gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

お盆 家族が集う

2020-08-12 19:03:44 | 日記

お昼ごろ外へ出ると、ゴーストタウンのように時間が止まっていた。この暑い盛りは、皆さん家にいるのだろう と思いながら、郵便局へ出かけた。そうか、今日は平日なんだ などととぼけたことを思う。お盆は新でしてしまったので、お盆休みもピンとこない。それでも、家の前のカースペースに品川ナンバーや広島ナンバーの車が止まっていると、ああ、ご家族が帰省されたのかな と思う。家族がいないということは、この時期に三食食事を作らなくてもいいし、孫守りもしなくていいので楽ではあるが、いつも以上に一人を感じる時期だ。(慣れてはいるが)何か美味しいものでは琵琶湖畔のホテルに食べにいこうか などとも思うが、「ひとりではねぇ」になる。では、自宅で鰻でも食べようかと思うが、鰻も一人で食べるものではないようだ。

暑さのせいか、コロナウイルス疲れか、どうもどこかへ出かけるとか、人と会うとかが億劫になる。家の掃除を午前中にするのが楽しみなくらいだ。昔の思い出の残るドラマでも見ようかと思うが、そこまで時間がない。時間もお金もある人はいいなぁ などと思う。

弟もベトナムから帰国する様子はない。帰国できても、ベトナムに戻るのが大変だろう。それにしても辛抱のいい子だと思う。もう、6年くらいベトナムにいるのではないだろうか。国内の会社にいるよりはベトナムのほうが向いているのかもしれないが、でも、戻りたいだろうな と思う。ベトナムでも観光地にいるから、ゴルフやらを楽しんではいるらしいが。

家族か とふと考える。コロナウイルス禍の新しい生活様式で家族観も変わったらしい。オンラインの帰省もお墓参りも意外に人は受け入れたらしい。何か私にはよくわからない。明日は、少し手の込んだ料理でも作って祖父母や両親に食べてもらおうかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする