デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー(術後10年クリアーし"卒がん")、海外旅行記、 吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

シマが旅立ちました

2024-05-08 23:48:11 | 吾輩も猫である
  シマが旅立ちました。

 
                     Painted by QP

 18歳。人間であればまだ "青春18" も キャットイヤーでは米寿です。
 三年近く闘病し ここ数か月は週6日通院 点滴を受けてきました。
 よく耐え よくがんばりました。良い子でした。偉かったです。

 土日祝日も開院している動物病院ですが 偶々今日8日(水)は休診日。
 昨日は先生から「今後 苦しむようなら」とのお話がありました。
 今日は 午後からすっかり元気をなくし 夕刻には殆ど動かなくなり
 「がんばろうね。明日 先生が診て下さるからね。」と妻が励ますも
 夜 10時過ぎ 妻に抱かれたまま…呼吸が止まりました。
 妻は まだシマを抱いたままです。


  まだ 独身だった頃の息子のところにいた2歳頃のシマです。

 

  闘病が始まってからのシマは概ねこんな感じでした。

 

 今夜は シマをはさんで 妻と私と 川の字になって眠ります。
 シマ ありがとう。 みなさん ありがとう。心から感謝します。



【補遺1】 2024.5.10記

pukatikoさん エセお百姓さん 花水木さん かれん桜さん ムベさん くりまんじゅうさん
シマの旅立ちに心のこもったあたたかなコメントを賜り ありがとうございました。
ほんとうに ほんとうに 心より感謝申し上げます。

昨9日午後 市のペット専用の施設にてシマを荼毘に付しました。
お骨は きょう10日午後 引き取りに参ります。

ここ数か月 深刻な状況がつづいたシマですが、
春になり暖かくなってから シマは二階のベランダの陽だまりがとても気に入り
窓辺にたたずみ「ベランダに!」と にゃあにゃあなきながら催促していました。
太陽のエネルギーがシマの弱った躰を癒してくれていたようです。

一昨日も 元気をなくしたシマを 午後 ベランダに。
しかし この間にしては肌寒く 暫くして風も吹きだしたので 家の中に入れました。
妻が午後からボランティアの会合で出かけたのが寂しかったのか
シマはしばらく二階の自分の部屋で私から離れませんでした。
仕方なく一階のリビングに連れて行き ソファで私のお腹に乗せ一緒に転寝しました。

夕刻から 水も食べものも まったく受けつけなくなりました。
炬燵布団の上で横になったシマの呼吸が速く28年前の愛犬コロの最期を想いました。
妻が付き添い「がんばろうね。明日 先生が診て下さるからね。」 と励ましました。
その間に 私は風呂に入り 上がってリビングにいた時 妻が「おとうさん シマが…」。

二階に上がるとシマを抱きしめ妻が泣いていました。シマはコトリとも鼓動がなく…。
翌朝 動物病院でなんとか… と思っていましたから
判ってはいたのですが 突然!のことに思えてなりませんでした。

布団を三つ くっつけて敷きなおしました。
息子のところなどにメールを送ったりした後 寝室に戻りました。
いろいろなことが想い出され 涙が止まらず なかなか眠れませんでした。

翌9日午前中 妻はボランテイァ(老人施設で紙芝居)に出かけました。
「きょうは休んだら?」 といいましたが 「約束なので 休めません!」 と。
「いつになく良くでき スタッフさんにもとても歓んでいただけた」 のは
「涙が出たらどうしようと思ったけど シマがまもってくれた」と。

その日の午後は シマを荼毘に付すため市の施設へ。
28年前 愛犬コロの旅立ちの際 市は 「生ごみと一緒に出して下さい」と。
やむなく京都と大阪の府境の山中にある民間施設で荼毘に付しましたが、
昨日お願いした市のペット専用施設は28年前とはまるで異なる立派な施設でした。
スタッフの方も丁寧で「シマもきっと受けいれてくれる」 と思いました。

今日も 午前中 妻はボランティアに…。
午後 骨あげでは また悲しい思いとなりますが
たとえシマは小さく骨になっても しっかり抱きしめてやりたいと思います。

シマについてお寄せいただきましたコメント、ほんとうにありがたく思います。
心より感謝申し上げますとともに みなさまのご健勝を心よりお祈り申し上げます。




【補遺2】 2024.5.11記

シマを荼毘に付した日の翌10日午後 市の施設に行き シマのお骨をお返し頂きました。
シマのお骨は まるで標本のように丁寧に並べられていました。
小さく小さく ほんとうに小さく軽いお骨になっていました。
一つ一つ これがうしろ足 これは尾のつけ根の骨 これは下アゴetc.と説明いただき
最後に小瓶の蓋ほどもないシマの顔 頭…。
一つ一つ撫でながら 総て器に移した後
器を抱きしめた妻が 堰を切ったように嗚咽しました。

今日は朝から 先週 転倒 骨折(腰二か所)した京都の姉の入院先に参りました。
あれこれ世話の焼ける姉ですが もう身内は私たちだけですからね。
帰りに 京都寺町の村上開進堂に寄り ロシアンクッキーを買いもとめ
三年間お世話になった動物病院に お礼のご挨拶に伺いました。
先生と話しながら また涙があふれ… なかなか枯れてくれません。


シマの旅立ちに際し ある方から頂いた 合唱曲「心の四季」
作詞 吉野弘 作曲 高田三郎。その七つの詩の終章は『真昼の星』。

 
 ひかえめな 素朴な星は
    真昼の空の 遥かな奥に きらめいている 目立たぬように----
 はにかみがちな 綺麗な心が
    仄かな光を見せまいとして 明るい日向(ひなた)を歩むように----
 かがやきを包もうとする星たちは
    真昼の空の 遥かな奥にきらめいている ひそやかに静かに----




17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re : norikoさん (デ某)
2024-06-01 20:48:26
norikoさん
コメント ありがとうございました

> シマちゃん、治療、頑張ったね。

はい。毎回、毎回、動物病院を出るとき
「シマ! よくがんばったんだよ!偉かったんだよ!」
そう言ってねぎらい 褒めていました。
帰宅すると 手足を消毒しながら また
「よくがんばったぞ! ご褒美あげような」とチュールなど…。
でも 最後の頃はご褒美のチュールにも食欲をそそられず…。

> 今は、コロちゃんと一緒にベランダで日向ぼっこしてるかな。。。

亡くなった日の午後もベランダで日向ぼっこしました。
シマの最期の日向ぼっこになりました。
もう一度 シマに日向ぼっこさせてあげたいです。

> シマちゃん、デ某さん家族と出会え
> 家族になれて幸せだったと思います。

シマ三歳のとき 息子から養子に貰って 以来15年。
シマは 息子からの最大!最高!のギフトでした。

> 看病疲れがでてしまうかもしれないのでご自愛くださいね。

ありがとうございます。
毎日 幾度となく涙する妻が気懸りですが
norikoさん仰るように コロとシマが一緒になって励まし
きっと元気を取り戻してくれると思います。

> シマちゃんのご冥福をお祈りします。

ほんとうにありがとうございます。
norikoさんも 体調なにかとご心配かと存じますが
総てが良い方向に向かいますよう心よりお祈りします
Unknown (torerico(noriko))
2024-06-01 13:37:50
シマちゃん、旅だったのですね。。。

シマちゃん、治療、頑張ったね。
今は、コロちゃんと一緒にベランダで日向ぼっこしてるかな。。。


シマちゃん、デ某さん家族と出会え家族になれて幸せだったと思います。
看病疲れがでてしまうかもしれないのでご自愛くださいね。

シマちゃんのご冥福をお祈りします。
Re : SORAさん (デ某)
2024-05-29 20:49:48
SORAさん
丁寧なコメントありがとうございました

シマが旅立ち … 若山牧水ならずとも
「寂しさの果てなむ国ぞ今日も旅ゆく」心境にございます。

今日は、転倒し腰部骨折で入院していた姉の退院する日。
姉が入院した時は シマはまだ…頑張っていた頃。
妻とともにしばしば京都に行っていたのですが
「シマはどうしてるかなぁ」「大丈夫かなぁ」と心配し
夜遅くに帰宅しては かわるがわるシマを抱き
「ごめんごめん」「わるかったねぇ」と。
今日は 帰宅してもシマは … それでも気配と匂いが …。

> 人間も猫もいつかはあちらに・・・
> わかっていてもお別れは寂しく辛いですね。

15年前、息子から三歳のシマを預かったとき
「いつかこの子を送るときがくる」と思っていました。
思わなかったのは、腎がんの手術をした頃だけで
「シマの最期をみとってやれないかも…」と。

> どうぞ奥様もデ某さんもご自愛くださいませ。

ありがとうございます。
妻は「泣かない日は一日もない」のですが、
それでも 時々 シマが現れ 心配そうな眼差しを向けると
「だいじょうぶだから」と。

来月は 久ぶりに三つも演奏会に参ります。
そのうちの一回は 年三回 毎年ずっと年間予約している
読売日本交響楽団の大阪公演。
ここ三年、夜遅くまでシマを独りにするのがしのびなく
交替でそれぞれの友人と行っていた公演ですが、
来月は 久しぶりに妻と一緒に。
「シマからのギフトの演奏会」だと思い楽しんで参ります。

SORAさん
ありがとうございました。
くれぐれもおからだ大切にお過ごしくださいね。
デ某さんへ (SORA)
2024-05-28 22:31:07
デ某さん、寂しくなりましたね・・・
シマちゃん🌈の橋を渡ったんですね。
大切に大切にされたシマちゃん。
幸せでしたね。
人間も猫もいつかはあちらに・・・
わかっていてもお別れは寂しく辛いですね。どうぞ奥様もデ某さんもご自愛くださいませ。

シマちゃんのご冥福心よろお祈り申し上げます。         合掌
Re 徒然さん 遠音さん (デ某)
2024-05-19 10:50:48
徒然さん
遠音さん

ご弔意 まことにありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
あらたにシマからのお礼をブログアップしましたので
ご一読いただければ幸いに存じます。
また改めて お訪ねさせていただきたいと存じます。
シマちゃんへ。 (遠音)
2024-05-18 23:02:38
とうとうあなたも逝ってしまったのですね。
時々どうしているかしらと・・覗いていたんですよ。
最後まで可愛いお顔ですね。
今頃飼い主さんは・・悲しみがかえってふえているのでは、、と思って居ます。
シマちゃん お父さんお母さん それにお父さんのお姉さん守って上げて下さいね。
きっと そんなに先では無いと思います。
出会いましょうね・・それを楽しみにしていますネ。さようなら シマちゃん。
しまちゃん (徒然)
2024-05-18 20:19:18
コメント頂いた日
デ某さんのブログ訪問で
しんどそうなしまちゃんを見届けてはいましたが
それでも安心していました
遅ればせに ごめんなさい
長い病院への通院お疲れさまでした
精一杯しまちゃんも生きたのですものね
毎日の病院通いに もしやと過ぎりましたが
今日気付いて お悔やみとご家族へお疲れ様を申し上げたいです
お疲れ様でした しまちゃんの昇天合掌です
Re ゆうかさん アッコさん (デ某)
2024-05-11 17:58:46
ゆうかさん
アッコさん
コメントありがとうございました。しみじみ拝読しました。
なお 本文に【補遺2】をUPしました。
ご一読いただければ幸いに存じます。
Unknown (chorus-kazeアッコ)
2024-05-10 20:24:58
こんばんは
遅くなりました。
シマ君が旅立たれたのですね。
デ某さまご家族に愛されて
ご夫妻の腕の中で眠りについたのですね。
しばらくは喪失感の中でお辛いと思いますが
どうぞ奥さま共々ご自愛下さい。
おつらいですね。。 (ゆうか)
2024-05-10 15:42:08
とっても可愛らしいシマくん。
デ某さんの元で愛されて、しあわせでしたね。

拝読してから先ほどまで、そんな思いを抱きながら動画の仕上げをしていました。

いつまでも、シマくんは一緒だと思います。
どうぞ、ご自愛ください。
みなさん ありがとうございました。 (デ某)
2024-05-10 11:22:46
pukatikoさん
エセお百姓さん
花水木さん
かれん桜さん
ムベさん
くりまんじゅうさん

心のこもった温かなコメント、ご弔意、ありがとうございました。
改めて本文に お礼並びにご報告を記しましたので、
ご一読賜りましたらありがたく存じます。
デ某さまへ (くりまんじゅう)
2024-05-09 23:23:45
そうでしたか シマちゃん天に昇りましたか。
息子さんから譲り受けたシマちゃん 2歳ごろの 踏み台に乗り手を伸ばしたシマちゃんのかわいいこと!
18才でしたか うちのは16才で逝きました。養老先生ちのまるクンが旅立ってすぐ
後を追うように旅立ちました。

シマちゃんはデさまご夫妻に可愛がられ 幸せな生涯を終えました。
犬やネコを飼うとどうしても やがて見送らねばならぬ日が来ます。私も次を飼いたいですが
飼った彼らに今度は こちらが見送られるようになるため もう飼うことはできません。

デさまも奥様も どうぞ元気を出してください。シマちゃんは幸せな18年間でした。
ご冥福をお祈りします。
Unknown (ムベ)
2024-05-09 18:00:43
とうとうこの日が来たことに、ドキッとしました・・。
本当に、ご家族に愛されて愛されて、奥様の手の中で召されたのですね。
「シマジロウさん」と何度も書いて来ました・・やはりショックです。

あたたかき手に眠りしはシマちゃんの 安らかなりて何時いつまでも
とても幸せだった猫ちゃん (かれん桜)
2024-05-09 09:53:19
シマジロウ君の体調が悪いことは存じていましたが、
突然の訃報に私も驚きました。
デ某様と奥様のお寂しさ、如何ばかりでしょう。
次女宅も、一年以上前から、保護猫を二匹飼っていますので、
シマジロウ君の事も一層身近に感じられていました。
私は今過去ブログを愛読させていただいていますから、これからも、会えます。
シマジロウ君の語りを今まで通り愉しませていただきますね。
気候が不順の折、くれぐれもお気をつけて、元気を出して下さい。
シマジロウ君のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
Unknown (花水木)
2024-05-09 05:08:01
しまじろう、君の語りには本当に楽しませてもらいました。
ありがとう!大往生ですね。
デ某様ご夫婦の愛に包まれ、幸せな人生、いや猫生だったと思います。
御冥福をお祈りします。
デ某様、お疲れが出ませんように、ご自愛ください。
Unknown (エセ百姓)
2024-05-09 04:56:26
・・・つらいです。
大往生 (pukariko)
2024-05-09 00:21:25
シマジロウくんのご冥福をお祈りします。
最後まで良くしてもらって、よかったねシマくん。
デ某さんご夫婦もお疲れさまでした。