遊行七恵、道を尋ねて何かに出会う

「遊行七恵の日々是遊行」の姉妹編です。
こちらもよろしくお願いします。
ツイッターのまとめもこちらに集めます。

比叡山は涼しかった スマホ版

2022-08-31 21:38:02 | 旅行
去年の初夏に比叡山のケーブル界隈うろうろしてたので、それをちょっとばかり。
というのはこれはスマホで撮ったものばかりを集めていて、カメラで撮ったのはまた別にあるのだが、全然挙げないまま一年以上経過してたのよ。
ああ…例によって例の如く、時間の隙間に活きてます。

叡電に乗る、と言うこと自体が楽しいのよな。


わたしは今出川通にときめくけど、賀茂川挟んでまた雰囲気が違うのが面白いよね。
同大と京大のなわばりの違いと言うか…
堀川から西がまた雰囲気も違って、やっぱり今出川通は楽しいわ。
さて普段は中京区をふらふら歩いてますが、ちょっと遠出のつもりで叡電に乗る。

カフェもあったり、ずらっとガチャガチャが並んでたり。


駅名表示板

今回は八瀬比叡山口まで向かいます。


来た来た。

車内の駅名表示板

名所案内でもある。

色々と工夫が凝らされてるのよ。


シートの文様が素敵。

小さく紅葉もデザイン。

こちらは鞍馬の天狗をイメージ。
思えば牛若丸は洛中からあの山の奥までやられたわけだねえ…



さて到着。ここから八瀬駅へ向かいます。
途中の川がまたキラキラ。


レトロな八瀬駅


八瀬童子や赦免地踊りのことを思う。
八瀬が隣接する比叡山や高野(たかの)と境界線を廻って色々あったことを京都市歴史資料館、京都文化博物館などでみているが、本当に静かな処で駅から集落までの距離も知らないので何とも言えないが、それでも今は保養所やホテルやコンビニが出来ていることを知る。


少し歩いてケーブル八瀬駅へ着く。


わたしは路面電車とケーブルが大好きなのだよ。














ひたすら楽しい。







到着。


比叡山山頂

なんか丸い輪があるよ。

比叡山頂から見る京都市街地。意外に山があるのよ。



この駅がまたいいよね。




細部が可愛い。


床もいいな。

待合室





再現展示もある。







外に転がる。

写真も展示されていた。
叡山阿闍梨
わたしのイメージでは叡山阿闍梨と言えば諸星大二郎「暗黒神話」ですな。
なお、わたしの手元にあるのは最初期の単行本と、それに加筆された88年版。
完全版およびそれを更に加筆修正した愛蔵版は未読。

山頂には記念撮影場所も。
何故かローマ字表記


向こうに広がる景色の中で、客家風なのは宝ヶ池のホテルですな。村野藤吾のあれ。

数年前、お隣の国際会館は見学したけど、ホテルにはまだ未踏。

山頂をうろうろ。
タンポポだ。

こっちは何かな。

山上遊園地の廃墟にも向かう。
昔は山頂周辺に別荘や遊戯施設が作られていたそうだが、今は全滅。
取り壊しと言うか自然崩壊と言うか、しかし下界へ降ろせないままとか。






ロケットの残骸

…かつて難波のロケット広場にあったロケットはどこへ飛んで行ったのだろう…




さて下山しよう。
ケーブルカー、やっぱりいいなあ。



窓の外も楽しい。







来た来た。来ましたよ。


到着。


いい色やなあ。


天井も素敵。


またね。



ラジオ塔ありましたわ。
前に徳島で見たけど、わたしは他では見ていないなあ。