しく温かく鋭いコメントで支え励まして戴いた遠音さん . . . 本文を読む

9 / Last10. 最後の "吾輩も猫である"

2022-09-16 16:13:18 | LAST 10
 有賀麻里画伯。欧州はじめ旅先の風景をメルヘンな筆致で描かれる気鋭の画家。十数年前、主人は仕事上の或るご縁でお目にかかり、以来 二~三年に一度 大阪梅田のH百貨店で開かれる画伯の個展に…。先日は その個展に出かけ 瞬時に「これだ!」と閃いた絵を購入し、今日16日 その絵が届いた。                     主人は かつて旅したバルト三国、エストニアの古城に似た風景にも魅かれる由。 . . . 本文を読む

8/10. Long Good-bye Ⅱ

2022-09-05 21:31:21 | LAST 10
 ブログを始めた頃は 文と写真だけでした。腎がんの術後(経過観察)とシマジロウ「吾輩も猫である」の他に書くべきものを特にもっていませんでした。そこに QPの描いたPC画を貼ることによって、また 心にとまった曲を You tube で貼りつけることによって ブログを綴るモチベーションがUPしました。        ドライブしながら よくCDを聴きました。私のCDが2なら妻のCDは8かな。妻がよ . . . 本文を読む

7/10. Long Good-bye Ⅰ

2022-09-02 22:21:46 | LAST 10
 日中の暑さは殆どかわりません。でも 朝晩はとてもしのぎやすくなり 躰が歓んでいます。  このブログは ブログ開設10周年を迎える9月18日を「10/10」として終わります。余裕をこめ「Last10」としましたが 残り二週間余に三回… かつかつで少し焦っています。  「お一人お一人への思いを記しておこう」とは 大それたことでした。旅立たれた方… 意を尽くさぬままお別れした方… いつの間にか居なくな . . . 本文を読む

6/10. 函館に!

2022-08-26 09:09:12 | LAST 10
                                   Painted by QP(以下同)  敗戦をロシアで迎えたことを唯一つの理由にシベリアに送られた夥しい日本兵の中に義父もいました。様々な役務にあって義父は凍土の原野を拓り開きレールを敷く労役でした。やがて解放され帰国、国鉄に勤め、結婚し、二女一男に恵まれ、国鉄一家の鉄道員(ぽっぽや)として北海道各地に赴きました。  『ロシ . . . 本文を読む

5/10 そう遠い昔のことではない

2022-08-16 01:24:28 | LAST 10
 スロージョギング&ウォーキングを初めて凡そ10年。日の長短、咲く花々、鳥や虫の聲、月の満ち欠け、星の煌めき、街行く人々の服装・表情・一瞬の匂いなど感じながら1~2時間を過ごします。天気には無頓着ながら 無理はしませんから息は上がりません。でも気持ちは結構! high & low だったり…。                             近くの田畑にも赤とんぼが … Painted . . . 本文を読む